嫁がバイトを辞めることになったのですが
果たして今後我が家の家計はどうなるのでしょうか、
私の少ない稼ぎではギリシャの話どころではなく
第二のリーマンショックいやサラリーマンショックが
たちどころにやってきます。
植木等の♪サラリ~マンは気楽な稼業ときたもんだっ!♪
はもはや遠い過去の話、
ブログによく登場する会社の派遣の女性がボヤイテいました。
内容は同じ派遣の知り合いが突然派遣切りにあったらしいというもので、
自分にもその可能性があると怯えていました。
なんでも派遣は期限なしという約束であったらしいのですが
民主党の雇用待遇改善の政策で派遣も3年間勤めたら
正社員にしなければならないと企業側に義務付けているのだそうです。
一見するとすばらしい政策に聞こえますが、
体力の無い企業は正社員として雇用できないから派遣を採用していたのであって
藪から棒に
「正社員にしなさい」
と言われても無理な話です。
ではその体力の無い企業はどうするかと言えば
3年未満で派遣切りをしてまた新たに派遣を採用するのです、
まるで車検のたびに車を買い替えるがのごとく
車検切りなのか派遣切りなのか頭が混乱しますが、
この派遣の3年交換は引き継ぎや教育に時間とコストがかかりますが
正社員として雇用をするコストを考えれば
これもやむなしといったところでしょう。
一方の派遣会社も企業に差し向けた自前の派遣社員が正社員になったとあらば
商売あがったりです。
派遣会社は派遣社員を使いまわすことで効率よくピンはねできるのです。
企業側と派遣会社の思惑が一致することでとどのつまりは
派遣切りが無くなるということはないのです。
派遣社員の票の行方が鍵を握る参議院選
果たして今後我が家の家計はどうなるのでしょうか、
私の少ない稼ぎではギリシャの話どころではなく
第二のリーマンショックいやサラリーマンショックが
たちどころにやってきます。
植木等の♪サラリ~マンは気楽な稼業ときたもんだっ!♪
はもはや遠い過去の話、
ブログによく登場する会社の派遣の女性がボヤイテいました。
内容は同じ派遣の知り合いが突然派遣切りにあったらしいというもので、
自分にもその可能性があると怯えていました。
なんでも派遣は期限なしという約束であったらしいのですが
民主党の雇用待遇改善の政策で派遣も3年間勤めたら
正社員にしなければならないと企業側に義務付けているのだそうです。
一見するとすばらしい政策に聞こえますが、
体力の無い企業は正社員として雇用できないから派遣を採用していたのであって
藪から棒に
「正社員にしなさい」
と言われても無理な話です。
ではその体力の無い企業はどうするかと言えば
3年未満で派遣切りをしてまた新たに派遣を採用するのです、
まるで車検のたびに車を買い替えるがのごとく
車検切りなのか派遣切りなのか頭が混乱しますが、
この派遣の3年交換は引き継ぎや教育に時間とコストがかかりますが
正社員として雇用をするコストを考えれば
これもやむなしといったところでしょう。
一方の派遣会社も企業に差し向けた自前の派遣社員が正社員になったとあらば
商売あがったりです。
派遣会社は派遣社員を使いまわすことで効率よくピンはねできるのです。
企業側と派遣会社の思惑が一致することでとどのつまりは
派遣切りが無くなるということはないのです。
派遣社員の票の行方が鍵を握る参議院選