goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの泉

もともとは映画好き、最近は舞台好き(特に宝塚♪)の趣味ブログ★宝塚の中では宙組の真風涼帆さんにハマってます!

年々、仲の良さが増しているまぁまか!!

2017-02-10 23:17:56 | 宙組
宙組の大劇場公演を見てから、完全に宙組モード!

早くもう一回見たいよぉ〜○(>0<)○ 

と早くもウズウズしております。。

先日スカステの貸切公演が当たったと書きましたが、東京公演の友の会の抽選は全滅して撃沈。。。(×▽×;) 

最近、友の会は宙組が全然当たらない…

なんでなの〜!?

友の会ってなぜか贔屓組は全然当たらないんですよね…

おかしいよ!!

まぁ、こんなこと言ってもしょうがないんですけどねw

とりあえず、プレイガイドと一般で頑張ります☆


さて、最近完全宙組モードで、シェイクスピアとホッタイのスカステ放送をきっかけに過去のナウオンを見直してたんだけど…

なんか、明らかに時間が経つにつれてまぁまかの仲の良さが滲み出てる!!!

ホッタイの中詰めでまぁさまの突然のハイタッチにビックリして対応できなくて、

まだまだです…って言ってた真風っちが懐かしい( ̄∀ ̄)

最近のバレンシアとかもはや、まぁさまに公開告白してたしさ…

なんか空気感というか、距離感がめちゃめちゃ近くなってて…

もう、わちゃわちゃ加減がハンパないっヾ(≧ー≦〃)ノ

今のまぁまかの関係性が好きすぎる〜(〃∇〃)

王妃とビバフェスのナウオンの初放送は明日ですが…

どんなわちゃわちゃが見れるかな〜!?

ワクワクやっ(((o(*゚▽゚*)o)))

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


 


 


 


 


 


 


 


※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆


舞い降りた天使のチケット(≧∀≦)

2017-02-07 08:22:05 | 宙組
土曜日に観劇してから、余韻が残りすぎてて…

今すぐにでもムラに飛んで行きたいくらいなんですが…

そんなところに天使のチケットが舞い降りました〜ヾ(≧ー≦〃)ノ

ダメ元で申し込んでた2/24のスカステ貸切公演のチケットが当たってた〜☆

いやースカステさんグッジョブすぎる♪♪

実は、25日に神戸で友達の結婚式に出るから前日から行けば見れるなぁ〜って、
なんとなく申し込んでたんですけど…

まさか本当に当たるなんて!!!

もう一回ムラで王妃とビバフェス見れるなんて最高やぁ\(^o^)/

問題は誰を誘うか…

当たると思ってなかったから全く考えてなかったw

関西にいる友達で宝塚観てみたいって言ってた子を誘ってみようかな〜♪

でも金曜日っていうのがなかなかのハードルやけど(^^;

行ってくれるといいなぁ♪

とりあえず、昨日はチケット引換券が届いてテンション上がりまくり(≧∇≦)

今年は運がいいぞぉ〜☆☆☆

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


 


 


 


 


 


 


 


※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆


宙組ビバフェス!宙男たちの野郎感がヤバい!!!

2017-02-05 20:13:27 | 宙組

昨日の夜に東京に戻ってきまして・・・

帰る新幹線の中でもテンション高すぎてずーっと他の人のレポとか読んでたんだけど、

さすがに着く30分くらい前にエネルギー切れして、一気に疲れで眠気が襲ってきたw

やっぱり、日帰りダブルはとてつもなくエネルギー使いますね!!

でも、とにかく満足感がハンパないのだ☆

特に今回は、1回目観終わった後、もう1回これが観れる!と思うとワクワクがたまらなかったも~ん♪

家に帰った後は、そのあと1時間ほど姉にレポしつくして盛り上がる( ̄▽ ̄)

やっぱり、誰かに話したくなるのよね!しゃべらずにはいられない☆

そして今日は朝からスカステの初日映像を何度リピしたことか・・・

いや~まぁまかが肩組んでニカッと笑ってる姿が神すぎて・・・

あれを流してくれて、スカステさん、ほんとありがとう。。。

4列目の超下手席だったので、目線のすぐ先にそれを見れた身としては、もう幸せすぎてね。

映像化してくれて感謝しかない・・・

 

さてさて、それではショーのVIVA! FESTA!について書きます!

アルファベットがめんどくさいので略称はビバフェスで!1文字しか略せてないけどw

※以下ネタバレしてるかもしれないので、ご注意ください!!長文です!

