#住宅会社 新着一覧
【第5139回】 仮説力の鍛え方
経営者やリーダーは、自分が統率する組織やチームの問題点に気づく力が求められます。来場数が減少しているのは何故か?社員さんの離職率が上がっているのは何故か?契約時から竣工時の利益率が下がっ...
【第5138回】 AIがいよいよ住宅業界にも・・・
昨日、お伺いしていたクライアント様に、面白い道具を紹介していただきました。それは、研修...
【第5137回】 飽きずに繰り返し案内できる営業マンが一流
住宅会社の営業マンとして業績を最も高めやすいのは、自分が自宅を建てて入居して1年以内で...
【第5136回】 この社員さんたちと、地域ナンバー1を実現させたい
お付き合いがはじまった時は、受注棟数も15棟前後で、オフィスもこじんまりとしていた、と...
【第5133回】 会社を売却するとどうなる?
とあるエリアでデザイン性の高い住宅を建て、業績がこの10年間で好調であった住宅会社が、...
【第5131回】 業界内で一世風靡した会社も、10年するとボロが出る
新築業界内で一世風靡した会社は、過去、何社もありました。2010年頃、一気に出てきて、...
【第5130回】 住宅会社の集客数に最も影響を与えるのは・・・
95%以上の住宅会社が、集客に困っています。そして1組でも多くのお客様に来場していただ...
【第5127回】 こういう風土をつくれるかどうか?
先日、クライアント様の若手スタッフさんに車で空港に送っていただく車内で、下記のようなこ...
【第5126回】 再現性ある組織をつくる
注文住宅会社として、ぶっちゃけ年間20棟くらいまでは、しくみやマニュアルなど無くとも、...
【第5125回】 素晴らしい進化
昨日はお付き合いして17年になる、クライアント様にお伺いしていました。お付き合いが始ま...
【第5124回】 地場工務店の生き残る道
オールドメディアの影響力が急落している今、TVCMや新聞広告などの効果は激減しています...