#信長公記 新着一覧
巻二の一 巻二開始のこと
<初出:2007年の再掲です>巻二の一 巻二開始のこと 桶狭間の戦いも終わり、結果として織田信長・丹羽長秀は命ながらえ、柴田勝家も駿河方岡部元信が鳴海城から退城したのでそろそろ清洲に戻
巻一の九 岡部元信、義元の首を持ち戻ること
<初出:2007年の再掲です>巻一の九 岡部元信、義元の首を持ち戻ること 清洲城下での首実...
巻一の八 信長、首実検を行なうこと
<初出:2007年の再掲です>巻一の八 信長、首実検を行なうこと 永禄三年(一五六0)五月...
巻一の七 五郎左衛門、信長をしかること
<初出:2007年の再掲です>巻一の七 五郎左衛門、信長をしかること 「お疲れのところ申し...
巻一の六 信長桶狭間から戻ること、付大事になること
<初出:2007年の再掲です>巻一の六 信長桶狭間から戻ること、付大事になること 永禄三年...
巻一の五 清洲に入る知らせのこと
<初出:2007年の再掲です。>巻一の五 清洲に入る知らせのこと 急に降り出した雨を旧守護...
巻一の四 松平次郎三郎元康のこと
<初出:2007年の再掲です。>巻一の四 松平次郎三郎元康のこと 三河と尾張の境界争いにつ...
巻一の三 五郎左つらつら考えること
<初出:2007年の再掲です。>巻一の三 五郎左、つらつら考えること 黒田城を出発して半時...
巻一の二 五郎左黒田から清洲へ戻ること
<初出:2007年の再掲です。>巻一の二 五郎左、黒田から清洲へ戻ること 美濃との国境近く...
巻一の一 物語開始のこと
2025年度は、まずは連続読み物『いいかよく聞け、五郎左よ!』を再掲してまいります。<初出...
【岡山大学】岡山大学公開講座「池田家文庫『信長公記』の時代とデジタル化された古文書の世界」を開催しました
2024(令和6)年 11月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大