#住宅会社 新着一覧
【第5108回】 何のために経営し、どこを目指すのか?
昨日、クライアント様の社長から、とても嬉しいお言葉をいただきました。そのクライアント様自身、VC本部を運営しておられ、いろんな住宅会社のことをご存知ですし、毎月、いろんな情報が入ってこら...
【第5107回】 経営の基本の確認を徹底します
クライアント様の社長から、信じられない現実を教えていただきました。というのは、おそらく...
【第5106回】 業績や調子が良い時の対応
私が個人的に三流だと思う経営者は、集客や受注が悪かったり、業績が良くない時には非常に謙...
【第5105回】 主体的に動く組織
昨日、お伺いしていたクライアント様は、もう本当に今期絶好調。昨年対比135%強の受注で...
【第5103回】 ポジショニングとリブランディング
住宅会社として真面目に良い家をつくっている。性能面もデザイン面でも、ライバルに負けては...
【第5098回】 組織としくみをつくっていく
マーケティングの感性と営業マンとして必要なコミュニケーションスキル、この2つの要素を経...
【第5097回】 ピュアで擦れてない、若いスタッフさんたち
私、リモートでの仕事が好きではありません。画面越しでのコミュニケーションだと、どうして...
【第5096回】 情緒的な理性的か?
個人的に「メリット」という言葉が好きではありません。特に人様とのお付き合いで、「メリッ...
【第5095回】 嬉しいお手紙
この時期になると、クライアント様からのお歳暮が届くのですが、あるクライアント様からいた...
【第5093回】 ヒートショックのこわさ
私たち団塊ジュニア世代にとってアイドルだった中山美穂さんがご自宅の浴室で亡くなられた、...
【第5092回】 建築知識と営業スキルだけで、お客様に選んでいただけるわけがない
弊社のクライアント様のスタッフさんで一流の営業マンに共通しているのは、とにかく自分の人...