#平山城 新着一覧

祖先 由利本荘の志村の出処 11 山形市長谷堂城址 3
ここで登城路は左に亀の甲羅を周ります。そこには防御ライン3の曲輪があります。そこから本丸への急斜面を登ると、4の横矢掛りが…側面の曲輪からの攻撃があります。 ここで、本丸から

祖先 由利本荘の志村の出処 10 山形市長谷堂城址 2
現在地は右下広場、案内図に従い八幡崎口から進みます。 亀の頭の部分、比較的緩やかな登り...

祖先 由利本荘の志村の出処 9 山形市長谷堂城址 1
山形市郊外南西に少し走ると、長谷堂城址があります。山形市漆山志村地区から車で30分もか...

難攻不落の城と言われた「小田原城天守」の威容!!
小田原市城内に小田原のシンボルであり難攻不落の城と言われた「小田原城天守」はある。市内...

広大な平山城、愛媛県松山市の松山城
松山藩15万石の巨城「松山城」と桜松山城は伊予国松山藩がおかれた、愛媛県松山市にあった...

高山城@高山市城山 令和三年(2021)10月24日
お城検索は→こちら標高686.6m、通称城山、別名を臥牛山、巴山とも言う。金森入国以前は「天...

神岡城(東町城)@岐阜県飛騨市神岡町 令和三年(2021)8月7日
お城検索は→こちら飛騨市指定史跡 東町城跡この地にあった東町城(別名野尻城、沖野城)は、...

大野城@福井県大野市 令和三年(2021)7月31日
お城検索は→こちら前回の記事は→こちら越前一向一揆鎮圧の功績により、織田信長から家臣の金...

138 越前大野城@福井県大野市 令和二年(2020)8月8日 竹田城にも引けを取らない「天空の城」歴史ある街並みに調和した再建天守が映える!
福井県指定文化財【越前大野城】【歴史】天正3年(1575)に起こった越前の内乱を鎮圧した織田...

035 金沢城@石川県金沢市 平成28年(2016)4月
前回のエントリーは→こちら石川門と兼六園をつなぐ、お堀通り(百万石通り)にかかる橋お堀通...

036 丸岡城@福井県坂井郡 平成26年(2014)7月
過去何回も訪れている親しみのある地。2014年7月に訪れた際の記録。この日は城内には入らず案...