goo blog サービス終了のお知らせ 

手刀で“かきごより”だす

DUSTAR-3大好き!今でもL⇔R大好き!
とにかく音楽大好きな“くずきり”の日常♪

ブラインドタッチバトン

2005年11月20日 18時24分11秒 | バトン・質問・占い系
どこかで、【ブラインドタッチバトン】というものを見つけた。
面白そうなのでやってみた。
ちなみに私はワープロ検定二級(高校生の頃)を持っているので
キーボードを見ないで打つのは簡単だが、
下記の禁止事項を守るには、少しゆっくり打たなければ無理だな…。
って、変換するのはオッケーですよね?

ちなみに、最近では
「ブラインドタッチ」は差別用語ということで、
「タッチタイプ」とか「タッチメソッド」と呼ぶらしい。


ブラインドタッチバトン
キーボードを見ず、携帯の人は親指を見ずに答えを入力してください!
誤字・脱字はそのまま、「BackSpace」や「クリア」はご法度です。


Q1:生年月日を教えてください。
 西暦は非公開でごめんなさい。12月13日です。

Q2:TV番組と言えば何?
 日テレ「野ブタ。をプロデュース」
 フジテレビ「めざましテレビ」

Q3:カッコイイ(かわいい)有名人といえば誰?
 NOISYさん、YUKIくん、HIMAWARIさん!
 あと、「野ブタ。をプロデュース」の野ブタ。役の子!

Q4:辛い食べ物と言えば何?
 暴君ハバネロ、キムチ、カレー。

Q5:あなたのチャームポイントを教えてください。
 左手の小指の爪の形が綺麗です☆

Q6:あなたの虫に対する思いを教えてください。
 気持ち悪い。けど、虫だって一生懸命に生きているんだ!

Q7:カラオケの十八番は何?歌手も教えてください。
 カラオケ行かない。

Q8:5秒で「ブラインドタッチなんか余裕だぜ!」と入力してみましょう。
 ブラインドタッチなんか余裕だぜ!

Q9:バトンを回す5人を教えてください。
 ウチの姉、Liccaさん。
 もし興味がおありでしたらnovinさん。
 そして、SIAM SHADEやWyseつながりでいつもお世話になっている由紀ちゃん。
 たしか由紀ちゃんもワープロ検定持ってるって言ってた気がしたから。

 あと、これ見て興味あった人がいたら勝手にどうぞ。

 きっと、私の予想では上二人はこういうのはあまりやりたがらない…
 と勝手に思ってるけどどうでしょう?


 ---以上、ここまでがブラインドタッチバトンのルールで回答---


はは~ん(笑)Q8は難しかったぞ!(*'ー')
ギリギリ5秒だったもんなぁ。
最近はチラッとキーボード見るときがあるから、
カギカッコと句読点も危なかった(~_~;)
正確に打つことを第一条件にしたから、
いつもの私の文章に比べて、なんか淡々としてるかもね。
なんだか出来すぎな回答でウソっぽく見えるけど、
本当にキーボード見ずに頑張りましたよ!

というわけで。
Liccaさん
novinさん
由紀ちゃん
の三人がここを見てるかどうかわからないけど、
やりたくなきゃやらなくてもいいです(^^)

こっそりとバトンを拾う星奈。(←パクリ)

2005年11月02日 22時30分48秒 | バトン・質問・占い系
がこんなのやってたから勝手に貰った!

…というわけで、何のバトンだか知らないけど(笑)


■若者とオジサン(オバサン)の境はいくつ?
 男→38からオジサン(あー、ごめん木下さん!)
 女→28からオバサン(というわけで、自分もオバサン・笑)

 あ、年齢ではオバサンかも知らんけど、
 自分ではバサンだとは思わないよ。


■アイドルと言えば?
 光GENJIと少年隊
 →本当に大人気だったね!

