家に居ても安らぎを感じないなぁ。
外に出ると嫌なことばかりだけど、家に居ても悪口ばかり言われているのでストレスが溜まる。
そういえば、小学生の時から家ではいろいろ手伝いをさせられてたな。
朝はゴミ捨て(ゴミステーションまで)と食器洗い(朝食は自分で作るが他人のも洗ってた)と風呂掃除と洗濯(洗濯機起動まで干すのは父親の人)やってたな。
しかも洗濯機は風呂の水を使ってるのでバケツで何回も入れなければならない。
帰ったら洗濯物の取り込みと風呂沸かし。
土日の場合は家中の掃除と洗濯物を干すのが増えたな。
他の家でもやってる人がいたかもしれないが、自分は家事手伝いがとても嫌だった。
そもそも、母親の人は働いてるわけじゃないのに全く家事をしてない。
朝昼は御飯を作らない。夜御飯は作るけど、何故か毎日21時くらいになる。
自分の家では夕飯というのがなく晩飯ばかりだった。
とにかく遅くて嫌だったが、晩御飯は勝手に食べてしまうと怒られた。
別に父親の人の帰りが遅くて待っていたわけではないよ。
晩御飯を2時間くらいかけて作るのだが、出てくるのは惣菜コーナーの物を皿に盛り付けただけとか冷凍食品とかカレーとかソバなんだよね。
何でそんなに時間がかかるのかというとテレビを見てたりや電話してたりしながら作ってるから。
肉とか魚を焼く場合は100%で焦がす(魚はいつも炭状態で出てくる)。
まともな焼き加減を見たことが無い。
でも、家では母親の人が一番偉いので誰も逆らえない。
外に出ると嫌なことばかりだけど、家に居ても悪口ばかり言われているのでストレスが溜まる。
そういえば、小学生の時から家ではいろいろ手伝いをさせられてたな。
朝はゴミ捨て(ゴミステーションまで)と食器洗い(朝食は自分で作るが他人のも洗ってた)と風呂掃除と洗濯(洗濯機起動まで干すのは父親の人)やってたな。
しかも洗濯機は風呂の水を使ってるのでバケツで何回も入れなければならない。
帰ったら洗濯物の取り込みと風呂沸かし。
土日の場合は家中の掃除と洗濯物を干すのが増えたな。
他の家でもやってる人がいたかもしれないが、自分は家事手伝いがとても嫌だった。
そもそも、母親の人は働いてるわけじゃないのに全く家事をしてない。
朝昼は御飯を作らない。夜御飯は作るけど、何故か毎日21時くらいになる。
自分の家では夕飯というのがなく晩飯ばかりだった。
とにかく遅くて嫌だったが、晩御飯は勝手に食べてしまうと怒られた。
別に父親の人の帰りが遅くて待っていたわけではないよ。
晩御飯を2時間くらいかけて作るのだが、出てくるのは惣菜コーナーの物を皿に盛り付けただけとか冷凍食品とかカレーとかソバなんだよね。
何でそんなに時間がかかるのかというとテレビを見てたりや電話してたりしながら作ってるから。
肉とか魚を焼く場合は100%で焦がす(魚はいつも炭状態で出てくる)。
まともな焼き加減を見たことが無い。
でも、家では母親の人が一番偉いので誰も逆らえない。