#自分の身体との付き合い方 新着一覧
やっぱり研究が好き!
10月のご出産もとりあえず無事に終わりました。色々な方がいらっしゃって、転院されてのお産になった方もいらっしゃいましたが……産まれてきたベビーの顔は穏やかな方が多かったことには安堵しました。...
運動会の後で💕
土曜日に、妊婦さんの上のお子さん、お姉チャンの運動会が午前中に行われました。前日から何...
ホームページの記載について
今年の2月にホームページなどの媒体の記載について変更することが決まりました。そのために色々な業者のなまえを語ってか、今まで皆様か書いてくださったものを削除することになってしま...
時がきたら誇りを持って横にどけ
『時が来たら、誇りを持って横にどけ』樹木希林さんの名言です。私もまだまだお産には携わっ...
授乳中の脇の下の腫れ
ご質問があったので、お答えしますね授乳中、分娩後2日位から何となく脇の下にポテッと大きな...

お産は続くよ、満月の効果
中秋の名月流石に影響力は強そう昨日も可愛い男の子が真夜中に誕生しました。陣痛が10分おき...
新生児訪問 赤ちゃん訪問
1ヶ月30〜60件の新生児訪問に行っていたことがあった20年も昔だから、今の状況とは違っているかもしれないけれど。今は母親側の産後鬱や妊娠期の精神的ストレスを主に見ているような気が...
ありがとう、ありがとう、
アフリカに行ってたスタッフが、また遊びに来てくれたり、舌マッサージの研究について教えてほしいと言われたり。嬉しいことの連鎖で、やる気...
夜中の自宅出産
今日バースハウスを退院する方がいるので、昨日のうちに沐浴指導など終えて準備していました...

大根の葉っぱ
日々大きくなって、大根らしい葉っぱが出てきました。植物が大きくなるのは早い!と、思いながら、新生児のほうが...

可愛い女の子の誕生
3回目の出産で初めて助産所を選んでくれたお母様。お腹の赤ちゃんは出産前日から外の世界に出...