 女性では田村英里子
 →アイドル低迷の時代に突入の頃、
 あの当時、歌の上手いアイドルとして大注目だった。
 某雑誌では、
 「山口百恵、中森明菜に次ぐ不良系、久々に本格派アイドルの登場か!」
 というような感じで書かれていたのですよ。

 SMAPは私の中ではちょっと違うかな~。
 SMAPといえば、アイドル共和国に出てたよね!
 アイドル共和国なんて、若い人は知らないか(笑)


■日本の東西の境目はどの辺りから?
 東→長野の手前(東)から(埼玉も隣接してるけど、山梨かな?)
 西→山梨からあっち(西の方)


■「メカ」と聞いてイメージするのは?
 『今週のビックリドッキリメカ 発進!』もそうだけど、
 「マジンガーZ」と「ヤッターワン」(両方とも再放送で観た)


■カキ氷にかけるシロップは?
 ブルーハワイが好きだけど、
 舌が青くなるので人前ではイチゴを食べる。
 あと、ブルーベリーも美味しいよ。


■日本を代表すると思う「キャラクター」を1つ
 ドラえもん


■「明け方」って何時から?
 4時。


■「コンビニエンスストア」といえば?
 ローソンが好きだけど、一般的には7-11だろうな。


■「ピンク」と聞いてイメージするのは?
 桜、ピンクレディ、ピンクパンサー、加藤茶。


■「外国」と聞いてイメージする国は?
 アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス。


■次にバトンをまわす人
 これ読んで興味ある人、やってみたらいいよ(^-^)

記事に満足したらここをクリック!! [ランキングオンライン]

ご当地チェック!

2005年10月24日 00時10分10秒 | バトン・質問・占い系
いつも何かとお世話になっている由紀ちゃんが、
ご当地チェックというものをやっていて
面白そうだから私もやってみた。

もちろん埼玉県で!

当てはまろうが何であろうが、とにかくツッコミ入れたら
こんなに長くなっちゃったよ(笑)


埼玉人チェック!

●さいたま市のネーミングはやっぱり失敗だったと思っている。
 いや、そんなことは無いけど
 さいたま市の人は書くの面倒そうだな~。

●さいたまスーパーアリーナに、地元発展の大きな期待を寄せている。
 県民としては、かなり期待。ライヴなんか凄いもん!
 氷室京介さんの15周年記念ライヴは、
 遠くてあまりよく見えなかったけど(笑)

●ファミレスといえば「馬車道」だ。
 馬車道美味しいけど、個人的にはすかいらーく。

●埼玉県歌が歌える。
 小学生の頃「歌集さいたま」という歌の本に載ってたな。
 しかし、その歌を知らない。そんな私は埼玉県に生まれ育った。

●池袋が好きだ。
 小さい頃、レッドアロー(西武線特急)に乗って頻繁に行ったが
 好きというほどでもない。

●大きな声ではいえばいが、地方をバカにしているところがある。
 そんなことはない。
 むしろ、日高に引っ越してきた頃、日高を小馬鹿にしてた。
 ここはかなりの田舎だし。

●西武ライオンズと浦和レッズが郷土の誇り。
 西武線沿線に住んでただけあって、ライオンズファンが多かった!
 プロ野球には興味ないけど、しいて言えばライオンズが好きかも。
 Jリーグの1年目も、弱いながらレッズを応援してたし。
 
●十万石饅頭といえば「うまい、うますぎる!」だ。
 あのCM、今でも観るよ!(笑)
 「埼玉銘菓 十万石饅頭」と宣伝してるのに、
 初めて十万石饅頭を食べたのは大人になってから。
 「あの」十万石饅頭だー!…と、感動ものでした!

●県民なのに知らない市がある。
 あるある!市町村、いっぱいある。特に県北部は全然わからない。
 市名知ってても場所知らなかったり。
 「蕨市」ってどこ?みたいな^^;

●まるひろデパートを全国区の百貨店だと思っていた。
 「まるひろデパート」ではなく、「まるひろ百貨店」ですね。
 全国区というか、どこにでもあるのかと思ってた(笑)
 小さい頃なんか、家からわりと近かったから毎週のように連れて行ってもらった。
 そういえば、まるひろの屋上に「ピンポンパン」の「しんぺいちゃん」が来たっけね。
 あれが、私が初めて見た芸能人だったのか?(笑)

