井筒監督がゲストで出ていた番組を
ほんの5分だけ見ました(^^;)
別に彼の作品のファンというわけではないのですが
テレビつけたら、たまたまいたのですよ。
そこで発言してくれたこの一言:
「今の映画はタダの娯楽。
昔の映画はそこにメッセージがあった」
おおっ!!(゜o゜)!!
私は、映画ってあんま見ないのです。
・・・ジョニー・デップのは、見るけど(時間があれば)。
わざわざ映画館に行って見たいって映画もないし、
わざわざレンタルして見たいっていう映画もない。
その原因って、
まさに、ソレかな~って、思った。
映画に限らずだと思うけど
“メッセージ”
つまり
伝えたいことがないと
残らない…と、思うんだよね。
映画に限定すると
例えば、
あらすじとか聞いても
「見たい!」と思わせるモノがない。
そういう気にさせるメッセージが伝わってこない。
見たら見たで楽しめるんだけど
ホント、ただ、それだけ。
もしかしたら
奥にあるメッセージを、私がつかめてないだけなのかもしれないけど。
でも
何度でも見たり
いつまでも胸に残るような作品って
私は、あんまり、ないなぁ・・・。
そういう点では
歌も同じかな。
歌なんかは、歌詞があるから、もっとハッキリわかっちゃうよね。
ただ言葉並べただけの歌は、私は受け付けない。
伝えたいことのない歌って、かなりどうでもよいね。
なんか、こないだもラジオから流れる某アイドル??系グループ?の歌、
仕方なく聞いてしまったけど、
あんなの「だから何??!」だもんね。
まぁ、そういうのでなくても
例え、歌そのものがうまくっても
「それだけ」って人もいるわけで。
逆を言えば、
ちっと下手クソな歌い方でも
メッセージがあれば、残るんだよね。
だけど、悲しいかな
私達は、ブランドものにつられてしまうことが
とても多いね。
ただの娯楽と
娯楽+αじゃ
まるで違う。
見極める目を
身に付けよう。
ほんの5分だけ見ました(^^;)
別に彼の作品のファンというわけではないのですが
テレビつけたら、たまたまいたのですよ。
そこで発言してくれたこの一言:
「今の映画はタダの娯楽。
昔の映画はそこにメッセージがあった」
おおっ!!(゜o゜)!!
私は、映画ってあんま見ないのです。
・・・ジョニー・デップのは、見るけど(時間があれば)。
わざわざ映画館に行って見たいって映画もないし、
わざわざレンタルして見たいっていう映画もない。
その原因って、
まさに、ソレかな~って、思った。
映画に限らずだと思うけど
“メッセージ”
つまり
伝えたいことがないと
残らない…と、思うんだよね。
映画に限定すると
例えば、
あらすじとか聞いても
「見たい!」と思わせるモノがない。
そういう気にさせるメッセージが伝わってこない。
見たら見たで楽しめるんだけど
ホント、ただ、それだけ。
もしかしたら
奥にあるメッセージを、私がつかめてないだけなのかもしれないけど。
でも
何度でも見たり
いつまでも胸に残るような作品って
私は、あんまり、ないなぁ・・・。
そういう点では
歌も同じかな。
歌なんかは、歌詞があるから、もっとハッキリわかっちゃうよね。
ただ言葉並べただけの歌は、私は受け付けない。
伝えたいことのない歌って、かなりどうでもよいね。
なんか、こないだもラジオから流れる某アイドル??系グループ?の歌、
仕方なく聞いてしまったけど、
あんなの「だから何??!」だもんね。
まぁ、そういうのでなくても
例え、歌そのものがうまくっても
「それだけ」って人もいるわけで。
逆を言えば、
ちっと下手クソな歌い方でも
メッセージがあれば、残るんだよね。
だけど、悲しいかな
私達は、ブランドものにつられてしまうことが
とても多いね。
ただの娯楽と
娯楽+αじゃ
まるで違う。
見極める目を
身に付けよう。