
今回は、あれから1年・・・というお話
花散らしの風に吹かれて、葉桜の樹を見かけるようになりましたが、近くのお寺の境内にある遅咲きの八重桜は、これからが咲き時
もう少しは楽しめそうです
我が家の坪庭の片隅にある、初代
「まろん」のお墓にも黄色と紫のビオラや白いプリムラが咲いています
(
の写真)
私に、ココロの幸せを運んでくれた愛しい仔のお骨を、断腸の思いでここに埋葬してから1週間が経ち、以前から行ってみたかった
専門店に足を運んだのが、ちょうど1年前の今日でした
事前にHPを見て想像していたより、広いお店では無かったけど、綺麗にディスプレイされた様々なグッズに、貫禄充分の看板うさちゃん達、そして可愛らしい赤ちゃんの姿に、すっかり虜になってしまいました
店内を回りながら、気に入った仔が居たら、すぐにでもまた一緒に・・・などと浮かれている気持ちよりも、「まろん」を喪って日に日に感じる命の重みと救えなかった悔しさの方が、僅差で勝っていたためか、かろうじてココロにブレーキをかけていました。
でも、やっぱりまた
と暮したい、という決心はココロの奥底にしっかりと存在していました
・・・「まろん」と出会った時のように、きっと縁があれば巡り会える、と信じていたかったのかもしれません
お店では、気になる仔が居れば抱っこさせてもらえるので、リンクス(薄い茶色系のカラー)の男の子を選び、膝の上に乗せてみました
「まろん」は抱っこが全然ダメだったので、初めての体験でおっかなびっくりでしたが、この仔は少し周りを見回しただけで、すぐにペッタリ横になり、私の腕を枕にスースー寝入ってしまいました
この時点で、頑なな気持ちに多少ヒビが入ったのは言うまでもなく
たち耳
ネザーランドドワーフで一番人気のカラーは、明るい茶系"オレンジ"ということで、お店には多くの赤ちゃんが居ました。
でも、「まろん」も"オレンジ"カラーだったので、同じより全く違うカラーの仔がイイ、と内心必死にブレーキをかけて
店員さんにカラーを説明するためのリストを見せてもらったところ、"オパール"というブルーグレー系の赤ちゃんの話をしてくれたのです
この事は、ちょっと前にこのBlogで書いたことに重なっています
今日は、初めてお店に行って、初めて「ぽぷり」の存在を知った記念日
来月には、二度のご対面日とウチにやってきた日と3回記念日があるね
平凡な毎日でも、穏やかに記念日を迎えられるのは、本当に嬉しいことです

花散らしの風に吹かれて、葉桜の樹を見かけるようになりましたが、近くのお寺の境内にある遅咲きの八重桜は、これからが咲き時

もう少しは楽しめそうです

我が家の坪庭の片隅にある、初代



私に、ココロの幸せを運んでくれた愛しい仔のお骨を、断腸の思いでここに埋葬してから1週間が経ち、以前から行ってみたかった


事前にHPを見て想像していたより、広いお店では無かったけど、綺麗にディスプレイされた様々なグッズに、貫禄充分の看板うさちゃん達、そして可愛らしい赤ちゃんの姿に、すっかり虜になってしまいました

店内を回りながら、気に入った仔が居たら、すぐにでもまた一緒に・・・などと浮かれている気持ちよりも、「まろん」を喪って日に日に感じる命の重みと救えなかった悔しさの方が、僅差で勝っていたためか、かろうじてココロにブレーキをかけていました。
でも、やっぱりまた


・・・「まろん」と出会った時のように、きっと縁があれば巡り会える、と信じていたかったのかもしれません

お店では、気になる仔が居れば抱っこさせてもらえるので、リンクス(薄い茶色系のカラー)の男の子を選び、膝の上に乗せてみました

「まろん」は抱っこが全然ダメだったので、初めての体験でおっかなびっくりでしたが、この仔は少し周りを見回しただけで、すぐにペッタリ横になり、私の腕を枕にスースー寝入ってしまいました

