goo blog サービス終了のお知らせ 

大黒小柱のおやじブログ

私49歳のおやじでございます。ブログなるものをはじめようと決心いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

日本放送協会に告ぐ 一家の大黒小柱のおやじブログ

2010-06-25 01:22:09 | 日記
マツダ広島工場の事件、42年間無駄に人生を送った男の犯行でしたが
理由はむしゃくしゃしたからでした。
誰でもいいから殺したかったのなら暴力団もそうですが
同類項同志で殺し合えばいいのにと思います。
全国からむしゃくしゃ人間を集めて殺し合いの場を設けるのです、
目くそ鼻くそですからその中に暴力団や犯罪者も一同に
会しての殺し合い、それをもはや使用価値の無くなった土俵の上でテレビ中継します。
(八百長なし)
もちろん放送局はNHK、
どんな高視聴率の番組より面白いのは言うまでもありません。
NHKの話、学生の頃東京の新宿副都心のマンションに住んでいたのですが
NHKの集金がいつも来ていました、
お金がなくて払うことができませんのでテレビが無いと言っていつも追い返していました。
実際NHKを見ることもなくましてや大相撲は絶対みませんでした。
一方、友人が世田谷の奥まった路地裏の小さなアパートに住んでいたのですが
一度も集金に来たことが無いらしいのです、
その友人は大相撲大好き人間でいつもNHKは見ていたらしいのです。
NHKを見ていたか否かに関わらずこの不公平をどう説明するのでしょうか?
集金しているところが偏っているわけだし集金する人の人件費を考えても
このくだらないシステムはナンセンスです。
暴力団がからんだ八百長の相撲を放送して視聴者の信頼を裏切ったNHKは謝罪をする必要があります。
独占放送していたのですから相撲協会のしたことだと言い逃れはできません。

一億総発電計画! 一家の大黒小柱のおやじブログ

2010-06-24 00:28:31 | 日記
最近環境への意識の高まりからクリーンエネルギーに対する関心が高まってきています。
また、食生活が豊かになり、エネルギーをとりすぎでメタボへの関心も高まってきています。
国も太陽光発電の普及を後押しして、太陽光で発電した余剰な電力をいい値段で
買い取るような制度も準備しております。
メタボも国民に広く認識され、日々その危険性を目の当たりにします。

そこでこれらの問題を組み合わせて、人間が発電機を回して発電することを提案いたします。

自分達で使うエネルギーは自分達で働いて生み出すのです。
エネルギーのありがたみがわかり、無駄使いはしないでしょう。
体もしぼられ、健康的な生活ができるでしょう。
まさに、エネルギー問題と健康の問題の両方を解決できるのではないでしょうか?

人間はエネルギーを変換する機関で効率的な数値を出します。
原子力での変換効率が30%台なのに対して、
なんと人間は60%くらいなのです。
こんなに効率的にエネルギーを生み出す、「人間」を使わない手はありません。
もちろん、人件費は含んでいませんが。

サッカー強化論 一家の大黒小柱のおやじブログ

2010-06-22 20:44:43 | 日記
私は、部活でもサッカー部ではなく、サッカーに関しては素人ですが、
一言もの申したく思います。
日本は、この南アフリカのワールドカップ参加国の中でも、
経済的に強い国であります。
優勝候補と言われるスペインなど、国が経済の不振で苦しんでいます。
サッカー選手の育成も投資の考えを導入して、
若い頃から株主を募り、成功したら株主へ還元するという制度を設けたら
いかがかと考えます。
今は年間シートを購入したり、グッズを買ったとしても、
外国人や日本人の有名選手の大型補強に費やされ、
若い選手に注がれていないように思います。

ぜひ、教育への投資を!

親方日の丸 一家の大黒小柱のおやじブログ

2010-06-21 14:44:13 | 日記
野球賭博の相撲協会、でも相撲賭博は決してやりません。
なぜなら八百長をやっているから意味がないのです。
これだけの不祥事、自浄能力のない相撲協会ですから
八百長疑惑を疑う人もいないと思います。

年配の方達に相撲ファンが多いようですが八百長があったとは
今でも思っていないのでしょうか?
私はいまでも八百長は行われていると思います。
親方までもが賭博をやっていたのですから
今思えば朝青龍の品位のことをよくも言えたものだと思います。
とにかく懲りない面々なのです。
それでも相撲を熱心にみている人がいますが理解できません、
 引退の断髪式での力士の涙は視聴者への罪の意識からのものです。

スポーツマンシップの精神は相撲ツマンシップの精神として受けつ継がれていくことでしょう。

携帯電話のキャリアをドコモからauに変えました、
嫁の電話が調子悪くなったので買い替えることになったのですが、
新品は安いものでも1万円はします。
auであれば古い機種だと0円というのがありましたので嫁も私も揃ってauに蔵変えです。
おまけに他社から乗り換えで一万円のキャッシュバックという特典付きですから言うことなしです。
ドコモの解約手数料他で五千円かかりますので手元には五千円しか残りませんでした、
でも解約するのになぜお金を取られなければならないのか疑問です。
数十年もドコモを使っていたのですから
「長らくのご愛顧ありがとうございました」といって
粗品のひとつやふたつあってもいいのではないのでしょうか?
どこかに親方日の丸の体質が残っているような、
そう言う見方をするならば相撲会の親方衆は日の丸体質でもいいのかもしれません?
語源ですから


日本 勝った! 一家の大黒小柱のおやじブログ

2010-06-15 22:27:17 | 日記
昨日のサッカーワールドカップの日本見事強豪カメルーンに勝ちましたね。
勝ったことに対しては素直に喜びたいと思います。
これまで日本チームは、組織力はあるものの、
決定力が無い、個々の力では他の出場チームにはるかに劣るなど、
さらにははっきりと弱いを酷評されていましたが、
今は手のひらを返したように、褒め称えられていますね。
選手はよくやったと思いますが、
日本人、特にマスコミの一喜一憂にもそろそろ嫌気がさしてきます。

今回の結果が海外のマスコミであれば、
どう評価したでしょうか?
おそらく、快勝ではなく、辛勝と報道されたでしょう。
これまでの日本のスタイルが今回の試合では見られなかったように思います。

最初から最後までおそるおそる試合を展開し、
眠れる獅子のカメルーンを最後まで子守唄を歌い続け、
起こそうとしなかったような展開であったととれます。

相手のよさを消すということは勝つためには必要ですが、
自分達の力で勝ったということよりも、
相手が力を出し切れなかったというように感じられ、
なんだか寂しい気がします。