 


今回のショーですが、個人的にはめちゃめちゃ楽しめた~!

新作のショーって結構不安だったりするんだけど、終わったときの充実感がハンパない!

理由はもう「踊りまくる」「ソーラン節」「見どころありすぎ」につきる!!

構成は正直言って一つ一つの場面のテイストが違うからか、あまり流れ的なものはないです。

でもその分、場面ごとのカラーが違ってて新鮮☆

そして真風ファン的にはかなりオイシイ♪

なんせ色んな姿を見れるのよ!もうね、目が足りん!!!

そして、今回ダンス中心のショーなのがかなり好み!!!

こんなにガツガツ踊ってくれるショー最高や!!

個人的に歌よりダンスの方が好き派なので、
今回くらいガッツリ踊ってくれるショーは満足感がすごいんだな♪

 

それでは、好きな場面振り返ります♪

まずプロローグ。

幕開きはまぁさまを蝶のうららちゃんがいざなう・・・

そしてリオのカーニバルへ!

娘役を引き連れて出てくる真風っちがもう開襟してるわ、はべらかしてるわで、
幕開きから一気にテンション上がるんですど!!!

ていうか、もはや真風っちの場合、開襟がデフォすぎて、あ~いつもの真風っちやわ・・・って安心しちゃうw

お芝居がロン毛だったから、短髪でギラギラしてるのがマジヤバいんすよね。。


そんでそのあと、男役たちも出てくる!
愛ちゃん中心なんだけど、そういえばこういうカーニバル的な衣装って宙組では結構珍しいかも?
星組では結構見慣れてたけどw、宙組ではなんか新鮮だった!!!


そしてまぁみりが出てくるんだけど、ここはねっとり♪
そんでまかうらも出てきて2組で踊るのがたまらん~

トップコンビ2番手コンビのカラーが違ってて、でもかっちりハマってるのが本当に素晴らしい☆

真風っちとうららちゃんが目線合わせながら踊ってるの観てるとニヤニヤが止まらんかったw

その後、もう一度全員出てくるんだけど、銀橋に来るときに宙男たちがキザキザでヤバかった~

特にそらくん!私の前の人を完全ロックオンしてましたw

あと、ららちゃんがかわいかった~

ショーのときのららちゃん、マジで好き♪

プティ・ルイの少年役ももちろん好きだったけど、やっぱり娘役で可憐なららちゃんも好きだ~

 

そして、ヴァルプルギスの場面!

ここの真風っちの髪形が好きすぎる!!!

左側だけ横髪がついてて、純粋無垢な青年って感じがええわぁ~

なんかちょっとロミオみたいだなって思ったり♪

オラオラギラギラも好きなんだけど、こういう美形青年みたいなのも好きだから久々に見れてうれしかった♪

そんで、衣装もいいのよね~紺ベースで長いベストみたいなので、ちょっとおとぎ話に出てきそうな感じ。

みりおん演じる少女を助けるんだけど、そこから銀橋へ行く感じが完全にフランツとシシィみたいで、
おとぎ話の中のフランツとシシィ!って勝手に思ってました。

しかもネックレスつけてあげちゃうからさ~なおさらね♪

あと、ここのシーンで出てくる魔女のボスがすっしーさんで衝撃だったw

すっしーさんの威圧感・・・さすがです( ̄▽ ̄)

 

そして・・・牛追い祭りの場面!!!

ここめっちゃ好きだった~☆

音楽がとにかくカッコイイ!!

特にまぁさまが出てきた時の盛り上がりよ☆

まぁさまがまた、闘牛士の恰好が似合うんだなぁ

そこからのガッツリダンス!!!

マジで見入っちゃう~

で、りくくんが牛役なんだけど、動きがまさに闘牛!!!

何気にまっぷーの牛も、目つき鋭くて好きだったな~

もうね、ここ踊りまくるし、動きまくるし目が足りない!

男役たちの俊敏な動きがいいですね~

2回見ただけじゃもちろん足りませんなぁ~

で、最後まぁさまとりくくんの1対1の勝負になるんだけど、

ここの音楽が→Pia-no-jaC←の曲でマジカッコイイ!!!

今回のショーで大好きな場面の一つ♪

 

そして、愛ちゃんを中心とした韓流ナンバー☆

みんなキザキザ!!!

個人的にここはそらくんともえこちゃんがかなり好きだったなぁ。

最近、若手の中だとこの2人、かなり気になってます♪

 

そんで、来ました!中詰め!!!YOSAKOIソーラン!!!