この時点で、頑なな気持ちに多少ヒビが入ったのは言うまでもなく

たち耳

でも、「まろん」も"オレンジ"カラーだったので、同じより全く違うカラーの仔がイイ、と内心必死にブレーキをかけて


この事は、ちょっと前にこのBlogで書いたことに重なっています

今日は、初めてお店に行って、初めて「ぽぷり」の存在を知った記念日

来月には、二度のご対面日とウチにやってきた日と3回記念日があるね

平凡な毎日でも、穏やかに記念日を迎えられるのは、本当に嬉しいことです

よすさんとうさ友達のらびままです
ぽぷりくんが元気になってほんとうに本当によかったです
一緒にいることがあたり前になってしまう毎日で、ハプニングが起きると本当に混乱してしまいますよね
小さい身体だけど、大きな愛や優しい気持ちを教えてくれる…かけがえのない我が子が元気でいること。家族や友達みんなが元気で楽しくすごしていれること。
そんなふつうの生活が一番幸せなんだって思えますよね
無駄なことはないんだって信じています☆
これからも、もっともっと幸せな日々が続きますように
いつか会える日が訪れるのを夢見て
おじゃましました~
よすさんから、度々お話は伺っておりました。
おいで下さり、とても嬉しいです
ぽぷりのことを心配して頂き、本当にありがとうございました
らびままさんの仰る通りですね
普段、時間に追われ身近にある幸せを見失いそうになります
でも無垢な仔の顔を見ると、辛さも忘れます
ずっと、この気持ちを大切にしていきたいと思います
近いうちに、お会いできる日を楽しみにしていますね
前に私のブログで話した、お月様に帰ったうさちゃんの飼い主さんが先日からまた小さな男の子をお迎えしたそうです。
今2ヶ月だそうで、名前を聞いてずっと引っ掛かっていました。
でも今日くりすさんのブログでスッキリしました。
そう、その子の名前も「まろんちゃん」なのです。
身近に聞いた名前の様な気がしてたけど出て来なくて…くりすさんの日記をさかのぼって読み直していたらもっと早く思い出したのにね。
先週、先代うさちゃんの百か日が過ぎて、初めてダンナに新しい子が居ると話してくれました。
話したくてしょうがなかったけど、けじめをつけるためその日まで待っていたそうです。
やっぱりミニうさぎさんだけど、チョコラみたいにわんぱくらしく走り回っている姿がおとなしかった先代うさちゃんと大違いで驚いてるとの事。
やはり性格も色々ですよね。
お店に行って見たらやっぱりダメだった~!
メロメロの始まりですって(笑)。
また楽しいうさ話が出来るので私も嬉しいです。
あの日くりすさんがコメントを入れてくれた事が、もしかして見えない所でつながりを持ったのかも知れませんね。
不思議なご縁かも知れません。
更に親しみを感じてしまいます。
ところでぽぷりちゃん、もとの元気が戻って良かったですね。
ずっと案じておりました。
チョコラも外に行ったら緊張しちゃうかなっていつも思っています。
病院と1回行ったうさんぽと…キャリーに入れて出るとチョコラは帰宅するまでトイレを我慢します。
敷いたペットシーツも綺麗なままで、逆にそれが心配なのです。
今回のぽぷりちゃんの事、まさしくチョコラにも起こりうる事ではないかと感じていた事なんです。
ぽぷりちゃんはトイレ我慢しますか?
前にしっぽのお姉さんが3時間位の移動なら大丈夫だと言っていたので、私の中でのタイムリミットとして心掛けています。
うさちゃんの本当の気持ちがわかればもっと楽な気持ちでいられるのでしょうが、やはり無理でしょうね。
チョコラのわんぱくぶりも家に居る時だけなのかもしれませんが、それでもお互いが良いと思えれば幸せなのかも知れませんね。
ぽぷりちゃんもくりすさんも無理をせずマイペースで行って下さい。
今日のコメント、長くてゴメンナサイね。
最後になりましたが、沢山の記念日…おめでとう♪
そしてこれから増えていくであろう新しい記念日に乾杯!
私も、少しお久しぶりになってしまいました
小さな「まろんちゃん」をお迎えして、きっと月に帰ったうさちゃんも安心して、喜んでいると思いますよ
素敵なうさ友さんですね
ちゃんと個性があるから、面白いですよね~。
「まろん」は齧ってイタズラもせず、キャリーの扉を開けると、ちゃんと入って待っていてくれる、穏やかな仔でしたので、ぽぷりの暴れっぷりを見ると何でこんなに違うの~
ぽぷりのコト心配して下さってありがとうございます
チョコラちゃんと同じく、ぽぷりもガマンしてしまいます
確かに、キャリー内のシーツを汚したことは無いですね・・・、家としっぽのお店を往復して約3時間弱ですから、毎度ギリギリ・・・、勉強になります
ラビットショーの時は、もっと長く滞在していましたが、帰りは奮発して家までタクシーで帰ったせいか、家に着いても少し休んで、夜には元の調子に戻っていました。
普段自由に過ごしている分、移動によるストレスも手段によって違うのかもしれません
後は、うさんぽの機会があったら、少しずつ慣らしてみようかな、とは思っています
お祝いコメントありがとうございます
チョコラちゃんに、いつか対面してみたいです~