#俯瞰 新着一覧

試運転 7/23往復(磐西C57試)
ここは、磐越西線に通い出した頃の定番でした。たぶん、家から一番近い線路がここだったからだと思います。そのうちに、白崎トンネル(現在は閉塞区間のため侵入不可)や五十島も新たなスタート地点に...

集落を眼下に臨む(磐西C57試)
吉津トンネルから国道49号線を一気に走って、本日の目的地までやってきました。先客のベテ...

本尊岩を俯瞰する(磐西GVーE400系)
ちょっと前に行ったときは、遠くは陽が当たってるのに、通過時には列車の上空に雲が掛かって陰るという悲しい結末でした。そんなワケでリベンジの再チャレです...

置かれた場所で咲きなさい
アリの巣をじっと見ている幼い私。アリの世界ではいつも忙しく大騒ぎ。わいわいがやがやあち...

田んぼに水が無い頃(只見E120形)
同じ只見線でも、会津側の区間(会津若松~会津川口)です。田んぼに水が張ってないことでお...

自粛明けの笹川流れ(羽越E653系)
本県の緊急事態宣言が解除されたので、県内限定ながらボチボチ撮影に出かけてきました。久し...

耳を傾けれるか
正解を探して見つけてから進むのではなくて自分で感じて信じて選んだことが正解というより答...
最適を探すために。
鳥の目で全体を見渡す。その中で、最適 を探す。考え過ぎてもいけないのかもしれないけど、...

磐西の山間を走る列車たち8(磐西キハ)
磐越西線と羽越本線を掛け持ちしながら、長らくお務めを果たしてきたキハの撮影を続けてきま...

笹川流れを行く急行色(羽越キハ)
笹川流れにある定番地から、先着の4名さまとともに俯瞰してみました。本命は酒田行きの急行...

早春の笹川流れを行く、特急いなほ8号(羽越E653系)
この日の羽越本線は、土曜の休日、快晴、急行色の運用と三拍子揃ってました。午前の急行色キ...