#学級指導 新着一覧
私の通知表の渡し方・前編
月~水曜は、学校教育について書いています。今回は、昨日(R5.10.2)の続きです。 通知表を渡す際の私の基本的な考え方は、「学習規律を意識させつつ、自由に通知表を見させる」です。一定の約束はあ
通知表の渡し方
月~水曜は、学校教育について書いています。今回は、通知表について…です。 二期制(一年間を前後期に分ける制度)を...
腰巻きスタイルの是非
月~水曜は学校教育について書いています。今週の月曜(R5.9.25)、火曜(R5.9.26)と体育に関...
思想の違い
月~水曜は学校教育について書いています。今回は、今週の月曜(R5.9.18)に書いた事の補足み...
挨拶する理由
月~水曜は学校教育についてです。今回は、昨日(R5.9.18)のブログを書いている時に思い出し...
それって本当?
月~水曜は学校教育について書いています。今回は、常々私が思っている疑問について書きま...
少しでも出来たら褒める・後編
月~水曜は学校教育について書いています。今回は、昨日(R5.9.12)の続きです。 もしかする...
少しでも出来たら褒める・前編
月~水曜は学校教育について書いています。今回は、問題を抱えている子の指導についてです。 問題を抱えている子...
泣き言を言いながら頑張ろう
月~水曜は学校教育について書いています。今回は、最近聞いた印象的な言葉についてです。...
暑いと集中を維持するのが大変
月~水曜は、学校教育について書いています。今回は、昨日(R5.9.5)と関連して、猛暑の中で...
猛暑対策
月~水曜は、学校教育について書いています。今回は、猛暑対策について、妻と話していて学...