#真空管 新着一覧

E130Lパワーアンプの製作(2)
今日は、早速製作に向けて、出力トランスの再塗装を行いました。再塗装後、シャーシに載せて、アンプの土台を作り、設計完了後にはんだ付けという風に進もうと思っています。が世の中、中々うまくいか...

真空管の測定、、、、、、、、、の巻き。
デジタル式のチューブチェッカーでは測定できない真空管なので 懐かしの❓ TV-2 の出番と...

E130Lパワーアンプの製作(1)
さて、恒例の11月の小野市でのレコードコンサートではどんなアンプにしようか・・・と常日頃...

続 オリジナルアルバム
先のアルバム、※請負先決まり、試作品作成中とても嬉しい気分です・・・ さておき、唐突ながらエレキギターの音って理想...

西宮H氏宅でのオフ会
今日は、西宮のH氏宅でのミニオフ会でした。今日のオフ会では、プリアンプの確認と、パワーア...

フェンダーの真空管式のビンテージアンプで使用されていた真空管 6L6GC はこんな感じ~~~の巻き。
真空管時代のフェンダーのギターアンプで使用されていた 6L6GC です。よーく見ると、、、...

小野市S氏宅でのオフ会
今日は、小野市S氏宅でのオフ会です。本日は参加者が8名と少なかったですが、とんでもない事...

関西真空管オーディオクラブ(仮称)型回路のプリアンプの製作(完成)
早くも連休は、あと2日。やはり休みが明けるのは早いもんです。この連休中に漸くプリアンプが...

関西真空管オーディオクラブ(仮称)型回路のプリアンプの製作(20)
今日は、西宮のH氏宅にお邪魔し、自作したプリアンプの試聴をさせていただきました。様々なア...

関西真空管オーディオクラブ(仮称)型回路のプリアンプの製作(19)
残念ながら連休に突入してしまいました。この連休は10日ほどあるのですが、気が付いたらあっ...

関西真空管オーディオクラブ(仮称)型回路のプリアンプの製作(18)
昨日の続きですが、今日はアンプのフィードバック回路が正帰還になっていたのを修正し、一挙...