#梵鐘 新着一覧

創立78周年
6月3日は当社の創立記念日です。おかげ様で今年で78周年を迎えることができました。ひとえに神仏のご縁の下 国内外の数多くのご寺院様、お客様に支えて下さったおかげです。心より感謝申し上げます。誠...

対馬巡り:多久頭魂神社
猪肉・鹿肉とろくべえで体力は十分に回復したので、対馬南端近くにある多久頭魂神社に向かう。...

願いを響きに
今月は、梵鐘口径2尺4寸(73cm)重量120貫(約450kg)の鋳造火入れを行いました。この度は銅板に...

マレーシアに梵鐘納入
日毎に春の陽気が感じられる、桃の花咲く季節となりました。マレーシアのお寺様に大梵鐘をお...

「大日殿極楽寺」その2 「新・仁王門」仁王さんと四天王。
再掲「極楽寺仁王門」、表から 「仁王門」境内側から、蝋梅を添えて、大山田の冬の田...

大晦日
明日は、お年玉を目当ての全国のお子さん達が待ちに待っているであろうお正月なので今日は、大晦日です。...

除夜の鐘は過去から未来へつなぐメロディーです。021/12/30
今日の言葉

今月の梵鐘、銅像鋳造火入れ
昨日は、京都市内も雪が積もりました。 今月は梵鐘口径2尺5寸と親鸞聖人銅像の鋳造火入れを行いました。梵鐘は、お寺様に元々あった鐘を基に型造りをし...

自動鐘木が壊れました
2017年に更新した自動鐘木(しゅもく)が壊れました。初代は17年間、働いてくれましたが、今...

👼🐉京都〖東本願寺〗梵鐘に【明王様】出現❢❢
👼🐉京都〖東本願寺〗梵鐘に【明王様】出現❢❢ 👼🐉京都〖東本願寺〗梵鐘に【明王様】出現❢❢ 🐉🌈京...

10月秋の梵鐘鋳造火入れ
今月は梵鐘2口の鋳造火入れを行いました。一つは、北日本にお納めする鐘で、東日本大震災の犠...