●旧大宮市民は県庁のある旧浦和市より栄えていると密かに誇りに思っている。
 浦和と大宮って対立凄かったらしいけど、
 同じ市になってからどうなんだろうな。

●他の地方の人たちが埼玉と群馬、茨城、栃木の区別がつかないことに憤りを感じている。
 埼玉も東京だと思ってる…という地方の人が
 たくさんいるのは聞いたことがあるぞ。
 北関東3県と埼玉は、ちょっと違うんですよねー。

●熊谷は日本一の「ラグビータウン」だと信じている。
 ラグビーといえば熊谷だ!
 熊谷駅前にも銅像みたいなのあるし。

●これといった土産物がないので、迷ったあげく、草加せんべいを土産にする。
 確かにお土産ないんですよね埼玉県は(笑)
 ウチの母の場合、「ひよ子」買って行くらしい。

●市バスが複雑すぎて、ジモティーなのに把握しきれない。
 日高市は、バスの運行が少ないので大丈夫!

●海外では、ほとんどニーズがないと思う鯉のぼりだが、世界一の生産量を誇っていることが自慢だ。
 これは結構自慢だ。

●地方で「どこに住んでるの?」と聞かれると、つい「東京の方」って答えてしまう。
 「埼玉県。東京の上」と答える。

●都会と錯覚しているのではないか、と思うこともあるが考えないようにしている。
 「都会の近く」というのは思うが「都会」と「自然」の融合だな。

●テレビ埼玉はテレビ埼玉であって、埼玉テレビじゃない。しかし間違えられてもさほど気にならない。友人が間違えて言っても、暗黙の了解で済む。
 いや、結構気になるんですけど…(笑)訂正するのも面倒なときはそのままだな。

●小さいころはいつも「しまむらブランド」の服を着ていた。
 「しまむら」は、日高に引っ越してくるまでは知らなかった。
 だからいつもではないし、引っ越したあとでもたまに着てた程度。

●実は今でもしまむらで服を買うことがある。
 たまに買う(笑)他の店で同じ商品みつけても、しまむらの方が安いときがある。

●東京のことを東京というのは地方者のような気がして、あえて意識的に都内と言うこともある。
 地方者とか関係なく、昔から東京のことを東京とは言わない。
 「新宿」「渋谷」等、少し細かい地名で言う。
 親にはわかりやすいように東京と言うけど。

●草加せんべいの由来は草加で作られた米を原料に作られているからと言うことを案外知らない。
 それは今知った。

●ご当地キティちゃんがサイの格好でサッカーボールに乗っているのを見て、埼玉の何もなさにショックをうけたことがある。
 ショックは受けてないけど、『えぇ~!(`д`;)』という感じ?(笑)

●熊谷銘菓「五家宝」が好き。
 昔はあまり好きではなかったが、最近は食べられるようになった。
 あの弾力が癖になりそう。

●特産品の狭山茶の生産地は、狭山市ではなく入間市だが、それを知らない入間市民は結構いる。
 そんな入間市民、いるのかな?私ですら知ってるのに。

●鴻巣市は人形のまちとして売っていこうとしているようだが県民は免許のまちと信じて疑わない。
 まさにそうです(苦笑)人形のまちというのを知ったのは、某人のブログでした。
 でも、免許センターがあるというだけでも県内で有名だから羨ましかったりする。

●県の愛称「彩の国」で、ださいたまのイメージを払拭したいと願っている。
 今どき「ださいたま」と言ってる人はいるのか?(笑)
 でも「彩の国」って響きも字も綺麗よね♪

●スパゲッティとピザといえば、るーぱんだ!
 最近、あまりるーぱんを見かけなくなったな。

●岡山県出身のさいたまんぞうが埼玉県人だと思われるのは不愉快だ。
 さいたまんぞうが埼玉県民ではないというのを知らなかった。
 さいたまんぞうのことすら、私の記憶にはほとんど無い。

