#日露平和条約 新着一覧

冷え切った北方四島・領土と日露平和条約交渉の行方
戦後75年以上たってもロシアの不法占拠が続く北方四島。 歴史を遡ると、日本とロシア帝国の間で最初に締結された条約は、1855年2月7日(安政2年12月21日)に伊豆の下田(現・静岡県下田市)長楽

露の戦勝記念日 首相が出席するとすれば何の為か
長年露では5月9日を対独戦勝記念日として祝い、10年前には日本が降伏文書に調印した9...

ロシアの態度が硬化した今年の北方領土交渉 来年は?
1956年10月、鳩山首相とソ連のブルガーニン首相がモスクワで署名した「日ソ共同宣言」は、...

日ロ国境問題を解決できるのは、安倍・プーチン政権下での交渉が最後のチャンス
北方領土問題は、2016年12月のウラジーミル・プーチン大統領来日時の交渉が、日本の四島返...

近頃の日本で分からないことのひとつ ロシアの資源開発に日本国民の血税を注ぎ込むことを躊躇しない安倍政権
北方領土については、プーチン大統領来日時に日本が進展の期待を勝手に膨らませていたもの...

本日、幸福実現党より号外!「日露平和条約」締結のラストチャンスは・・・」
本日、都内各所で幸福実現党が号外を配布しました。 記事は「日露平和条約」締結のラスト...

【「戦争しないと」と言ってる丸山穂高議員がいる限りムリ!?】日本との平和条約望むが困難とロ大統領
【参院選・山梨選挙区】立憲民主党が市来伴子氏の公認を取り下げ - 野党共闘に悪影響か 日本との平和条約...
第2のウクライナや韓国とならないためにも
ロシアは、日本との平和条約締結後に何が起こるのかまだわかっていない=プーチン大統領スプ...
蝙蝠外交ならぬ、お人好し外交のジャッ・・・日本!
島の引き渡し一度も議論せず ロシア副首相-島の引き渡し一度も議論せず ロシア副首相2018.1...
- 前へ
- 1
- 次へ