#アゲハチョウ羽化 新着一覧

庭に棚を作っている途中
裏庭の鉢の葉っぱに昆虫の幼虫がいくつか着いているのを発見したのは1か月前あたり。生き物大好きなかみさんは捕獲して観察している。幼虫を見つけたら部屋の中に連れ去り透明な容器の中で観察し、食...
ナミアゲハ羽化
6/21に移動中を発見して捕獲回収、6/23に蛹化したナミアゲハ。今朝無事に羽化してま...

さらば!アゲハチョウ
先日羽化した冬を越したアゲハチョウ 次は?次は?と楽しみにしていたのですが、どうもダメ...

アゲハ蝶6号 床修理
なかなか出る瞬間は見れません。夏型の羽化は、だいたい午前中の10時頃ですが、冬を越した...

アゲハ蝶5号
春型だからか小さい昨日さなぎが割れて、出てきそうで終わってしまったのがいる。残念ね。...

アゲハ蝶3号4号
今日は、羽化したアゲハを外にだしたり、ランチの支度と両方で、疲れました。 3号は元気で...

アゲハチョウ第3号
アゲハチョウ 夕方に羽化しちゃいました。 あれ?出てきちゃったの! 昨日、さなぎの模様...

アゲハチョウ第2号
縁側がぽかぽかのせいですね。朝はまださなぎだったのですが 戸は開いているのに、「どうし...

アゲハも羽化する暖かさ
縁側がぽかぽかなので、さなぎの箱を暖かいところへ移動した。今日は、ガス警報器の交換、...
- 前へ
- 1
- 次へ