



何かの撮影あるのかな〜
結婚式するのかな〜

今は、畑No.1〜3あたりが満開
これから1ヶ月近く楽しめる
植える時期をずらして、長く楽しめるようになってるみたい

ここは、晴れてたらいいところだ(笑)
でも、昨日はまた35℃超え。
今日もそうらしい。水分、水分

窓のない居室のエアコンが新しくなったんだけど・・・
5月の末から、冷房が始まってわかったらしい。私たちの居室の湿度がずっと、60%以上になってること。
新しいエアコンは賢いから、設定温度になるとその温度に保とうとして
除湿機能も弱くなるとかなんとか・・・
やっぱねぇ、広さ的に50~60名くらいはいる居室に窓がないって・・・
あっても開けられないかもしれないけど、外が見えるか見えないかって大きいと思うんだな。
研究所でクリーンルーム入ってる人って大変ね。でも、クリーンルームだったら温度と湿度は管理されてるはずだしな。
ともかく、居室の湿度を50%にすべく、3つある天井のエアコンをいろんなパターンに設定して
先週から2週間かけて検証してるんだ。
3台とも28℃冷房。とか、2台26℃1台送風。とか、いろんなパターン。
検証が始まって2日目の、先週の水曜日。朝の9:30の時点で、あたしGIVE UP
「気持ち悪い・・・」
生暖かい風がずっと当たってて、暑くて、肌がじめじめして大変だった。
このときは3つのエアコン、すべて28℃設定だったらしい。
あたしたちの座ってるあたりは、29.5℃。湿度がすごく高くなってたに違いない。
16時には、近くに座ってる男の人も、あたしももう笑いだしてしまった。
「これ、ないよね(笑)」「ないな。頭おかしくなってきた」
そして、今日はエアコン1台を25℃。あとの2つを送風。
これ寒くて冷えすぎて大変だった。みんな上着をとりに更衣室へ行ってた。
こんな感じで、一律28℃のエコ設定の基準を変えてもらうために、データをとってくれてる。
だから、みんな暑くても寒くても2週間だけは設定温度を変えずに我慢してる。
でもさ、その居室に8時間以上いるわけだからキツイ。
カラダがもつかどうか・・・それが問題だ。
ぷぅ
明日は晴れそうだから、洗濯してたら・・・やっぱり遅くなってしまう
いんちゃいとが無事に3回目の車検から戻ってきた。
7年目=11万km超え。全然不具合ないけど、いまの車ってどのくらいで痛み出すのかな・・・?
今日もご機嫌に走ってくれた。
名神走ってるときは、高低差少ないし25km/ℓくらい行く勢い。
中央道は、標高1000mくらいまで登るし、どうしても落ちちゃうけどね。
スタッドレスタイヤが、次のシーズンまでもつって言われたから車の買い替えはやめた。
ほんとこのいんちゃいと、気に入ってるんだよね~ちびっくも気に入ってたけど。
家族でラーメンの夕ご飯を食べて満腹で出発したら・・・眠いのなんのって
多賀までに、2回サービスエリアへin
休みすぎ(笑)
夕陽が素敵すぎて、多賀SAは写真撮ってる人多数。わたしもパシャリ。加工なし。本物はもっとくっきり太陽だった。
さてさて。明日からの締めの週。
そして、7月はドリin 万博公園&サムさんのCLUB SLAZY。そして8月は、七夕ジャンクション
いろんなチケット握りしめて、がんばれ あたし♪
お久しぶりぶりに、札幌に行ってきました~
マイル有効活用
着いてすぐに、友達と一緒にお寿司へGO
食べてばっかりだったのが、バレル・・・このところの残業続きで、体重が減ってたけど、もどるのは目に見えてる・・・
さすがに今回はお土産たんまり買って、先にお家へ発送。だって持ちきれないもん。