いやぁ~ソーラン節、もうほんと、心の底から良かった!!!

これがなかったら、ビバフェスの魅力は半減したんじゃないかってくらい!

てっきりYOSAKOIってあるから、娘役は鳴子を持ってるのかな~とか思ってたんだけど、鳴子は出てこなかったねw

とにかく、まずあの太鼓のドンドコ響くのからしてテンション上がるし、滾ってくる!

見どころはありすぎるけど、個人的に大好物だったのが、

男役の群舞!!!

娘役群舞の後にあるんだけど、これが本当にかっこよすぎる☆

昨日、2回目は2階席で観たんだけど、重心低めのダンスでザッザッって感じで迫ってくるあの感じ!!

フォーメーションが素晴らしいし、揃ってるしもう鳥肌立ちまくりだった!!!

なんかお腹に響いてくるような地響きのような迫力だった☆

そしてそのあとのまぁみりのデュエット!

和の衣装で踊るのが新鮮やわ~

そのあと、もう一度みんなが出てくるんだけど、

そこでまぁさまが下手に走っていって真風っちとガッツリ肩組み!!!

もう萌え死にそうでしたよ。。。まぁまか最高すぎる。。。。

そのあとはひたすら「ソーラン!そらぐみぃ~」って盛り上げる!!

昨日は11時公演のときは客席が控えめだったんだけど、
15時公演になると、まぁさまたちがどんどん客席盛り上げて自然と客席も「ソーラン!ソーラン!」って言ってた!

こりゃあ、千秋楽までにすごい盛り上がりになりそうだ!

で、まぁさまがハケたあと、真風っちが中心でリプライズ・・・

ここの「ソォーラン!ソォーラン!」って低い太い声で、オラオラァ感がヤバいwww

もうなんか、勇ましいし、逞しいし、真風兄やんについて行きまっす!って勝手に思いつつ、

このオラオラ感は星組で培われた経験が活かされてるなぁって思ったw

特に、ボレロの「トマケ!トマケ!トマケ!」とか、DDのドルチェビータとかさ・・・

あれあってこそのこのソーランのオラオラ感じゃないか!?と一人で感動に浸ってましたw

しかも真風っち、あの衣装着てるともうなんか、すんごい九州のヤンキー感あるんだけど、それがものすごくカッコイイんです!!!

イケメンでヤンキーって最高ですやん!?

しかも長身でニッカポッカはいたガテン系もイケて、「俺についてこい!」って感じが最高!!!

いやぁ~これがお芝居でルイ14世を演じていたとはとても思えないw

さらに言うと、昨年、気品のある美形フランツを演じていたなんて到底思えない!!!

でもそれが成立してしまう真風涼帆☆

あぁ、もう愛おしすぎて・・・この人にずっとついていきたいって心に誓った。

とにかく、最高すぎたソーラン節でした。

 

そしてその後の「誇りと野心の大地」の場面!

ここもガッツリ踊ってくれて、ストーリー性もあって好き♪

真風っちが野心あふれる若者役で誇りを持つまぁさまと対決!

野心グループと誇りグループで別れてガッツリ踊るんだけど、振りがカッコイイのなんの!

ほんで、争った結果、まぁさまを短刀で刺すんだけど、その後のやってやったぜ感が完全にティボルトw

まじでデジャブでしたよ!!!あの刺した後に、仲間としゃべってるところ!

そんでそのあと、信じてた仲間たちが誇りグループと打ち解けていくんだけど・・・

そこで動揺する過程が私には、キャピュレットとモンタギューが打ち解けていくのを見て焦る死を思い出しちゃったw

ティボルトと死のハイブリッドというのは新鮮だ!←一人で妄想しすぎw

ほんでそのあと、真風っちのソロダンスもあるのが感動した~

みんなに見守られてね・・・なんかグッときた。。

宙組のダンスとコーラスを堪能できるこの場面も好きでした♪

 

そのあと、みりおんを中心に若手男役がリードして踊るんだけど、

今まで宙組のトップ娘役を努めてきたみりおんを、愛ちゃんやりくくんとかがリードしてて、

「お疲れさま、今までありがとう」って言ってるみたいでなんかとっても素敵でした。

今回のショーはみりおんが色んな男役さんと絡むのがいいね。愛されてるなぁって思った。

 

そして、男役黒燕尾の群舞!!!

大階段で作る文字がM!

ここ最初Mでそのあとハートマークみたいになるから、

てっきりみりおんのことかと思ってたんだけど、考えてみたらまぁさまもMだ!真風っちもM!

