だらだら日記

だらだら、ゆるゆるな毎日。

2010年ももう少し

2010-12-30 00:06:56 | Weblog

いよいよ年末本番!って感じですねえ。

昨日、今日で忘年会を2つ終えました。
どっちも楽しすぎたです。
いっぱい笑いました。あごが痛いです。
みんなかっこよくなって、みんなかわいくなってました。
先輩方もいらしてたんですけど、
出会ったのが中2だったのに、もう20歳って・・・。

時間の流れは相変わらずすごいですねえ。


今日は高校の部活の忘年会!鍋パーティー。
顧問のおうちにおっじゃまー。
終始ぐだってました。
先生の家なのにみんな寝っ転がって
先生に働かせていました。あちゃー。

先生ありがとう!←

きずなって大事ですねえ。中学の部活も高校の部活も
大好きだっ!!



いまYouTubeでPVみながらこれ打ってるんですけど
やっぱりくるりいいー(^o^)
魔法のじゅうたんとブレーメンが特に好きです。
魔法のじゅうたんなんてカラオケで歌われたらやばい!

岸田さんがすてきすぎます。
佐藤さんもすてきすぎます。

こんな風に年を重ねたいです。



そんなこんなで最近大熱唱する人がきません。
ちょっとさみしいなーと思っています。
いつかその人がきたらちっさくさりげなく布団の中で
はもってみようかなと思います。

天城越えなら黙ってますが。

フジファブリック

2010-12-24 23:53:55 | Weblog

今日はフジファブリック志村正彦さんの命日です。
いろいろ考えて1日を過ごしていました。
1日ずっとフジを聴いて過ごしていました。

私がフジファブリックを知ったのは今年の5月で。
いなくなってしまってから5カ月たってた頃でした。
ラジオから流れてきた「若者のすべて」がきっかけでした。

はじめて聴いたバンド、はじめて聴いた歌。
なのに、このバンドをもっと知りたい!と思い、
CD買って、YouTubeでライブ映像みて、どんどんどんどん知って
すごくすごく好きになりました。


そんな経験BUMPのロストマン以来で、
BUMPと同じくらい好きなバンドができて素直に嬉しかったです。

フジのこと、志村さんのころあとからあとからいろいろ知っていって
その人柄と音楽にどんどんはまっていきました。


でも知れば知るほど、ライブにいきたくなった。会いたくなりました。
それでも聴くことはやめられなかった。

今までそんなことなかったけど、今日1日中フジを聴いていて
泣いてしまいました。


フジファブリックに出会えて、いろいろなものがみえてきたと思います。
出会えて幸せです。


志村さんは、天国でも音楽作ってるのかな。
うちもいつか志村さんの年齢をこすけれど、その時何を考えているのかな。
いろいろ知りたいことはあるけど、
確実に言えるのは、何年たってもフジファブリックが、志村さんのことが
大好きです。

もっともっときくよ、泣いてもいいからきくよ。

今日は晴れ、星降る夜になりました。
富士Qのときもそうだったけどすごいね、ほんと(笑)

志村さん、フジファブリック!ありがとう!!!
ずっと大好きだっっ!!!


魔法のことば

2010-12-21 21:46:02 | Weblog

最近チーズに激烈はまってます。
何個か前にも書いたけど、
この間もチーズ系しか買ってなかったです。

パン買うときとか、スープ買う時に何買おうか悩んじゃったときは
チーズが入ってるか入ってないかで決めてます。

チーズ系のものが2つあったら、チーズの入ってる種類の多さで決めます。
チーズ激ラブです。

てゆかチーズそのものよりも、加工品が好きなんです。
チーズアイスはやばかった。叫びました。

あ、あと大判焼のチーズも超好き。
屋台で大判焼き買うときはチーズしか頼まないです。

てゆかチーズって名前の響きもいいですよねえ・・・
アンパンマンの中で「チーズ!」って名前呼ばれてるのきくだけで
どきっとしてしまいます。


家の近くのデパートに世界のチーズをたくさん集めたお店があるんですね。
いつかじっくりみてみたいなーと思うんですけど、
ずらーっと店員さんがいらっしゃるのでなんだか行きづらい。

その前通るたびににおいにひかれるんですけど、
がっつりみたことはないです。
おばさま方がたくさんいらっしゃるお店なので
こんな小娘がいったらだめですかねえ。

なので、そこの前を通る時はできるだけゆっくり通ってます。
そんで「へー、こんなんあるんだー。ふーん。」とできるだけ興味のなさそうな顔で
じっくり見るのです。興味なさげってのがポイントです。

あそこでバイトできたら幸せなんだろーなー。
あ、でも毎日見すぎて嫌いになったりするのかな・・・。


チーズ、ほんとに魅力的な食べ物です。
チーズというものを考えた人に何かしらの賞をあげたいなあと思います。わいわい。