#登美丘 新着一覧

登美丘電気通信部54
国際電電河内送信所1975年1月26日(昭和50年)の写真。アンテナは撤去されたのか、見当たらないけど、建物は残ってる。登美丘電気通信部14に書いたけど、昔、北野田駅の東、西除川の東の広大な

登美丘電気通信部53
電気通信部の同級生から、彼の独り言が届いた。HAMへの思い沸々と先日、とある会合で、む...

電通と登美丘の仲間たちIN京都まとめ
電通と登美丘の仲間たちのOB会を京都で開催した。その記事、登美丘電気通信部50、51、52のま...

登美丘電気通信部52
電通と登美丘の仲間たちIN京都その3バレーボール部等からも参加なので、タイトルに「登美丘の...

登美丘電気通信部51
電通と登美丘の仲間たちIN京都その2バレーボール部等からも参加なので、タイトルに「登美丘の...

登美丘電気通信部50
電通と登美丘の仲間たちIN京都その1バレーボール部等からも参加なので、タイトルに「登美丘の...

登美丘電気通信部49
アマチュア無線機器歴史資料館のことを、同級生で元電気通信部員に伝えたら、「なつかしいな...
登美丘電気通信部48
アマチュア無線機器歴史資料館1950年代から1980年代頃まで、昭和の時代のアマチュア無線機が...

登美丘電気通信部47
登美丘電気通信部21の記事に使った文化祭の資料を見ると、下の方に当時の広告がある。登美丘...

登美丘電気通信部46
電気通信部のJA3YSJはこの登美丘郵便局から始まった。登美丘郵便局で収入印紙を買って、クラ...

登美丘電気通信部45
登美丘電気通信部43、CQ誌1965年4月号の続き。登美丘電気通信部43はここをクリック無線雑誌、...