●しかし、さいたまんぞうの「埼玉数え歌」と「なぜか埼玉」 は歌える。
 その歌を知らないんですけど…。

●西武池袋線の準急の種類の多さにもうんざり。
 種類って?有楽町線直通とかのこと?確かにあれは紛らわしいな。

●広大な農地「見沼たんぼ」が、イナカ度を増長させていると思う。
 見沼たんぼってじっくり見たこと無いけど、名前からして増長させてるよね。

●大宮駅コンコース「豆の木」で待ち合わせをして、あまりの人の多さに会えなかったことがある。
 会えなかったことは無いな。
 しかし、豆の木に行くまでが疲れる。
 「エキナカ」ができて、人の行き来も凄いしね。

●びっくりしたときや、こりゃ参った、というとき 「てえぇぇーっ!」と言う。
 なにそれ…。

●めちゃくちゃびっくりしたときや、思いっきり参った、というときは「てえぇーーってってってってっってってーーーっ!!」と言う。
 え?それって有名な言葉なの?知らないんだけど…。

●山田うどんを食べたことがある。
 小さい頃から食べてた。
 今は種類も豊富だし、味の質も上がったかな?

●大宮駅でルミネ1に入ったつもりがルミネ2だったということは日常茶飯事である。
 私にとっては、どれがルミネ1でどれがルミネ2なのかがわからない。
 たしか、西口のところはルミネ2だっけ?

●埼玉県のマークを描いて、といわれると、描いてる途中で何回もまが玉の数を数えてしまう。
 小学生の頃、描いたら歪な勾玉16個が出来上がった(笑)
 16個描いたものの、隙間が開いて丸くなかったし。

●川越線の本数の少なさが不満だが、埼京線で都内に行く時は座れるので楽ちん。
 高麗川~川越までは座れるけど、そこから先は座れる確率少ないぞ。

●埼玉交通のモットーが「セーフティーファースト」だと知っている。
 もちろん知ってる!
 CMでそう言ってるんだから、そうでしょ?(笑)

●ごはんの上にクリームシチューを掛けて食べるのは当たり前だ。
 え?埼玉県人はそんなこと当たり前なの?
 私はそんなことしないけど。

●自転車からも20円の料金をとる「新見沼大橋」はセコイと思う。
 それは何かで聞いたことある。確かにセコイな(笑)

●「ダサイタマ」と言われるたびに、県民意識に目覚め、郷土愛に燃える。
 ちょっとシャクだったりしたけど、大人になってまで言う人に出会ったことが無い。

●しまむらを県外で見かけるとがんばれよと応援するが、実際衣類をしまむらで買うことはあまりない。
 しまむらってどんどん店舗増えてるから凄いよね!
 たまに何かを買うことはある。

●川越の東武バスは時間がかかりすぎるのではないかと訝っている。
 免許センターから川越駅まで行くのに、1時間位かかった気がする。
 免許センターなんて利用者多いんだから、もっと本数増やせないのかな。
 バスが来るまでに、1時間くらい待ったぞ!

●元スマップの森くんが川口オートレースに出ているのを知っている。
 知ってる(笑)テレビ埼玉「BACHプラザ」で、たまに走っているのを見かける。
 『あー、森くん頑張ってるな~!』と。

●クレヨンしんちゃんが春日部なのが少し嬉しい。
 かなり嬉しい。

●バッハプラザ、ホットウェーブ、ひる・ごごびん、の意味が何か分かる。
 もちろん分かる(笑)
 バッハプラザは2個上にも書いたけど、レース情報番組。
 ホットウェーブは「HOT WAVE」いわずと知れた音楽番組。
 ひるびん、ごごびんは、情報番組。

●SEIYUでエンドレスで流れるので「地平を駈ける獅子を見た」が刷り込まれている。
 西友じゃなくても、PePeでも流れてる。
 それにテレビ埼玉で野球中継があると必ず流れるので覚えてしまった。

●遠足の定番といえば、さきたま古墳と森林公園だ。
 さきたま古墳群は、小学生の頃行った。
 県内の小学校なら必ず行くのではないか?
 森林公園は、高校の頃に行った。

●初詣は当然「氷川様」。
 すみません。日高市民は高麗神社ですね。
 でもここ数年は、初詣には行ってない。
 何にも無いときに行くと、結構楽しいよ♪

●ロチャースはロヂャースであってロジャースではないといちいち活字を見るたびに思ってしまう。
 見ると気になるけど、発音も微妙に「ヂャ」な感じに言う(笑)

