遅くなりましたが、『うさフェスタ2007』2日目です
2日目の日曜日は、ぽぷりと一緒にお出かけしました
今回絶対に観たかったのはイベント会場で催された

「きち流うさぎ道」
ぽぷりもお世話になっている、きち動物病院のきち先生による講習会です

・・といっても、医学的なお話ではなく、"うさぎと楽しく暮らすには"をテーマにしたお話でした

たくさんのスライドを使って、ユーモアいっぱいの楽しいお話でした。
頷いたり感心したり・・いつもながら分かり易くて面白かったです

講習会後は、先生とお仲間によるミニコンサート付き
「お月さまに行ったうさぎさん達へ捧げる」曲も披露されて、あちこちで涙ぐむ方も・・

ぽぷりを膝に乗せて聴きました。・・何か感じるモノはあったかな
会場で、うさ友さん達と交流後はお昼ご飯を買って山下公園へ


私の腕の中で、海風に吹かれるぽぷり・・後ろアタマばかりになっちゃった
うさ友のmaikoさん&モナカくんと合流し、少しうさんぽも出来ました


・・・・・キャリー越しにkissしてるのかなっ

2日目の日曜日は、ぽぷりと一緒にお出かけしました

今回絶対に観たかったのはイベント会場で催された



ぽぷりもお世話になっている、きち動物病院のきち先生による講習会です


・・といっても、医学的なお話ではなく、"うさぎと楽しく暮らすには"をテーマにしたお話でした


たくさんのスライドを使って、ユーモアいっぱいの楽しいお話でした。
頷いたり感心したり・・いつもながら分かり易くて面白かったです




「お月さまに行ったうさぎさん達へ捧げる」曲も披露されて、あちこちで涙ぐむ方も・・



ぽぷりを膝に乗せて聴きました。・・何か感じるモノはあったかな

会場で、うさ友さん達と交流後はお昼ご飯を買って山下公園へ




私の腕の中で、海風に吹かれるぽぷり・・後ろアタマばかりになっちゃった

うさ友のmaikoさん&モナカくんと合流し、少しうさんぽも出来ました



・・・・・キャリー越しにkissしてるのかなっ

今年もやって来ました、
『うさフェスタ2007』

今回は11月最初の土日に開催されました。
1日目の土曜日はお買い物がメイン

ラビットショーの看板
もはや手狭なのでは
・・と感じるほど、会場の熱気はさらにヒ~トアップしていました
ドコもかしこも長蛇の列
・・一番人気のウーリー福引の大行列に加われなかったのが残念でした
愛うさちゃん連れの方も多く見受けられましたが、会場入り口で特に目を引くうさちゃん発見


フェスタ名物警備うさ
の詰所
写真撮影OKとあったので、常に人がいっぱい
毛づくろい中~
可愛いお顔だねっ
こんな時しか見られない、作家さんブ~スも巡りました。
迷いに迷って連れ帰ったグッズたち



どれも大切な宝物です~~




今回は11月最初の土日に開催されました。
1日目の土曜日はお買い物がメイン



もはや手狭なのでは


ドコもかしこも長蛇の列



愛うさちゃん連れの方も多く見受けられましたが、会場入り口で特に目を引くうさちゃん発見





写真撮影OKとあったので、常に人がいっぱい





こんな時しか見られない、作家さんブ~スも巡りました。
迷いに迷って連れ帰ったグッズたち




どれも大切な宝物です~~

