#愛知機関区 新着一覧

Electric Locomotive#639
それでは、今回も引き続き、稲沢貨物駅公開イベントから見ていきます。 愛知機関区、矩形庫の近くには、EF66 118が停まります(写真)。EF66 100番代は、JR貨物がJRになってか...

Electric Locomotive#638
それでは、連載第638回目は、今回も稲沢貨物駅公開からです。 写真は、EF510-1...

Electric Locomotive#637
それでは、今回からは、電気機関車の回となります。同じく稲沢貨物駅公開ネタです。 以前...

Diesel Locomotive#535
それでは、連載第535回目は、DF200-107改め207をお届けします。 側線にて...

Diesel Locomotive#534
それでは、連載第534回目は、先回の続き、稲沢貨物駅からです。 入場すると、奥はJR...

Diesel Locomotive#533
暫くお休みしていましたが、久々に新ネタが入ったので、投稿します。 「名鉄のハイキング...

DF200-201 「Ai-Me(アイミー)」
DF200のラッピング車両「Ai-Me」を見に行ってみました。-DF200のラッピング車両「Ai-Me(アイ...

青と赤
ニーナとデーデー、感慨深いですね。-昨日の写真の続きです。線路沿いをゆっくり歩いて、じっ...

赤と青
似て異なる。でもやっぱり似てる。-愛知機関区の公開イベントを外から見学した続きです。とり...

愛知機関区公開イベント
愛知機関区の公開イベントを、外から見学してきました(笑)-愛知機関区の公開イベントを、外...

Diesel Locomotive#518
それでは、永きに渡り連載を続けてきた、”Diesel Locomotive”も、遂に最...