#中華アンプ 新着一覧

人は死ぬ前に何を考える?そしてそれを誰かに伝えておきたいものか?
2台ある中華真空管プリアンプには不満を感じてはいないが、LXA-OT3にNintendoのACアダプタを与えてまあまあだったのでプリアンプにも1つ買ってみた。ジャンクで100円の12V仕様だ。もう一つ

プリアンプ Nobsound P1 Pro 壊れる
プリアンプが壊れてしまった。50年前の骨董アンプKencraftが壊れずに、比較的最近のアンプが...

中華アンプ
最初に導入したのはLP268 という中華アンプ。本体2680円、電源アダプタ付きで3950円だった。評価数が多くついていたので購入。公称は20w...

Nobsound NS-01G Pro bluetooth 5.0 120W
ようやく届いたので開封。内容物は本体、ケーブル類と電源。ケーブルのパッケージがいかにも...

真空管アンプ風!
真空管アンプ風Bluetoothアンプスピーカー!完成しました!LEDの照らし具合もイメージ通りで...

テスト点灯で…
試しにLEDを点灯させたら、やはり…と言うか、1箇所球切れ(--;)急きょ取り替え作業。そして、...

そろそろ最終調整かな。
各配線をまとめて最終調整。これだけの配線まとめるのは大変です…で、こんな感じに!おぉ〜!...

小さい真空管も…
小さい真空管にもLEDを接着しておきます。そして基盤の上にアクリル板をのせるので、その型紙...

天井からも…
上からも全体を照らすようにLEDを配置。大きい真空管の設置場所を作ります。うん。良いでしょ...

LEDの色。
昔はLEDと言えば青!と、言うくらい青ばかり使ってました。ここ最近は暖色系が多く、特に真空...

真空管。
真空管は幾つかストックがあるのですが、今回はそれを飾りに使います。ちなみに手に持ってる...