#箏を弾く小学生 新着一覧

R7年度「やさしい箏教室」発表会
発表会のアンケートの回答は、参加者・保護者共に好感度の回答で嬉しく思っています。役割分担をして、みんなで作り上げる感じが達成感があり良かったの回答もありました。譜面台組み立ても、2年生も手...

R7年度「やさしい箏教室」発表会~無事終了
ウエルカムボードです。子ども達が作ってくれました。リハーサルの様子です。例年前日に楽器...

R7年度「やさしい箏教室」~5回目
昨日は集会所で5回目の教室でした。来週の発表会に向けて、進行・役割分担など念入りな打ち合...

R7年度「やさしい箏教室」4回目
昨日も3コマの教室、楽しい時間になりました。Aクラス~小休止のストレッチ中です。呼んでほ...

R7「やさしい箏教室」3回目
梅雨真っ只中~昨日雨がやんでいる間に裏の集会所に運んでおきました。円形に並べてみました...

R7年目「やさしい箏(こと)教室」~2回目
今回はAクラス~2回目以上の子ども達Bクラス~初めて弾く子ども達Cクラス~残って続けている...

合奏レッスン
今年最後の合奏練習は、1月25日「異文化ちゃんぽんフェスタ」に向けての練習と、少しだけ懇親...

異文化ちゃんぽんフェスタ~準備(^^♪
昨日は来年1月25日にある「異文化ちゃんぽんフェスタ」の依頼書・確認書が国際課から入って来...

ラウンジコンサート・小学校2校授業
昨日はブリックラウンジコンサートでした。おかげ様で無事終了しました。プログラムですが、さくら21 (抜粋) 水野利彦 編曲片足鳥居の映像(第4楽章) ...

合奏練習
裏の集会所で、15日の「第26回 ながさき国際協力・交流フェスティバル」や10月27日の「市民音...

グループレッスン
先日の4年生3人のグループレッスンの様子です。箏遊会も人手不足はいなめなく、七夕コンサー...