
日頃から入学試験に対応した生活をしましょう。(No.1339)
世間には、入学試験当日に持てる実力を発揮出来ずに終わってしまうお子様が毎年何割かいます。健康上の問題はもちろん、緊張しすぎや慣れていない等、その理由はさまざまです。&n

【小学校受験】畑の研修会を行いました✨
こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です...

夏期講習会も年中生、年少生のみ新規募集しています。(No.1335)
今年度も夏期講習会は入塾生(夏期講習以降も通塾)、入会生(夏期講習会のみ出席)とも年中...

夏期講習会生(年中、年少クラス)を募集を開始致しました。(No.1334)
大変お待たせ致しました。今年も夏期講習会生(年中、年少クラス)を募集を開始致しました。...

「人は日頃の言動と行動・態度から判断される。」(No.1326)
心に思っていることは意識しないとその言葉の端端や何気ない視線や行動として表に出てしまいがちです。だから、人はその人がどんな人かを判断するとき、その職務上の役職や立場ではなく、その

品のない人だけが他社(他人)に対して品のない誹謗中傷をする。(No.1325)
品のある人は他社(他人)の誹謗中傷をしません。自社の製品(サービス)に自信があり、品のある人は他社を誹謗中傷する必要がないからです。それに、他社を誹謗中傷したところで

星野学園小学校の幼児教室向け学校・入試説明会に出席しました。(No.1317)
本日(5/9)星野学園小学校で幼児教室向け学校・入試説明会に出席してきました。 星野理...

本日(令和5年4月28日)淑徳小学校の塾説(幼児教室の先生対象の学校説明会)に行ってきました。(No.1313)
本日(令和5年4月28日)淑徳小学校の塾説(幼児教室の先生対象の学校説明会)に行ってきました。入口付近歴代校長先生会場開会前...

4/9(日)さとえ学園小学校の入学式でした。(No.1304)
皆様ご入学おめでとうございます。 お子様の真新しい制服姿をご覧になっている御父母様の表...

通塾時の服装について、お薦めはありますか?(No.1303)
このところいくつか質問をいただいていますので、本ブログで紹介するべきものについて話しますね。御父母様:ウエルストリームに通うときの服装についてお尋ねします。母、子の服装にきま...

お子様・御父母様の幸せを造り出すため、ウエルストリームをやっています。 (No.1300)
投稿回数が通算1,300回に達しました。私がウエルストリームをやっている理由をある御父母様から尋ねられました。今号は記念すべき1300号ですのでマジで答えました。こんな感じでした。...