●買い物は「ロジャース」と「ダイクマ」が基本。
 ♪ダイナミック!ダイクマ~!っていうCMソングがあったね!
 あのCMソングは、本当にダイナミックだな(笑)
 ロヂャースは、小さい頃によく行った記憶がある。
 自分で運転して行くのは面倒。駐車場も道も混む。

●秩父原人フィーバーで、秩父がメジャーになるかもしれないと期待している。
 秩父原人って、いつの出来事だっけ?
 たしか、ねつ造が発覚したんだよね。
 でも秩父はアルフィーの桜井さんの出身地だし、結構有名だ!

●大宮駅の長い階段にはほとほと疲れている。
 いつも疲れる。


…というわけで、大宮駅の階段にも疲れるが、
省いた項目があるけど答えてたら楽しくてね。
かなり長くなって疲れた(苦笑)

記事に満足したらここをクリック!! [ランキングオンライン]

バンドバトン~その3・DUSTAR-3

2005年10月21日 23時05分04秒 | バトン・質問・占い系
からバトンがまわってきた。
ここはあえてWaiveで頼むぜ!というのはさっき無理やり答えた!
THE TRANSFORMERのも勝手に答えた!
だから、いよいよDUSTAR-3で答えてやるぜ!

というわけでバンドバトン、DUSTAR-3で答えます。

■DUSTAR-3で好きなメンバー上から2人
 え~!?最初からそんな難しい質問を…(`д`;)
 1番・NOISYさん 2番・YUKIくんとHIMAWARIさんが同率。
 でも、3人ともほぼ同率と言っても良いくらいに大好きだー!


■1番好きなメンバーに一言
 あまり無理をなさらないように。
 そして、いつも幸せをありがとうございます!


■思い入れの有る曲3つ程。理由も
 『ビンゴ』
  →まだCD発売前、ラジオで突然流れてきてビックリ!
   ささやくようなイントロの
   ♪くささ100倍ビビンビ~ン という変な歌詞で、
   『こういうのをBEAT SHUFFLEで流すのか~。』と思ったら
   NOISYさんの歌声でした(笑)
   この出来事が無かったら、今は全然違うものになっていただろう。

 『裸男S』
  →DUSTAR-3のライヴを初めて観に行った時の1曲目で、
   あまりに嬉しくて、1コーラス終わるまで涙が止まらなかった^^;

 『ファンキージェントルメン』
  →FCの好きな曲投票で、見事最下位だった曲。
   私はこの曲に票を入れたので最下位だったのはショックだけど、
   ランキング発表で最下位を演奏してくれたことが嬉しかった!

3曲選ぶのは難しいってば!
思い入れのある曲、もっとたくさんあるのよ。


■ちょっと浮気。DUSTAR-3以外で気になってる(よく聞いてる)バンドは?
 浮気じゃなくて、THE TRANSFORMERもDUSTAR-3も本気。
 Waiveは、ファンというわけではないけど結構好きなくらいです。


■お疲れ様でした!
 では最後に5人くらいにバトン渡しちゃってください☆
 ついでにバンドも指定しましょう。

 これ読んで答えたいと思った人、勝手にどうぞ。
 解散したバンドとか、今度答えてみようかな♪

  ●BGM:DUSTAR-3/
   アルバム『DUSTARⅠ』より『Mckeekee』


記事に満足したらここをクリック!! [ランキングオンライン]

バンドバトン~その2・THE TRANSFORMER

2005年10月21日 23時00分10秒 | バトン・質問・占い系
からバトンがまわってきたが、
ここはあえてWaiveで頼むぜ!というのはさっき無理やり答えた!
だから次はTHE TRANSFORMERで答えてやるぜ!

というわけでバンドバトン、THE TRANSFORMERで答えます。

■THE TRANSFORMERで好きなメンバー上から2人
 え~!?最初からそんな難しい質問を…(`д`;)
 1番・桐嶋直志さん 2番・本郷信さんと石川俊克さんが同率。


■1番好きなメンバーに一言
 いつも素敵な歌声をありがとうございます!


