goo blog サービス終了のお知らせ 

JUST SAYING TO MYSELF

1度ならず2度までも、ヒコウの道(笑)を爆走する!ナミによる極々個人的日記。

Σ(-□- )ハッ

2005-02-23 | peace and quiet
知らぬ間に寝てしまいました…
コレ書いてるのは24日ですが…

例の和訳、終わりました。

が!


もう1つ、同じようなのがあります。
提出〆日は3月2日。
同じ日に
学年末試験を学校の秘密金庫に置いてこなくちゃ(-_-;)

いやー…
だから
終わるのか?私・・・・・・・。

編集!

2005-01-15 | peace and quiet
車の中で聞くテープを
再編集しています。
私の愛車・瀬木くん2号は
CD聞けるようになってないので
カセットテープに録らなきゃならんのですよ。
で、
最近全く聞かなくなったヤツとか
編集の仕方が気に食わなくなったヤツとか
そういうのをまとめて再編中。

NO MUSIC,
NO DRIVE.

(inspired by タワレコ)


だってさー
音楽かけないと、
逆に安全運転できないの(-_-ι
運転時の、私の必需品です。

the end of 2004

2004-12-31 | peace and quiet
関東は
雪の大晦日です。

今年1年、
どんな年でしたか?

新たな年の始まりと共に
私の中の“何か”が
目を覚ましますように。

I WISH YOU ALL A HAPPY NEW YEAR.

日記がズレまくり。

2004-10-16 | peace and quiet
最近、日記が1日ずつズレて書いててごめんなさい。
ってか、
あんま気にしないか。
私は、気になるっ(T_T)



イマイさんに
彼と、私の、この、なんとも言えない状況を、話しました。
実は、一応11日にメールで状況を話してはいたんだけど、
その日はテンパってたのもあったし、
ましてやメールだったので、
「近いうちに、絶対直接話そう」
と思って。
話してきた。

イマイさんいわく
「実を言うと、彼のコトをちょっとアヤシイとは、思ってたんだよね…。」

つまり。
第3者から見たら、
どうもその「兆し」というのは、あったらしい…?
私は、まったくわかりませんでしたが・・・。

「いいな~(>_<>
と言われちゃいました(*^-^*)
うん…普通に、仲良いので…(友達として、の話)。
というか、
今が今まで友達だったので…。

まぁ、
とりあえず、
イマイさんに話せて良かったです。
彼女には、いつも世話になりまくっているので、
ちゃんと言っておきたかったのです。



う~~~~ん…
ホントは、
もう1人、言いたい人がいるんだけど
彼女には、もうちょっと黙っていようかな、と思います…・
言えない(T_T)
私達をとりまく、この環境的に、
言えないだろう、って感じです。
言ったら多分、
「や~~っぱそうだったんじゃーん(^~^)」
って、突つかれること、間違いなしですね。ハハハ・・・





ごめんなさい、
最後に、ノロけていいですか?

メールをしてて
ハニーが良いこと言うので、返事に
「あなたに会えた奇跡に感謝しなきゃね(^^)
って送ったら
「奇跡じゃなくて、必然。」
って、返されちゃいました。
あの人・・・
 強い。
運命よりも、遥かに。

ジョージ・ウィンストンを聴きながら

2004-10-10 | peace and quiet
ジョージ・ウィンストンの「オータム」というアルバムを聴きながら
今日の日記を書いています。
最近、気分がちょっとセンチメンタル(笑)なので
このアルバムの曲1つ1つが染み入ります…

ダメだなぁ。
ここんところ、泣いてばっかだ。
私が出来ることなんて
無いに等しくて。
なんにも力になってあげられないよぅ…。
ごめんね。
私がもっと強い人間なら、
少しはあなたを支えてあげられたのかな?

