#学芸員 新着一覧
【博物館概論レポート③】博物館概論の科目修得試験代替レポート
博物館概論は期末に科目修得のためのWeb試験が課される科目でしたが、私は試験日と法事が重なってしまったため、先生と事務局に相談の上でレポートで代替してもらうことにしました。この代替レポートは...
【博物館展示論レポート③】博物館機能における「展示」と「収集」・「保管」・「調査研究」の関係について
博物館展示論の科目修得レポートです。課題内容は以下の通りです。 博物館機能における「展...
【博物館資料論レポート③】考古資料の取扱いについて
博物館資料論の科目修得レポートです。課題内容は以下の通りです。資料の取扱について、下記...
【博物館情報メディア論レポート③】歴史博物館の価値を高める「考古資料の3Dデジタル図鑑」
博物館情報・メディア論の科目修得レポートです。課題内容は以下の通りです。 あなたが今後...
【博物館教育論レポート③】私の考える博物館教育 -近つ飛鳥博物館における新しい学習プログラムによる地域再生への挑戦-
博物館教育論の科目修得レポートです。課題内容は以下の通りです。 メインタイトルは「私の...
【博物館教育論レポート②】博物館教育の実際 ~大阪府立近つ飛鳥博物館における中高生向け学習プログラムの模索~
博物館教育論の第二回課題レポートです。課題内容は以下の通りです。 タイトルは「博物館...
【博物館教育論レポート①】博物館での学びとは何か ~博物館が生み出す学びの好循環~
博物館教育論の第一回課題レポートです。課題内容は以下の通りです。 「自ら学ぶ」をキー...
【博物館情報メディア論レポート②】博物館と知的財産について
博物館情報・メディア論の第二回課題レポートです。課題内容は以下の通りです。 教科書第1...
【博物館情報メディア論レポート①】博物館の機能からみた情報の蓄積と活用について
博物館情報・メディア論の第一回課題レポートです。課題内容は以下の通りです。 教科書第3...
【博物館展示論レポート②】大田区立郷土博物館における考古資料展示の考察
博物館展示論の第二回課題レポートです。課題内容は以下の通り、一回目と同じ内容となってい...
【博物館資料論レポート②】大田区立郷土博物館における考古資料の考察
博物館資料論の第二回課題レポートです。課題内容は以下の通り、一回目と同じ内容となってい...