goo blog サービス終了のお知らせ 

ポパイのため息

トイプードル「ポパイ」とドジでまぬけなママとの日常

残念なこと・・・

2013-04-02 17:24:06 | 日記
先週の水曜日 叔父が亡くなった 67歳だった

叔父は若い頃から腎臓が悪く 30年間人工透析を続けてきた

何度か手術入院をしたが 必ず打ち勝って元気に復活していたので

叔父は(叔父だけは)不死身だ!と思っていたのに・・・

残念でならない

通夜・告別式は 父の亡くなった時とだぶり とても辛かった

何より アタシは叔父が大好きだった

アタシが結婚すると 叔父は家族をつれて遊びに来てくれたり

パパが手術をすると どこで聞きつけたのか?

必ず見舞いに来てくれて 

パパを勇気づけ アタシには ねぎらいの言葉をかけてくれた

姪なのに娘のように可愛がってもらったんだなぁ~と思う

きっと危なっかしくて見ていられなかったんだろうけど

まぶたを閉じると 叔父の優しい笑顔が浮かぶ

叔父には 感謝しかない  ありがとう

長い闘病 本当にお疲れ様でした




こんな気持ちを引きずっていたせいか

土曜日 職場でどえらいミスをやってもうた

あり得ない失敗で 後処理に1時間もかかってしまった ←時給泥棒だよな

なのに先輩方は誰もアタシを責めない

責めるどころか「私もやったことあるから 気にするな」と慰めてくれる

叱られた方が気が楽だなぁ・・・と思う

とにかく皆さん 優しいのだ!

心の片隅で「いつ辞めてやろうか!?」と思っていた自分が悪い人間に思えてくる

この職場 皆さん普通に65歳の定年までお勤めになるようで

アタシは8月に定年される方の欠員らしいのだ

なので勤続20年は当たり前 10年の方は「私はひよっこよ」とおっしゃる

ん・・・っ 辞めたいけど辞めれない感じ

みんないい人過ぎて ケチのつけようがないぞ・・・困った

でも あんなミスは二度としないように気をつけよう



そして もう一つ残念なことは

ポパイのトリミングをやってもらっているシロノさんが

8月に結婚されるので トリミングは7月までで終わってしまうこと

シロノさんのご結婚は心からおめでとう~なんだけど・・・

8月からトリミングジプシーになってしまった 困ったなぁ

結婚後も続けてもらえないものかしら? 甘い期待(笑)




天白川の桜も満開 見ごろを向かえました

今夜から雨になるみたいだけど スマホ画像ですが載せておきます


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

♪ 春なのに お別れですか  春なのに 涙がこぼれます 

  春なのに・・・春なのに・・・ ため息またひとつ ♪



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くわ)
2013-04-02 21:42:28
身近な人がなくなると辛いものがありますね。
特に可愛がっていただいた方だったりするとなおさらです。

居心地のよい職場を見つけられたのね。
辞めるのは何時でも辞められる。
頑張ってみては?

返信する
Unknown (ミルパパママ)
2013-04-03 09:29:37
ひろみちゃんへ
本当に大事な人がいなくなるって事、耐えがたいですね。
でも、これを乗り越えて頑張って生きて行く事が残された者の
勤めだよね。
言葉では簡単、本当に辛いと思います。
でも、時間が解決してくれる事もある。
こうしておじさんを思い出してあげる事は1番の供養だよ。
職場も良い所が見つかったんだね。
皆が勤続年数が長いって事は、本当に良い所なんだね。
もう少し頑張ってみる?
そうなんだ、シロノさん結婚しちゃうんだ(>_<)
気に入っていたのに、残念だね。
返信する
Unknown (kaorinko)
2013-04-04 08:36:28
自分のまわりの大事な人たちと
いつか 間違うことなく 別れが訪れる
わかっているけど 辛いから
日々 考えることを 避けて みんな 生きているんだよね
春なのに・・ 最後まで 聞いてしまった
好きだった曲です
返信する
Unknown (colonママ)
2013-04-04 22:42:29
家族や身近かな人の死。辛くていたたまれない気持ちになるけど、残された人が、前向きに生きていくのが供養でもあるんだと思う。