引き続き、雨。

2004-10-05 | peace and quiet
雨ばっかねぇ。
明日にはやむ、みたいなこと言ってましたが。

「ハウルの動く城」の原作本
 “Howl's Moving Castle”
を、読み始めてみました。
まだ、さほど面白い展開ではないです…
導入すぎて…人物紹介っていうか、
物語の設定段階って感じです。
次の章あたりから、話が本格的に始まりそう?
ってか、
まだ「ハウル」が出てきてないからね…。
「城」も出てきてないし。
お楽しみはこれからです(^^)

Your Words, My Remedy

2004-09-28 | peace and quiet
…そんなこんなで
たまった仕事を片手に(ウソです。携帯片手に、たまった仕事を尻目に/苦笑)、
昨日は1日、腱鞘炎になるほどにメールをしていたわけですが。
・・・っつっても、お互いに30件(2人のトータル60件以上)くらい?
普段、30件なんて1日で送る件数としてありえないので
「メールやりすぎだろうΣ(-□-;)」
と我ながら思うのですが、
ど~~なんだろ、
高校生とか、中学生とかじゃ、
これくらい普通?なのかな。
とりあえず、
さすがに20歳を越えた者同士で30件は
多いと思います…。



「あなたに会えて良かったよ」
と、メールの隅に書かれていたのを見たときに
私は思わず泣いてしまいました。

きっと、
この人は、今の悲しみから顔を上げてくれるだろう。
その時、私は
心底喜びと安心を覚えるだろう。

 だけど、それよりも。
その時に訪れるであろう喜びや安心よりも。

こんなふうに
「会えて良かった」
と言ってくれるこの人に、
私は会えて良かったと、
素直に思った。
たとえその言葉がウソであっても
そんなことは構わないと思った。
なぜなら私は
 この人に巡り会えたことに
 心底感謝したから。



ヘンな話かもしれませんが
私はこの人のことを愛しているな、というのが
よくわかりました。

いちおう、
コレまでのところ、
この落ち込んじゃっている友人の性別を明かしていないので
(ちょっとプライベートすぎるな、と思って、名前はもちろんのこと、
性別も、どのつながりの友人かも、あえて明かしていません。
全ては、御想像にお任せします・・・)
「愛している」
とか言っちゃうと、友人が女でも男でも、
「えっ??!それってどういうコト?!」
と思われるでしょうが…。
日本語感覚で「愛している」というと
どうしても恋愛系ですけども…
もっと広義でとってください。
つまり、

 「大切だ」

ってことです。
私には大切な人が何人かいますが、
この友人のことを、私は
こんなにも必要とし、大切に思ってるなんて
自分でも気付かなかったのです。


 私の大切な人だから。
 その傷こそを、手放して。





友人の
「あなたに会えて良かったよ」
という言葉は
私にとって、まさに癒しの言葉。
私がこういう言葉を
あなたにかけてあげなきゃいけないのにね。

そんなふうに言ってくれる優しいあなたが
大好きです。

まさに1日中・・・。

2004-09-27 | peace and quiet
※これを書いているのは28日です。



連日、同じ話題で申し訳ないのですが、
現在進行形でベコベコに凹んでいる友人と
冗談抜きで1日中メールのやりとりしてました。
いや、まぁもちろん、メール以外に
終わってない仕事をサバきながら、でしたが。

ちなみに、
私も相手の子(「子」じゃねぇな…「人」)も、
昨日は休みでした。

つとめて
なんとか明るく振舞おうとしているのが
携帯の機械的な文字であっても感じ取れて、
それはそれで痛々しかったりもしたのですが

でも、
私とそんなふうにしてcommunicateすることで
ちょっとでも落ち着けるのであれば
メールでもなんでも、付き合うさぁ。

まぁ、
詳細は、
翌日付日記で。

いよいよ…

2004-09-17 | peace and quiet
信じられません…
いよいよ明日

 シュンさんを間近で拝めます(笑)!


これまで見てきたライブはもちろん、劇なんかでも
こんな目の前の席になったコトないので
明日、始まるまで
「信じらんない」
を連発してると思われる。
能楽堂だって正面で見たことないのに…

って
「正面は値段はるから」という理由で、
いつも中正面を選ぶセコい女は誰ですか?!(笑)
ちなみに能の席について
 正面はS席
 脇正面はA席
 中正面はB席
って感じです(料金の面から言えば、の話)。
「正面/脇正面」席の位置は、読んで字の如くですが
中正面て…
これは、舞台を斜めから見る席です(^o^;
柱がジャマ(←重要な柱に暴言吐くなよ、自分…)で見えない場合も…(-_-ι
でも
個人的に、
正面寄りの中正面が好き。
中正面だから安いし
しかも正面寄りなら、柱もそんなに気にならないし。
大学の時はよく行ってましたが
最近、千駄ケ谷まで足を運んじゃいません。
たまには行きたいのぅ(T_T)


まぁとりあえず
能はあとで行くとして
 明日は野音!
  楽しんじゃうぞーっ!!\(^O^)/