■思い入れの有る曲3つ程。理由も
 『錆びた雨』
  →THE TRANSFORMERの曲もバンドのこともほとんど知らないまま、
   突然参加したインストアイベントで最初に聴いた曲。
   鳥肌が立つほどに素晴らしい桐嶋さんの生の歌声に感動!
   ラストの一音まで惹きこまれていた自分がいた。

 『月光とLife time』
  →ライヴで聴いた時、低音とギターが子宮に響いて鳥肌が立った!

 『REGENERATOR』
  →少しドイツ語をお勉強できました!なんてね(^-^)

3曲選ぶのは難しいってば!
思い入れのある曲、もっとたくさんあるのよ。


■ちょっと浮気。THE TRANSFORMER以外で気になってる(よく聞いてる)バンドは?
 浮気じゃなくて、活動中ではDUSTAR-3もTHE TRANSFORMERも本気。
 Waiveは、ファンというわけではないけど結構好きなくらいです。


■お疲れ様でした!
 では最後に5人くらいにバトン渡しちゃってください☆
 ついでにバンドも指定しましょう。

 これ読んで答えたいと思った人、勝手にどうぞ。
 DUSTAR-3で答えた人のを読んでみたい。
 あ、今度自分で答えればいいのか!(^-^)


  ●BGM:DUSTAR-3/
   アルバム『DUSTARⅡ』より『CAT BOY』


記事に満足したらここをクリック!! [ランキングオンライン]

バンドバトン~その1・Waive

2005年10月21日 22時57分28秒 | バトン・質問・占い系
からバトンがまわってきた。
しかも、ここはあえてWaiveで頼むぜ!という、
私にとっては少し無茶な指定までされてしまった。
答える気なかったんだけど、答えてやるぜ!

というわけでバンドバトン、Waiveで答えてみましたよ。

■Waiveで好きなメンバー上から2人
 え~!?最初からそんな難しい質問を…(`д`;)
 1番・杉本善徳 2番・貮方孝司と高井淳と田澤が同率。


■1番好きなメンバーに一言
 あまり無理をしないようにね。


■思い入れの有る曲3つ程。理由も
 『世界がすべて沈む -pain-』
  →この曲の存在を知らないでライヴで初めて聴いたとき、
   鳥肌が立つほどに素晴らしい曲と歌と音に、
   ラストの一音まで惹きこまれていた自分がいた。

 『FAKE』
  →思い入れというか(笑)
   こんな感じの懐かしいロック調のが好きなので。
   ノリもテンポ良いが、ライヴでは序盤に演奏するのが悲しい。

 『ドミソファイター』
  →思い入れというか…(苦笑)
   田澤くんがギター弾きながら歌う姿が良かったので。
   あとは、「ファ♯」を無理やり音符に乗せて歌うのとか(笑)


■ちょっと浮気。Waive以外で気になってる(よく聞いてる)バンドは?
 浮気じゃなくて、Waiveは本命ではないんですけど…(笑)
 現在活動中のバンドで好きなのがDUSTAR-3とTHE TRANSFORMER。
 Waiveは、ファンというわけではないけど結構好きなくらいです。


■お疲れ様でした!
 では最後に5人くらいにバトン渡しちゃってください☆
 ついでにバンドも指定しましょう。

 これ読んで答えたいと思った人、勝手にどうぞ。
 DUSTAR-3THE TRANSFORMERのを読んでみたい。
 あ、今度自分で答えればいいのか!(^-^)

  ●BGM:DUSTAR-3/
   アルバム『100%』より『ホームパーティ』


記事に満足したらここをクリック!! [ランキングオンライン]

LIVEバトン

2005年10月18日 20時57分37秒 | バトン・質問・占い系
以前から答えてみたかったLIVEバトンだが、
誰からも回ってこないから、勝手に答えちゃおう(笑)

…と思ってたら、から回ってきてたらしい。
そういえば、「妹」っていうのを見たけど
その時は『面倒だからいいや!(笑)』って放っておいたわ^^;


◆今まで参戦したライブの数は?
 L⇔R→8回。
 SIAM SHADE→多分22回。
 SEX MACHINEGUNS→15回。
 Wyse→11回。
 THE TRANSFORMER→3回。
 Waive→3回。
 DUSTAR-3→8回。
 対バン等イベント→6回。

 …で、計76回。


◆参戦時の服装は?
 春夏秋冬関係なくTシャツ!
 下はパンツ←ズボンね!(笑)
 真冬でもTシャツ姿で、外で開場待ってま~す♪


◆ライブ参戦回数がもっとも多いバンドは?
 上記のとおり、SIAM SHADE。
 DUSTAR-3でSIAM SHADEを超えられるのか!?


