明治10年9月2日に亡くなった静寛院宮(和宮)の写真と言われたいたものが、どうも違うようです。盛岡の南部家の明子夫人のようです。静寛院宮が手紙を書いている挿絵は、顔がはっきり分かりません。上の...
揖斐川の西岸、瑞穂市呂久地区にある「史跡:小簾紅園(おずこうえん)」。かつてこの地には...
塩尻市で一番の観光地、奈良井宿は洗馬宿から3宿先。今日は和宮下向の行列があるので、出か...