goo blog サービス終了のお知らせ 

手刀で“かきごより”だす

DUSTAR-3大好き!今でもL⇔R大好き!
とにかく音楽大好きな“くずきり”の日常♪

見るなと言われても見るけどね

2006年01月22日 20時20分33秒 | SIAM SHADE
元SIAM SHADEのVo.栄喜、
現在のステージネームは未来(hideki)。
彼のブログが、オリコンで復活した!
…と堂々と書いてはいるが、人様のブログを読んで知ったとは、大きい声では言えない^^;

ブログのタイトルが、「未来(hideki)の見るなコノヤロー」。
ブログなのに「見るなコノヤロー」というのは、
栄喜らしさがでている、か、な?
SIAM SHADE時代、特に栄喜のファンではなかったけど、
こうやって今でも活動しているのは嬉しいもんだ。
それは栄喜だけじゃないけどね(^^)

今となっては思い出となってしまったSIAM SHADEだが、
たとえば今でも活動してたら、
DUSTAR-3とイベントで共演とかあったかもね~!(笑)
…という妄想を始めると延々と妄想が続くのでやめよう。

あー、この栗きんとん美味しい~!(>ε<)
検索したら、澤田屋というところで、結構老舗なの?
しかも!売れているらしいではないか!
もっと食べたいぜ!

 ♪ハりきって ナかないで ゲんきだせ~!

う~ん、やっぱり良い詞だよな~。
『ハ。ナ。ゲ。ビーム』は♪

●BGM:DUSTAR-3/アルバム『100%』より『ハ。ナ。ゲ。ビーム』

「君の意思は俺が継ぐ」

2005年11月27日 20時56分34秒 | SIAM SHADE
今村栄喜さん。元SIAM SHADEのVo.だった人。
デビュー当時はCHACKと名乗り、のちにHIDEKI→栄喜。
ソロになって未来(と書いてひできと読む)になった。
SIAM SHADEといえば、アニメ「るろうに剣心」のエンディングテーマ、
『1/3の純情な感情』で一般市民にも広く知られるようになった。
SIAM SHADE解散後はACIDというバンドとソロで活動をしている。

そんな栄喜さん。
私はバンド時代からも特別にファンだったわけではないんだけど。
え~っと、意味がよく理解できませんが…。
音楽活動をお辞めになるんですか?
自分でブログに書いているんだから本当だろうけど、
「今村栄喜」と自ら本名で書いているということは、
今村栄喜が未来やHIDEKIという名で活動することを辞めるのか?

う~ん、わからん。

SIAM SHADE時代、私の中では一番意味が解らない人だった栄喜。
ソロになったらますます意味不明だったりもしたが、
音楽に対する気持ちは、意味解らないなりに
真剣で真っ直ぐだったと感じていたんだけどな…。

ファンからしたら、あのブログの一行では納得いかないだろう。
特にあの人のファンは、怖い…^^;
なにかしらの形で、しっかりと事情を説明しないと、
また荒れ放題のBBSになりそうだな。
あー、でも。
SIAM SHADEの"本当の"解散理由も、明確じゃなかったもんなぁ…。


「栄喜さんのファン」ではなかった私だが、
「SIAM SHADEのファン」だった私にとっては、
栄喜さんが音楽を辞めてしまうのは、さすがに残念に思う。
考え方が複雑な栄喜さんだから、
なにか自分なりに思うことがあるんだろうな。

ただ、栄喜さんが11月10日に書いている内容。
岡田有希子さんに対して書いている気持ちはどうなったのだ?
音楽で意思を継ぐのではないのか?

う~ん、やっぱり私には理解しがたい人だ。

SIAM SHADE - J-POP

栄喜!栄喜!栄喜!

2005年09月16日 20時59分22秒 | SIAM SHADE
本日のNack5・BEAT SHUFFLEはHIDEKI(未来)さんがゲスト。
タイマー録音もセットしてなくて、
急いで帰宅してMDとカセットに録音した。
オープニングのネット中継は観れなかったけど、
どうにかゲストコーナー数分前に繋いで間に合った!(汗っ)

動く栄喜さんを見るのは久しぶりだな。
髪の毛を触るしぐさとか、変わってなかった。
栄喜はやっぱり栄喜だった。
明石さんや佐久間さんの話も面白かった。
曲については、
「SIAM SHADEで演っても違和感無い」という印象。
ま、バンドのボーカルがソロになると、
どうしても声が同じな分、多少はそんな感想も出てくるでしょう。
栄喜の考えは納得できる部分はあるものの、
どうも暴走しすぎて空回りな部分も見えてきたりする。
今日のトークを見る限りでは、空回りは感じられなかった。
少し成長したのかしら?
…といっても、あまりトークは観れなかったけど。

結局BEAT SHUFFLEの重大発表はなかったけど、
本当はなんだったんだろう?
重大発表とは別件で、BEAT SHUFFLEのお知らせがあった。
スタジオ観覧整理券の配布方法が10月から変更になるらしい。
私はアディオス会員だから今までと変わらないけど、
整理券貰いに、わざわざ大宮まで出向く必要がなくなったのか。
割り込みや徹夜組で騒ぎになることもなくなったね。
スタッフが配布することもないということは、
人件費含めた経費節減の意味もあったのかな?(^^)

記事に満足したらここをクリック!! [ランキングオンライン]

栄喜さん?