◆参戦時の必需品は?
 タオル、飲み物、眼鏡拭き、目薬。
 DUSTAR-3のリストバンド、腕時計、黒い輪3本。
 ドリンク代が必要ならば小銭。


◆このバトンを渡す人6人
 これ見て答えたかったらどうぞ(^-^)

記事に満足したらここをクリック!! [ランキングオンライン]

夢バトン

2005年10月13日 23時52分22秒 | バトン・質問・占い系
夢バトンという質問に答えているのを読んで、
他人事のように見てたのだが、どうやら矢部さんは、
私もご指名していたようです(笑)

というわけで、やってみた。

Q1 小さい頃、何になりたかったん?
 保育所の保母さん。(今は保育士と呼びますね)
 あとは、物書き。


Q2 その夢は叶ったん?
 全然(苦笑)
 保育士なんて、誰かのあれを片付ける先生の姿を見て、
 子供心に『むりだ!』と思った。
 物書きは、妄想空想大好きだから、
 話を創るのが好きだったけど、それだけじゃ無理ですわ。


Q3 現在の夢は何なん?
 これは、サイトのプロフにも書いたけど、
 「いつまでも好きな音楽に触れていたい」…と。


Q4 宝くじで3億円当たったらどないする?
 好きなものを買って、それでも余るだろうから…。
 食費やガソリン代など何年分もの生活費を差っぴいてから、
 貯金と寄付。

Q5 お前にとっての夢って何や?
 理想と妄想と空想。
 そして、寝ているときに見る夢は、
 潜在意識が見せる「記憶の整理」の過程。


Q6 昨晩、どんな夢見たん?
 DUSTAR-3のFCイベントで、
 DUSTAR-3の曲の中から早い者勝ちで好きな曲を選び、
 メンバーの目の前で歌詞を間違えずに歌うと勝ち抜け!
 という、よくわからないイベント内容。

 比較的簡単な曲調と歌詞ということで、私が歌いたかった
 『トイレットペーパー』『大キライ』は、
 他の人に歌われてしまった。
 残り3人となって、やっと歌う権利を獲得!
 選んでいたのは、何故か『KISS ME BABY』
 HIMAWARIさんを目の前にし(NOISYさんとYUKIくんもいたけど)、
 曲に酔いしれながらジ~~~っと見つめて歌ってみた^^;
 眉毛有のHIMAWARIさんは、本当に素敵な王子さまのように見えた(笑)
 

Q7 この人の夢の話を聞きたいと思う5人は誰やの?
 これ読んで、興味あったら答えてみたらいいよ(^^)

記事に満足したらここをクリック!! [ランキングオンライン]

水族館占い

2005年10月12日 23時49分38秒 | バトン・質問・占い系
水族館占いというもの。
矢部さんがやってたので、面白そうだから私もやってみた!
…のだが、最初にやったときは上手くクリックできなくて、
やり直したから選んだ順番が違うのよね(笑)


私の診断結果

すばり、あなたは「フグ 」タイプ!

思慮分別があり、何事にも慎重で、
けっして軽率な行動はしないといっていいでしょう。
ですから、仕事で失敗することはありません。
大事を取りすぎてチャンスを逃すことがあります。
若い時代は進路を探しあぐねて試行錯誤を繰り返しますが、
いったん目標が決まれば、持ち前の忍耐力と向上心で、
たちまち頭角をあらわします。

 
海の生き物を選んだ順に、自分自身をもっと知ることができます。
一匹目は「仕事」、二匹目は「恋愛」、三匹目は「お金」、
四匹目は「性格」、五匹目は「人間関係」をあらわします。
アーラ不思議?本当によく当たるんです!!