ひろみちゃんの幸せを天国から見守ってくれてるよ叔父さん。
返信する
Unknown (ふぃーび)
2013-04-06 01:46:38
素敵な叔父様ですね。読んでいて思わずうるうる・・・
長い闘病生活も頑張り抜いて、今はゆっくり休んで
いらっしゃると良いですね。
私の両親は歳の離れた兄弟のいる末っ子同士なので
早く結婚した伯父伯母達は同じ年頃の自分の孫達と
同じ様に接してくれています。

私も皆が大好きでいつまでも元気でいて欲しいと願うばかりです。

新しい職場はとても良い人間関係なんですね。
お仕事の内容は分かりませんが、そう言う職場は憧れます。
今の若い世代は叱られるとダメなので怒らないように
と以前の職場では指導されました。
実際に新人に叱ったらその場でいなくなって仕事に
支障をきたしたと言う話を同僚から聞きましたし。

私は短気の上司と全く怒らない上司とを経験した事がありますが、
どちらが良いかといわれると内容にもよるんですよね~。
ミスをしたのなら教えて欲しいですし、何でも頭ごなし
に怒鳴られるのもどうかと思いますし・・・

体力と精神力がまだ続きそうならもう少し続けてみる
のも良いかもしれないですね。
お小遣いも稼げますし♪
返信する
Unknown (くわ様)
2013-04-19 07:43:37
お返事遅くなってごめんね(汗)
そうですね 身近な人の死はとても辛いです
良い思い出しか浮かばないので

居心地がよい?かは何とも言えませんが
私の先輩方は優しい方々ばかりで助かっています
だけど・・・やっぱ早起きは苦手だな
返信する
Unknown (ミルパパママ様)
2013-04-19 07:51:53
お返事遅くなってゴメンね
そうですね 本当に耐え難いです
ミルママさんの言うように乗り越えるのが残されてものの努め
無くしてみて初めて気がつく「何か」がたくさんあるのです
それが学びでもあり修行じゃないかと 父の時も今回も感じました

良い職場?そうですね・・・企業としては申し分のない所ですね
社員教育もバッチリ(すぎる)パートでも毎月1回2時間の研修あり
仕事も先輩も嫌じゃないけど 寒いのと早起きが辛い(笑)
シロノさんの結婚はとっても嬉しい知らせなんですが
今後のトリミングのことを考えると頭が痛い
返信する
Unknown (kaorinko様)
2013-04-19 08:03:20
お返事遅くなってごめんね
そうですね いつかは別れが訪れるのですよね
だから後悔の無いように 言葉を選んで心を尽くしたいところですが
単細胞な私は出来ていなくて・・・反省ですよ
いつか自分が去るときがきて 残された人のことを考えて
良い形で行けるように 精進しなくては (まぁ3日坊主だけど)
「春なのに」良い歌だよね 若いときに聞いたのと
感じ方はかわったけどね 最近こうゆうことよくあります
返信する
Unknown (colonママ様)
2013-04-19 08:06:57
お返事遅くなってごめんね(汗)
そうなんだよね
故人を思い出すことと前向きに生きていくことが
最高の供養だと思い 私なりに強く生きていきたいと思います
colonママ ありがとね
返信する
Unknown (ふぃーび様)
2013-04-19 08:19:01
お返事遅くなってごめんなさい
本当に面白くて優しくて男前の叔父でした
叔父がこんなに身近な存在だっいたことに
亡くなってみてあらためて気づかされた感じです
ふぃーびさんにも素敵な伯父様伯母様がおられるのね
どうか みなさんを大事にしてあげてください

職場は女性が30人(私の部署だけで)もおりますので
名前も知らない方もいるのですが
それはみなさん個性があるので ドキッとすることもありますが
幸いにも私に直接関わる方達は 尊敬できる心の広い優しい方ばかりです
上司もすごい良い人で人材を大事にしてくれています
だけど・・・環境とは別に私の体質でもある 冷え性がつらくて
ほんと辛くて・・・それが会社側の問題じゃないだけに 悩みどころよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。