付随台車の練習成果を活かして(笑)動力側の台車枠を製作しました。軸受をプレーンにしただけで作り方は全く一緒です。マクラバリは結局、付随台車側共々IMON製に交換しました。床板はt1.2プラ板か
ボロ電の製作に戻ります。下回りを作っていきます。台車のホイールベースは20mmです。アルモ...
山梨交通モハ7形ボロ電の製作に戻ります。屋根板の端切れで“オデコ”を作り整形。薄紙から切り...