#紀伊半島 新着一覧

第97回 GW那智勝浦と奇岩めぐりツーリング
2025.4.30ゴールデンウィークの部活動皆さんを楽しませるために尋常ではないロングコースを作るのが楽しい今年は日の出(05:07)ごろに自宅を出発して紀伊半島に向かい、漁港でマグロを食し、奇岩をめ
すさみ串本道路は2027年夏に開通へ・・・当初予定より2年余り遅れ
2023/12/6付ブログ記事「すさみ串本道路、最後の追い込みで工事大量発注へ」の続報です。2025...
新宮紀宝道路開通で、新宮市通過交通の4割が国道42号から転換
2024/11/8付ブログ記事「新宮紀宝道路開通(2024/12/7)後、新宮市海岸近くの県道は通過交通...

乙女峠・茶臼山・西茶臼山・小茶臼山
2月24日(月)2月初、近所の茶臼山という所(低山)に登山してきた。幸田町が一望できて、反...

「山びとの記」(増補版)宇江敏勝著 中公新書を読む
熊野古道(紀伊路・中辺路)を歩く (番外)-熊野古道(紀伊路・中辺路)を歩く (番外) ...

炭火やきとり居酒屋「不知火」
炭火やきとり居酒屋「不知火」紀伊半島、豪雨のドライブもそれなりに楽しかった。夜行バスの...

クエ尽くしが食べたくて
先月のことですが、クエ(アラとも言う)尽くしが食べたくて、三重県尾鷲のもっと向こう、賀田(...

尾鷲旅行で海と触れた1
旅行の宿泊地は尾鷲です。そこを中心に海を見て熊野古道を感じての旅行にする予定でした。で...
旅に出ていました
義父は釣りが大好きでした。家の仕事はしなくても、釣りには頻繁に行ってました。たまにはび...
新宮紀宝道路開通(2024/12/7)後、新宮市海岸近くの県道は通過交通の経路になるか?
2024/10/19付ブログ記事「新宮紀宝道路(熊野川河口大橋)は2024年秋のいつ開通?」の続報で...
新宮紀宝道路(熊野川河口大橋)は2024年秋のいつ開通?
関連ブログ記事・・・2023/7/10付「熊野川河口大橋の新宮市側の状況(2023/7時点)前編」上記...