#ひとりぼっちのカルガモ両脚怪我 新着一覧

ひとりぼっちのカルガモと友達が来た。昨年のように池にはヒシが繁茂。
ヒシが一杯になり、そろそろ限界のようです。駆除をお願い致します。酸欠になり鯉がダメになります。カルガモの泳ぐところがなくなります。 &n

ひとりぼっちのカルガモと友達が来た。昨年のように池にはヒシが繁茂。
約20日ぶりにひとりぼっちのカルガモと友達が来た。他のカモたちは来ない。 今回もひとりぼっちのカルガモと友達は営巣はできなかったのか。...

カルガモ1羽も来ない。昨年のように池にはヒシが繁茂。
カルガモ18日間見えない。どこかで営巣しているのか。脚の悪いひとりぼっちカルガモと友達もしているのかもしれない。...

カルガモ1羽も来ない。昨年のように池にはヒシが一杯に成って来た。
ひとりぼっちカルガモとお友達もいない。15日くらいになります。何とか交尾して今頃、抱...

今はひとりぼっちカルガモと友達の2羽だけです。
池にはひとりぼっちカルガモと友達のみですが、他のカモたちはどこかで巣作りなのかもしれ...

桜散った カルガモは6羽か。
今年はカルガモ 少ない。だいたい8羽から4羽ですが、ひとりぼっちカルガモと友達はいつ...

桜満開になったが、雪降り。カルガモは6羽か。
朝起きたら屋根の上に雪が積もっていた。 桜満開になってからこのように雪が降ると、長持ちするかもしれません。...

桜 咲きました。
今年は早いです。桜 咲きました。 ひとりぼっちカルガモと友達も元気です。

3月も終わりですが、今年は暖かいので、12羽は留まっている。
南の方から桜が咲いてきていますが、こっちはまだ蕾です。ひとりぼっちカルガモと友達は今年は3月中は留まって他のカルガモと合わせて毎日12羽はいます。...

池も凍らなくなり、最近は10羽は留まっている。
昨年の3月は寒かったせいか、カルガモは毎日はいませんでしたが、今年は殆んどいます。 ...

池も凍らなくなったので、カルガモは今では18羽前後はいる。
今年の3月は昨年に比較すると暖かいようです。今では、家の周りには雪はないです。ひとり...