#タイの学校 新着一覧

★ラムカムヘン大学へ
ご紹介いただき、ちょっとมหาวิทยาลัยรามคำแหง(まはーうぃたーやーらい らーむかむへーん=ラムカムヘン大学)へご用事。いつもと違う大学は、ちょっとワクワクしますo(^o^)o ラム

★続・日本語を話しましょう
三連休ということで、ちょっとはノンビリできるかと思いきや、既に記事にしたように10日(土...

★大学のラーマⅨ世【プミポン国王追悼】
私の関係している大学にも、ラーマⅨ世の追悼コーナーが設置されていました。 記帳させてい...

★“日本語を話しましょう!!”
の、バッグ^^ 大学の購買で見掛けて、思わず購入^^ 250バーツ。 私の関係している大学は、...

■学校の風景(2007年)【プミポン国王追慕】
弊ブログでは既にお馴染みのスローガンです。らお らっく ない るあんเรา รัก ในหลวง私...

★コレって“ラップノーン”かな?
ご用事で訪れた、マハーサラカム県の国立大学。広い構内を歩いていると、大歓声が聞こえて...

★ファランなのに(^ ^;
この子、小学生なのにヤンキーなんじゃないんです(^ ^; そりゃあ、タイの女子大生には、と...

★パヤオ大学の女子学生^^
ソムチャーイさんのリクエストにお応えして^^ 国立パヤオ大学のご紹介は → こちら でも、...

★University of Phayao
8月に用事で行った、パヤオ県にある国立大学です。 このパヤオ大学は、仏暦2538(西暦1995...

★金曜日のチェンマイも^^
以前、金曜日のチェンライ、職業学校の制服が民族衣装になって街中に花が咲いたようになる...

★金曜日のチェンライは^^
街なかがパッと花が咲いたようになります^^ というのも、地元の学校、通称“อาชีวะ (アチワ)”...