#実習 新着一覧

水産関係の講義「黒潮流路から漁場を探す」
静岡県水産・海洋技術研究所の水産技師を招いて行った講義、今回のテーマは「黒潮流路から漁場を探そう」です。関東・東海の1都5県(東京、千葉、神奈川、静岡、三重、和歌山では、平日の毎日、水産...

航海専攻の授業
2学期が始まり2か月ほど経過しましたが、航海と機関、それぞれより専門的な専攻別の授業が...

海技士国家試験(筆記)の結果
10/22、10月中旬に実施された海技士国家試験(筆記)の合格発表がありました。ネット上での発...

浜名地区の施設見学
10/19(火)、県西部浜名地区の水産関係施設の見学に行きました。最初に訪れたのは、静岡県水産...

金城幼稚園 クリスマス 実習
先日先生は新潟の金城幼稚園で講演会でした。 先生は講演会といいながら実習も体験もお話も作品制作もします。すごいです。...

第一級海上特殊無線の講義
今週から、第一級海上特殊無線(一海特)の資格取得の講義が始まっています。講師は、無線指...

静岡県無線漁業組合の見学
今週、焼津市内にある静岡県漁業無線局(静岡県無線漁業協同組合)を見学させていただきまし...

カツオ釣込み練習の準備
本年も、11月中旬から約1か月間の遠洋航海実習が予定されています。この航海では、カツオの...

学園校門付近の雑木剪定・清掃
日頃、学園内の樹木や園庭の状況については、常に美観を意識して管理しています。今回、地元...

機関専攻の授業
2学期から、航海と機関、それぞれより専門的な専攻別の授業が続いています。今回は、機関専...

クロスロープの刺し継ぎ その2
先週から、クロスロープの刺し継ぎ実習が続いています。かなり苦戦している生徒もおり、先生...