つまりは今の宙組のシンボルはMってことでいいでしょうか?w

ほんでここの群舞がロック調で新鮮♪黒燕尾でロックってなかなかないよね?

レーザービームも多用されてて、宝塚では珍しいな~って思った。

んで、ここ大階段を男役たちが降りた後、まぁまか二人だけで踊る場面があるんだけど・・・

もうここのシンクロ率がハンパなくて泣きそうになりました。

ほんと、息ぴったり。なんでこんなにも合うんだろう・・・

今回のショーはとことんまぁまかにヤラれた。。。

全然違う魅力なのに、二人が並んで合わさるとそれぞれの魅力が増幅される。

考えてみたら、

まぁさまが組替えしなかったら・・・
真風っちが組替えしなかったら・・・

成立してないわけで・・・奇跡の組み合わせなんだよなぁって。

本当に出会えてよかった!!!

 

そして、極め付けはまぁみりのデュエットダンス!!!

本当に素晴らしかった。

二人の目線合わせたときの微笑みから安心感、信頼感が伝わってきた。

みりおんが本当に嬉しそうでかわいくて。

振り付けは今までの二人の作品のオマージュ的な振りが結構あったなぁと思ったり・・・

Top Hatとか王家とか。

最後、まぁさまがリフトの前に手を広げて「おいで」ってしてるところで一気にウルウルした。。

そしてリフトの美しいこと。

まぁさまのリフトは降ろし方がだんだんゆっくりになるので本当に好きです。

最後は銀橋で後ろからまぁさまがみりおんを包み込むような形になってて、

王家の「月の満ちる頃」を思い出してこれまたウルっと。。。

本当に素晴らしすぎるデュエットダンスでした。

もう次から見れなくなるのが寂しい。。


そして最後はパレード♪

真風っちは濃いブルーのお衣装で、それがまた似合ってた~♪

最後はまたリオのカーニバル風で、みんなめちゃめちゃ盛り上がってた!


ということで、最高に盛り上がったビバフェス☆

初日付近でこれだけ楽しかったから、こりゃあ、公演していくごとにさらに盛り上がっていくこと間違いなし!

東京でどんな風に進化してるか見るのが楽しみじゃあ~♪

何度でも通うぞぉ~!!!

 

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆


宙組マイ初日!充実感ハンパないっ☆☆☆

2017-02-04 20:58:54 | 宙組
行ってきました〜♪
宙組「王妃の館」と「VIVA! FESTA!」☆


いや〜もうね、まずね、、

叫んでいいですか??


宙組最高〜〜〜ヾ(≧ー≦〃)ノ

まぁまか最高〜〜〜ヽ(・∀・)ノ

ほんっとに楽しすぎたわ〜

お芝居もショーも!!

枯渇期間を乗り越えた甲斐があった!

この時を待ってたんだよ…マジで…(〃ω〃)

今、東京に帰る新幹線の中ですが…

充実感ハンパない!!

そんでもって、頭の中でずーっと、

ビーバビバビバ〜♪

って鳴ってるwww

ホッタイも耳に残るショーだったけど、今回のもめっちゃ残るね!!


では感想書きますが、ネタバレしてるかもなのでこれから観る方はご注意ください!


まずはお芝居!

田渕先生!!!

素晴らしい、よくぞあの上下巻を1時間半にまとめきった!!

しかも、話の展開もわかりやすいし、それぞれのキャラが立ってるし、若手まで出番あるし…

原作の削り方とアレンジの仕方が絶妙☆

そして、専科さんの使い方も秀逸。

あの岩波パパはヒロさんクラスじゃないと絶対務まらない重要な役どころ。

ほんと、ぴったり。

今日2回観たけど、2回目の方が心にグッときて、ヒロさんのセリフで自然と涙が…(;∇;)

ベテランがいるとやっぱり舞台が締まる!

あと今回は北白川のまぁさまがほんと芝居うまかったなぁ!

あの小憎たらしい言い方とか間とか…

真風っちや愛ちゃんとのやりとりが絶妙で終始客席の笑いを巻き起こしまくってた!

で、前半は粋がってるんだけど、ルイに怒られて一気に凹むところが可愛いかった(≧∇≦)

あとみりおんと恋人同士じゃないのが新鮮!
2人でドタバタやってるのが微笑ましい(〃^ー^〃)

で、芝居の終わりの方でまぁさまの「これからどうするの?」的な台詞からのやりとりがすごくあて書きっぽくて、ほっこりしました。

田渕先生、こういうところあったかいね♪

みりおん、退団後もみんな見守ってるよ!