仕事
臨機応変な対応を求められる職業より、
じっくり腰を据えて取り組める作家やエッセイストと、
建築家、陶芸家、園芸家、大学教授、図書館秘書などが向いています。

恋愛
恋愛の対象はいつも自分と似ている傾向の異性を選ぶことが多いようです。
しかし、よく理解できる分、嫌になることもあって、
恋が実らないケースもあります。

お金
お金に対してあまり関心があるほうではありません。
お金がいちばん大事ではあるとは思いませんので、
生活ができれば、それで十分と考えています。

性格
控えめで安定しています。
といって、ただおとなしいだけというわけではなく、
しっかりとした考えを持っています。

人間関係
相手に合わせるのうまく、交際術にたけていて、
友人も比較的多いほうでしょう。


フグタイプ徹底分析

●恋人にするなら
 「テッポウ魚」「タツノオトシゴ」「エイ」タイプ

●友達にするなら
 「イルカ」「ペンギン」「シーラカンス」タイプ

●上司にするなら
 「タツノオトシゴ」「フグ」「マンボウ」タイプ

●好きなこと
 食べること

●趣味
 仕事。勉強。

●お勧め占い
 ブランド占い

●結婚
 30歳前後がベスト。堅実な家庭を築きます。

●将来性を五段階で
 ★

●ラッキーアイテム
 ハンカチ。手帳。アクアマリン

●お勧め場所
 プール。温泉。

●運
 全くありません


というわけで、性格は半分くらい当たってるかも。
ま、仕事は失敗だらけだけど(苦笑)
「将来性」と「運」は、救いようが無いぞー!(`д`;)

記事に満足したらここをクリック!! [ランキングオンライン]

Musical Baton

2005年07月01日 00時17分21秒 | バトン・質問・占い系
Musical Baton(ミュージカルバトン)
かりんさんから回ってきました♪
回ってきたのは6月25日なのに、答えるのが遅くなっちゃった^^;
し・か・も!次に回せる人がいな~い!


●Total volume of music files on my computer
 (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)


  知らないけど、きっとものすごく大きいだろう。


●Song playing right now
 (今聞いている曲)


  DUSTAR-3のアルバム『DUSTAR II』の
  『見下してもいいですか?』が始まったところ。


●The last CD I bought
 (最後に買ったCD)


  最後って、一番最近?
  本当に買いたいのしか買わないからなぁ。
  DUSTAR-3のアルバム『トライ!トライ!トライ!』だな。


●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
 (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)


  あ、好きなバンド6組いるので6曲でも良い?(笑)
  ひとつずつ、出会った年と曲を書きますかね。

  ・L⇔R 『REMEMBER』 1994年
    →私の音楽人生の原点です。LIVE初参戦での1曲目。

  ・SIAM SHADE 『Why not?』 1997年
    →当時、自分のダメな部分をズバリ指摘された気がした。

  ・SEX MACHINEGUNS 『Fire』 1998年
    →TVで観た映像に衝撃を受けた(むしろ笑撃!・笑)

  ・Wyse 『It's not like me It's not like you』 2001年
    →TV番組「ワイズの時間」でしか知らなかった彼らの音源を、
     初めてまともにフルコーラス聴いた。LIVE初参戦での1曲目。

  ・THE TRANSFORMER 『錆びた雨』 2003年
    →生で弾き語りで、本当に凄いバンドで感動した!

  ・DUSTAR-3 『ビンゴ』 2004年
    →まだデビュー前、前触れもなくRADIOで流れてきた。
     これは本当に笑撃的な運命です!ありがとう。


●Five people to whom I'm passing the baton
 (バトンを渡す5人)


  回せるほどの人物がいないうえ、
  今これ流行ってるのかどうか知らないけど
  私がいつも見てるブログ主の方々は、皆回答済みだったり。
  まぁ、これ見て興味がある人は、答えてみたらいいよw

  ●BGM:DUSTAR-3/
   アルバム『DUSTAR III』より『ぱわ~』