2005年06月21日 19時19分30秒 | SIAM SHADE
え~っと、SIAM SHADEが解散して3年3ヶ月経ちましたね。
その後、栄喜(未来)のFCなんて入ってないから、
これはSIAM SHADEのFC会員だった人に郵送しているのだろうか?
以前、栄喜がソロで音源を出すというのは耳にした。
先日ACIDオフィで曲が聴けたので聴いたのだが、やっぱりGLAY…?(笑)

私にとって、佐久間正英氏といえば、Wyseだけど(笑)
永井さんといえば、氷室京介さんだけど(笑)
今でも人時さんを「黒夢の」と表現する人がいるとは思わなかった(苦笑)
など、他にもツッコミどころが満載のDMが届いたのは6月20日。

ウチにはこのハガキが3通届いている。
私に1通と、姉に何故か2通(笑)

未来は「HIDEKI(未来)」で活動するんですか?(^^*)
アーティスト写真が河村さんを思い出させますが…。
よくわからないんだけど、せっかく組んだACIDは…?
これは、私が栄喜のファンではないから理解できないのだろうか?
ファンの人は、理解できているのだろうか?
私がファンだったら、よく解らなくても応援しそうだが…。
考えれば考えるほど解りません
まぁ、歯の治療のことも、歌のことも、頑張ってください。
私は「SIAM SHADEの栄喜」のファンだから、
ソロだろうがなんだろうが、栄喜が頑張っているならそれでいい。
…と書くと、なんだか冷たい人間のような書き方だけど、
栄喜が納得できる活動ができればいいのだから。

  ●BGM:SIAM SHADE/『SIAM SHADE Ⅹ』
   ~THE PERFECT COLLECTION~ Disc 9より『JUMPING JUNKIE』

あ?栄喜!( ̄□ ̄;

2005年06月04日 22時33分53秒 | SIAM SHADE
皆が騒いでるので、久しぶりに見たACIDのオフィ
未来(栄喜)がソロで音源出すとか…。

佐久間 正英さんと音楽を共に作ってます。
ということは、あの佐久間さんですよねー。

別に、佐久間さんのことを嫌いなわけではないが、
佐久間さんと一緒にやっていた頃のWyseを思い出す。
「GLAYっぽい」と言われやすかった楽曲があったし、
実際一部で「GLAYの真似か」と言われていた。
栄喜と佐久間さんでどんな感じの曲が出来るんだ?(苦笑)

栄喜の日記を読む限りでは、ACID解散もありえる。
SIAM SHADE解散後、ソロとなった栄喜の活動は
私にとってはイマイチ意味不明だったが、
ACID結成も意味不明で、今は、ものすごく意味不明で理解不能だ。

私は、栄喜のファンだったから、
「未来」としての活動は意味不明で理解しようとは思わない。
ただ、「未来」を客観的に見ていた私には、
彼のやろうとしていること、やってきたことが
あまりにも中途半端に見えるのだが…。
Wyse・月森さんのドイツのお城のことといい、
ヴォーカリストというものはどこか考えが複雑で、
理解できない部分を持った人が多いのだろうか…?

  ●BGM:DUSTAR-3/
   アルバム『トライ!トライ!トライ!』より『蜃気楼』

『CLUB 淳士』

2005年03月27日 21時26分22秒 | SIAM SHADE
昼間、久しぶりにネットでいろいろと見てみた。
一週間に1~2回しか見る時間がないのが、淳士とDAITAのオフィ。
久しぶりにお昼ごろ見てみたら、淳士's VOICEに思わぬ言葉が書いてあった…。

今年の5月に、

待望のOFFICIAL FC『CLUB 淳士』が

設立されることになりやした!


…あぁ、そうでございますか~!
SIAM SHADE解散後、
『淳士のFCが開設されたら、即入会するのになぁ~!』
と、意気込んでいた私だけれど…。
タイミング悪かったようです。

淳士さんのことは好きだけれど、FCは、入りません。
いま、私は淳士さんの活動は遠くから見守り、
淳士さんよりも、自分にとって大好きで大切なバンドを
精一杯応援していきたいからです。
お金が無いというのも正直な理由だけど^^;

淳士さんのことを嫌いになったとかではありません。
テレビで、西川氏の後ろでドラムを叩いている淳士さんを見ると、
やっぱり目で追ってしまったりするしね(笑)

SIAM SHADE解散後にすぐにFCが開設されていたら…。
きっと私は入会していただろう。
淳士さんには、これからもお身体に気をつけて
頑張っていってほしいものです。

栄喜さん

2005年03月11日 21時20分14秒 | SIAM SHADE
BEAT SHUFFLEにACIDがゲスト出演。
SIAM SHADE解散から3年、不思議な感じ。
未来さんと遊汰さんの二人が登場ということで、
どんなトークになるのか楽しみだった。

未来さんの登場は、2年9ヶ月ぶり(だっけ?)の登場。
そうだ。前回はBEAT SHUFFLEが深夜の頃だったっけね。
ネット中継ではよく分からなかったけれど、
髪の毛が伸びて、金髪だった。
遊汰さんは、初めて見たけどよく分からない。

トークを聴いた限りでは、未来さんは昔と変わらない。
ただ、私にとっては未来さんはやっぱり「栄喜」だった。
もうきっと、私が栄喜さんを生で見る機会はないだろう。
嫌いなわけではない。
これからも栄喜さんには頑張っていって欲しい、
それだけである。

3 years later,I...

