#古伊万里 新着一覧

回想の古伊万里 166(金襴手鶴文深皿)
今回も先日、衣装ケースの中から「再発見」した伊万里を紹介します前回の品は江戸初期の品でしたが、今回の品は200年以上あとの時代の品で、「古伊万里」と呼ぶのは微妙な品です。「金襴手鶴文深皿」...

回想の古伊万里 165(染付草花文小皿)
古伊万里をいい加減に仕舞ってある衣装ケースをごそごそ漁ったら、ブログでは取り上げていない古伊万里がいくつか出てきました購入したのを忘れていた訳ではないんですが、しまい込んでしまう...

回想の古伊万里 164(染付竹に椿文五寸皿)
毎度のことながら残り少ないウチの古伊万里ですが、探せばあるもんで、江戸前期~中期の品...

回想の古伊万里 163(染付松竹梅文長皿)
ウチの古伊万里ももうお終いかと思ったら、まだ中期の未紹介の品がありました中期の品として...

回想の古伊万里 162(染付水仙文五寸皿)
古伊万里を160個(内容はともかく)以上も集めると、中には買ったことを忘れている品もでて...

回想の古伊万里 161(白抜様式花鳥図七寸皿)
いよいよ残り少ないウチの古伊万里ですが、なんとか中期末くらいの品を発見しましたので、...

磐田の合羽橋、セイトウ リニューアルオープン
おはようございます。降り方はまばらですが、粒が大きな雨が降っています。今日は出張で、雨...

古伊万里展覧会
広島県立美術館開催中の古伊万里展へ出かけました。<はるかなる古伊万里400年の物語>広島では20年ぶりです...

回想の古伊万里 160(染付色絵波千鳥文六寸皿)
何とか探し出して続けてきた本シリーズですが、あと3~4回で終了しそうですま~、伊万里に興...

回想の古伊万里 159(染付松に鶴の図七寸皿)
シリーズ159回目ですが、こうして振り返っていくと、後期や幕末の品にも個性的な品はあるもの...

回想の古伊万里 158(染付雪輪文七寸皿)
今日の酒田は最高気温が29度ということで、10月とは思えない陽気でした。とは言え、長期予報...