#古写真 新着一覧

「映画のまち、博多・東中洲」歴史ポイントの授業
8月29日(月)午前中、九州大学大橋キャンパスにて九州大学芸術工学部の「映画のまち東中洲歴史ポイント」と題したレクチャー授業を担当させていただきました。戦前から20館を超える映画館があり「映画...

福岡県建設業協会の情報誌「ひとまちふくおか」に「博多のまち物語〜博多駅地区開拓史」を執筆しました。
先日、福岡県建設業協会の情報誌「ひとまちふくおか」最新号の見本が手元に届きました(^.^)。...

古写真と思い巡り。。
古い写真は元々なぜか大好物とくに今と昔を見比べたり古地図に思いを馳せたりもう元には戻ら...

神戸市立 垂水小学校の校舎建て替え工事の現況 on 2022-3-24
神戸市立 垂水小学校は2022年に150周年を迎えます。150周年を記念して老朽化して耐震強度に...

神戸市立 垂水小学校の校舎建て替え工事
神戸市立 垂水小学校は2022年に150周年を迎えます。150周年を記念して老朽化して耐震強度に...

昭和初期の写真?
先日、とある氏子さんが神社に古い写真を持ってこられました。親族の方が写っている可能性が...

今から110年前の「福岡市案内記」に観る福岡・博多の老舗商店の写真入り広告
先月の博多21の会(福博振興部会)での会員向けリモート卓話「近現代史の中の博多商人」で紹...

福岡空港にある板付基地時代の名残りの門柱
最近気になっているのは、福岡空港にある米軍板付基地時代の名残りのひとつ、西日本空輸入口...

戦後の"博多駅の変遷"がわかる1960〜70年代の写真を公開!
アーカイブサイトに"戦後の博多駅の変遷"がわかる手持ちの写真群「博多駅(二代目・三代目/1...

フォトブックシリーズ STAY HOME 割引始めました!
新型コロナ感染症対策から書店さんの多くが休業、フォトブックを扱っていただく丸善博多店も...

初運行から110年、最後の花電車から45年、博多どんたく花電車の懐かしの写真公開!
アーカイブサイト「地図の資料館」を立ち上げて18年、近年は滞っていたアーカイブ画像公開で...