夜は、札幌ビール園へGO
ジンギスカン~ これは違うんだけど、生ラムがめっちゃ美味しい。もちろん、これも美味しかった。
食べ放題でたんまり食べてしまった・・・
2日目は、けやきで味噌ラーメン
一口目で舌を火傷したしたから、味はあんましわからなかった(バカ)
夜はこの劇場で、THE CONVOY SHOW 1960を観劇
今村ねずみリーダーは、北海道出身。
里帰り。故郷に錦を飾る=こにしき公演だよね
とってもいい席で、CONVOYを満喫!
ただ・・・この日は羽田空港でトラブルがあって、一時閉鎖されたのよね・・・
一緒に観るはずだった友達が来れなかった。他にも来れなかった人が結構いたみたい
北海道のCON友さんと4人で観るはずだったのに・・・あたしの横が空席になってしまった。
残念で、そして腹立つーっ
札幌最後の夜は、すすきのへGO
美味しいお店で、お刺身とか鶏とか、ほっけ半身(一人で食べた)とか、アスパラ(好物)とか
たくさん食べた。
月のキレイな夜でした。
3日は東京経由で山梨へ。
帰り、乗り換えなしで家の近所まで寝て帰ろうと思って高速バスを選んだら、事故渋滞に遭遇。
バスで3時間半もかかってしまって、海外旅行より時間をかけて帰宅したのでありました
札幌で遊んでくれたみんなー
ありやとー
ぷぅ
そうだ。昨日中に、書こうと思いながら・・・できなかった。
GW明け初日から12時間勤務 これは想定内。だから、昨日ひじき炊いたら、また3日分できちゃった・・・
今日ひじき2日目。
12時間働いたけど、思ったところまでできなかったことがストレス
さ、GWのこと書こう。
平日を利用して、大阪へ戻った。
なぜなら・・・3日はる~り~の兄弟たちが全国から集結するということで、召集されていたのだ
る~り~は、6人兄弟の次女。 この日は、6人中ドタキャンの長女をのぞいて、5人が集まった。
る~り~の兄弟のみならず、あたしの従弟やその子供たちも含め、総勢20名くらいいた(笑)
K姉の小料理屋にぎっしり。埼玉から6人。長崎から4人。あとは、大阪各地から。
凄かった~。る~り~の兄弟は、みんなちっさくて、女性陣はみんな140㎝台。おじさん2人も150㎝台じゃないかな(笑)
従弟たちは、みんな親と顔かたちがそっくりで(あたしもか)、血ってこわーって爆笑だった。
超酒飲みで、る~り~兄弟はみんなめっちゃこわがってたけど、孫にはめちゃくちゃ優しかったおじいちゃん
そして、お嬢様だったはずなのに、酒飲みのおじいちゃんに嫁いで苦労した・・・けど、年とってもめっちゃ面白かったおばあちゃん
あたしさぁ、小学校の時からひとりで飛行機乗って長崎まで行っちゃっうような子でさ、おじいちゃん&おばぁちゃんに
めっちゃかわいがってもらってたと思う。
K姉のお店には、あたしも見たことない自分の写真があった(ちょうだいよ)
従弟のKAZUOは、自分の子供のころの写真を指差して、「これKENJI(弟)」と得意げに説明してて
「それ、あんたや
」とあたしに突っ込まれたり。
大騒ぎ、大笑いの夜でしたよー
じーちゃん!ばーちゃん!
ぷぅ
美和ちゃんの誕生日の翌日は、おいらの誕生日だっ
(毎年言ってる)
そして、毎年忘れず「おめでと」っていってくれる
あなた
あなた
あなた
みんなに感謝感激
気づいたら、富士山の見える町に来て7年になろうとしてる。
家の前の道、こんなにつつじきれいだったかなってくらい
今年は満開
あれ・・・ぼけてますか?ぼけてますね・・・外がまぶしくて、液晶みえなかったずら
大阪でも祝ってもらいましたとも
サンキュ
ぷぅ