今日は東京は田原町、パーカッショニストの聖地(笑)であるJPC(Japan Percussion Center)に行ってきました♪
しかし今日はちょっと大変でした。中央線が工事の関係で快速・特快が全て取り止め、各駅停車だけだったんです。
当初は神田まで一本で行っちゃう予定だったのですが、さすがに各駅は疲れるので中野で地下鉄に乗り換えました。
この地下鉄、1回乗り換えが必要だったのですが、初めて降りた駅だったので…迷いました(爆)
乗り換える路線の矢印を追いかけていったらいつの間にかそれが無くなって、突き当たりの改札近くでウロウロと。
さまよったあげく、元来た道を戻っていったらなんと!いつの間にか階段が出来てる!!(違
完全に階段を1つ見落としてましたもよーです。それもいちばん重要なのを…
そして、田原町。
今ってJRから直接地下鉄に乗り換えられるのはいいのですが、改札から出る時にsuicaじゃ地下鉄の精算機通らないから、駅員さんに精算して証明書もらわないといけないんですね。
で、次にJR乗る時にJRの駅員にsuicaと証明書を渡してsuicaを使えるようにしてもらう(じゃないと、前回出た時の履歴がsuicaに無いから)。
これなら、普通に切符買い直して乗り換えた方がめんどくさくないかも?(苦笑)
まぁ、こんなことはいいや。JPCですよJPC。
田原町の3番出口からすぐ近くなのですが、相変わらず場所が分かりにくいです(^^;)
でも、一応国際通り沿いにも看板とか出てましたね。あれが無いと絶対に通り過ぎますよホント。
さて、何の変哲もないビル(笑)の4F~6FがJPC。各階にテーマがあって、4Fが「ドラムシティ」、5Fが「エスニックシティ」、6Fが「パーカッションシティ」となっています。
今日のメインは6F。ティンパニマレットの手持ちが寂しいのでその補充です。
「やっぱり竹バチがいいよね~」なんて思いながら見てみたら……、案外高かった(^^;)
いいヤツはひと組1万以上するんですね。8千円くらいかと思ってました。久しぶりだったので相場をはき違えていましたよ。
とりあえず、そんなのを固さ違いで3組購入。脇にある楽譜コーナーを見たら大好きな「マリンバ・スピリチュアル」(三木稔)の譜面があったのでついでに購入。
もちろん私にはこれのマリンバは弾けませんが、太鼓の方は何回かやったことがあるんですよ。いつやっても興奮しちゃいますよねこれ(笑)
会計時、店員さんから「会員になった方が安くなりますよ?」と言われ、会費はかかるけど今回だけでペイできてしまうということだったので入会してきました♪
この後、5Fに降りて「エスニックシティ」へ。
ここはいつ来ても楽しいですねぇ♪
ラテンやアフリカの民族楽器がゴロゴロ転がっています。ひとしきりここでも遊びました。ちっちゃい卵形のシェイカーをお遊びで買っていこうかとも思いましたが(ほら、イースター近辺でもあったし)、ちっちゃくてかわいい楽器があれこれあってキリが無さそうだったので今回はガマン(苦笑)
帰りは銀座線で渋谷まで行っちゃって、HMVでCDを見て1万円ほど買い込んで(さっきのガマンはどこ行った…)、井の頭線~中央線経由で帰宅。帰り道にある本屋さんで「鉄腕バーディ」の最新巻も出ていたので買ってきました。
さてさて、明日は朝から一日中外出なので早めに寝てしまおうと思います。
雨なのがちょっと鬱陶しいなぁ。練習台背負って傘持ってはかなり動きにくくて大変なのよね…
しかし今日はちょっと大変でした。中央線が工事の関係で快速・特快が全て取り止め、各駅停車だけだったんです。
当初は神田まで一本で行っちゃう予定だったのですが、さすがに各駅は疲れるので中野で地下鉄に乗り換えました。
この地下鉄、1回乗り換えが必要だったのですが、初めて降りた駅だったので…迷いました(爆)
乗り換える路線の矢印を追いかけていったらいつの間にかそれが無くなって、突き当たりの改札近くでウロウロと。
さまよったあげく、元来た道を戻っていったらなんと!いつの間にか階段が出来てる!!(違
完全に階段を1つ見落としてましたもよーです。それもいちばん重要なのを…
そして、田原町。
今ってJRから直接地下鉄に乗り換えられるのはいいのですが、改札から出る時にsuicaじゃ地下鉄の精算機通らないから、駅員さんに精算して証明書もらわないといけないんですね。
で、次にJR乗る時にJRの駅員にsuicaと証明書を渡してsuicaを使えるようにしてもらう(じゃないと、前回出た時の履歴がsuicaに無いから)。
これなら、普通に切符買い直して乗り換えた方がめんどくさくないかも?(苦笑)
まぁ、こんなことはいいや。JPCですよJPC。
田原町の3番出口からすぐ近くなのですが、相変わらず場所が分かりにくいです(^^;)
でも、一応国際通り沿いにも看板とか出てましたね。あれが無いと絶対に通り過ぎますよホント。
さて、何の変哲もないビル(笑)の4F~6FがJPC。各階にテーマがあって、4Fが「ドラムシティ」、5Fが「エスニックシティ」、6Fが「パーカッションシティ」となっています。
今日のメインは6F。ティンパニマレットの手持ちが寂しいのでその補充です。
「やっぱり竹バチがいいよね~」なんて思いながら見てみたら……、案外高かった(^^;)
いいヤツはひと組1万以上するんですね。8千円くらいかと思ってました。久しぶりだったので相場をはき違えていましたよ。
とりあえず、そんなのを固さ違いで3組購入。脇にある楽譜コーナーを見たら大好きな「マリンバ・スピリチュアル」(三木稔)の譜面があったのでついでに購入。
もちろん私にはこれのマリンバは弾けませんが、太鼓の方は何回かやったことがあるんですよ。いつやっても興奮しちゃいますよねこれ(笑)
会計時、店員さんから「会員になった方が安くなりますよ?」と言われ、会費はかかるけど今回だけでペイできてしまうということだったので入会してきました♪
この後、5Fに降りて「エスニックシティ」へ。
ここはいつ来ても楽しいですねぇ♪
ラテンやアフリカの民族楽器がゴロゴロ転がっています。ひとしきりここでも遊びました。ちっちゃい卵形のシェイカーをお遊びで買っていこうかとも思いましたが(ほら、イースター近辺でもあったし)、ちっちゃくてかわいい楽器があれこれあってキリが無さそうだったので今回はガマン(苦笑)
帰りは銀座線で渋谷まで行っちゃって、HMVでCDを見て1万円ほど買い込んで(さっきのガマンはどこ行った…)、井の頭線~中央線経由で帰宅。帰り道にある本屋さんで「鉄腕バーディ」の最新巻も出ていたので買ってきました。
さてさて、明日は朝から一日中外出なので早めに寝てしまおうと思います。
雨なのがちょっと鬱陶しいなぁ。練習台背負って傘持ってはかなり動きにくくて大変なのよね…