#家庭菜園、田舎暮らし、俳句 新着一覧

ピーマンも最後になりました
秋作準備のため、まだ収穫出来るピーマン。本当に楽しませてくれましたが秋作のため撤収しました。撤収後堆肥、石灰、元肥に足して油粕。耕運して、後は畝づくりですが、午前11時

最後のカボチャ
最後のカボチャを収穫。一つは、握りこぶしほどでした。試しに掘った里芋。まずまず。そこで...

再びピーマン登場
今日の収穫はピーマン。そこで、今夜のアテも「ピーマンと油げのくった煮」コウケンテツ編。...

台風一過
朝方は、結構吹きましたが昼頃には、収まりました。菜園は、ピーマンが多少傾い程度で、青梗...

台風19号の再来か?
台風11号は、勢力もコースも台風19号と同じレベルです。これはやばい。電柱が倒れ、停電...

秋の味覚が始まった!
朝のウォーキングで、道端の栗を拾て帰ると早速、こうなりました。もちろん美味しいですよ。...

夜明けの虹
朝のウォーキング。虹がお出迎えです。この道を歩き始めて、初めての光景です。自然の不思議...

カボチャのチーズ焼き
今日のアテは「カボチャのチーズ焼き」、「ちゃらりんこ編」。何度か挑戦しましたが、今回は...

またピーマンのアテ
今日のアテはカミさんの「ピーマン肉炒め」と「サザエ蒸し」。珍しく「さざえ」料理で焼酎が...

最後のスイカ
これが、今年最後のスイカになりました。秋作準備のため、スイカも今日を持て撤去します。今...

イノシシの食べ残し
今日は、イノシシの食べ残した里芋を収穫そこで、今日のアテは、やはり「煮しめ」に成りまし...