2005年03月10日 23時25分17秒 | SIAM SHADE
朝当番の今週、今日は久しぶりに早く上がれたので、
これまた久しぶりに本屋へ行ってみた。
今回、まだ「Zy.」を買っていないので買いに行ったのだ(^^)

久しぶりに音楽雑誌売り場を見て驚いた!
音楽雑誌売り場が、今までの半分のエリアに縮小されてた。
その半分を侵食してたのは、韓国関連の雑誌だった…。

そんな……( ̄⊥ ̄;)……。

いくらブームだからといって、そりゃひどい…。
しかも「Zy.」はあったけど、
もうひとつのお目当て「GiGS」が売ってないじゃんか!
でも「Zy.」買えたから良いか(笑)

DUSTAR-3の記事を読み、Wyseの記事を読み、一馬さんの記事を読んだ。
その後、SEX MACHINEGUNSの記事も読んだ。

DUSTAR-3の記事は何度読んでも面白く、NOISYのセリフに感動した!
本当にDUSTAR-3に出会えてよかったと思った!
HIMAWARIさんが「感動した」と言っていたNOISYさん曲、
ドラえもん(NOISYさんの声)が歌うバラードを、早く聴きたい!(^^)
来月発売のアルバム、ますます楽しみになった!


というわけで、今日は東京大空襲から60年。
日本の歴史的には大きな出来事があったこの日、
私にとっては「SIAM SHADEが解散した日」という認識の方が大きい。

あれから3年、SIAM SHADEの曲を聴くのは久しぶり。
もの凄く懐かしく感じる。
コンタクトが落ちてしまいそうなほど涙が出て止まらなかった。
解散、ラストライヴがあんなに悲しいことだとは思わなかったけれど、
今となっては、ただ、懐かしい。
そう思えるのは、他にも大切なバンドが居るからか。
3年経った今でも…、SIAM SHADEは私にとって大切なバンドのひとつ。
これからもこの日は毎年何かを思い出すのだろうなぁ…。

うたばん

2005年01月13日 21時50分03秒 | SIAM SHADE
帰宅後、ご飯を食べようと思ってテレビをつけたら、
TBSで「うたばん」の総集編が始まった。
昔の映像を一挙公開!
みたいな感じの告知だったので、
『もしかしてSIAM SHADEとかマシンガンズも出る!?』
と期待して見てみた!

とりあえずビデオも録画してみた。
途中、食べ終わったので食器を洗っていたら、
どうやらその時丁度SIAM SHADEの映像が流れたらしい!
その時は食器を洗うのに夢中になってて気づかなかったが、
あとでビデオを巻き戻しながら見たら栄喜が映った!
私、あの日の栄喜はあまり…(以下略)

『1/3の純情な感情』のサビの部分が流れ、
カメラワークはボーカルである栄喜をメインに、
ナッチンの上半身左1/3と、一馬さんの上半身右1/3が映った(笑)
顔が映ったのは栄喜だけ。あとの4人も見たかったのになぁ。
でも、懐かしかった。

出演は98年2月。もう7年前なのか…。
私も歳をとるわけだ^^;
『1999』を歌った時の映像は、残念ながら出なかった。
私は『1999』ひと言掛け合いが好きなのに、
あの曲でテレビ出演したのはほとんど無かったなぁ。

あれ?SEX MACHINEGUNSの映像は流れなかったか???
「うたばん」に出演したはずなんだけど、
もしかして、私、見逃したのかー!?(笑)

おめでとう(*´∇`*)

2004年10月15日 00時16分11秒 | SIAM SHADE
NATCHINさん、お誕生日おめでとうございます(^^)
忘れっぽい私だけど、
流石にNATCHINの誕生日は忘れませんよ!( ̄ー ̄)
33歳か。
大太さんの誕生日のときも思ったけれど、
年齢よりも若く見える!

SIAM SHADEメンバーだった方々の誕生日が来るたびに、
忘れていた姉の年齢も思い出す(笑)

あぁ、なんだかSIAM SHADEが懐かしいよ…。
再結成なんて、今は望んでいないけれどね、
あの素晴らしかったライヴ、もう二度と観ることはないのか。
まぁでも。
あの解散があったからこそ、今があるのだからね。

  ●BGM:THE TRANSFORMER/
   アルバム『LONE STAR』より『LONE STAR(ピアノ・ヴァージョン)』