そして、真風っちはとにかく存在そのものが面白いw

まず、登場の仕方ねw スライドwww

現代人の中に紛れ込んでるのに違和感ないし、みんなと馴染んでるし、ガイドしちゃってるしw

でも、ディアナとの場面はフランス宮廷の世界観でよかったな〜

宝塚のいいところはやっぱり一気に別世界にワープできるところですよね。

下地があるからこそできる!!

ディアナとの出会いの場面を再現するところ…

あ〜〜〜まかうら最高やぁヾ(≧ー≦〃)ノ

まずね、それまでコメディ!って雰囲気だったのに、一気にイケメンスイッチ入るのよ〜

それでディアナを包容力全開で包み込んで踊るもんだからさ…

もう釘付け…(〃∇〃)

しかもまた、うららちゃんが「月の女神」っていうのが似合うのよ〜

ドレスも白とシルバー(?)みたいな感じで透き通るような透明感で!

そして何と言っても2人の子供であるプティ・ルイのららちゃんの可愛さ…

とにかく眼福でした。

欲を言えば17世紀のフランス側ももっと観たかったけど、時間的に無理なので今回のは今回ので大満足♪

その分、まぁまかの絡みとか日本人観光客との絡み見れたし♪

ムノンも含めたまぁまかまっぷーの組み合わせも好きだったなぁ☆

92期でルイとムノンっていうのが信頼感があってイイわぁ〜


日本人観光客といえば…

もうみんなキャラが濃すぎてどれから話したらいいのやらw

とりあえず好きだったのがりくくんと愛ちゃん。

この2人は欠かせない( ̄▽ ̄)

オカマのりくくん、まさに新境地!
でも似合ってた!!(←これは褒め言葉になるのか?w)

美脚で綺麗なのにたまに声が男になるあたり、さすが研究されてるわ!

後半でのあっきーとりくくんの展開に吹きそうになったし、あっきーの男前っぷりには思わず赤面しそうに(〃∇〃)

愛ちゃんとまぁさまの鉄板ネタは何度やってももう笑いがとまらずw

会話のテンポとか、とにかく気持ちよかったなぁ〜♪

そして、ホロリポイントはヒロさんに持っていかれたし、すっしーさんやあおいさんよの芝居もよかった。

若手が笑わせて、ベテランが掘り下げるっていう感じで、

バランスのいいお芝居だったなぁ♪

あと、ホテルスタッフやムーランルージュの踊り子たちのスタイルのいいこと!

宙男たちのスタイル、ほんとすばらしわぁ〜♪

それだけで眼福☆☆☆

セットの使い方も見事でした!!

ハッピーエンドで何度でも観たいお芝居♪

あーまだまだ通いたいよぉ〜○(>0<)○

ショーについてはまた書きます♪

※コメント返信も遅くなってすみません!じっくり読んで返しますので少々お待ちを♪

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


 


 


 


※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆


祝☆宙組初日!スチールでテンション上がるっ!!

2017-02-03 12:42:47 | 宙組
本日、宙組「王妃の館」「VIVA! FESTA!」の初日ですねっヽ(´▽`)/

おめでとうございます!!

無事にこの日を迎えられてよかった〜☆

もう枯渇MAXで、今さらでもムラに飛んで行きたいくらいなんですけど…

明日の朝までガマンだわ〜☆

そんなソワソワする中、
宙組のスチール写真出ましたねっ☆

こちら!!
http://www.tca-pictures.net/quatre/bromide/1702015.html


!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+!!!

真風ルイ14世、かっこよすぎる!!!

なんか、ものすごく光輝いてる!

ポスターのときよりさらに良い☆好き!!

あぁ、、、
なんであんなにも長髪が似合ってしまうのでしょう…

フランツのときとは一味も二味も違う、やんごとなき身分のオーラが身体からにじみ出てるよぉ〜(*´∀`*)

てか、考えたらフランツとルイ14世って同じ国王でも真逆だわwww

質素を好んだフランツと、華美な派手さを好んだルイ14世…

まぁ、小説ではそれにも理由があるように書かれてましたけどね♪

ショーの方はギラギラ感ハンパないし!

あーショーでの真風っちも早く見たい。。

とにかく、スチール見てめっちゃテンション上がったー!!!(((o(*゚▽゚*)o)))

明日のムラ遠征、ウキウキじゃ〜♪

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


 


 


 


※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