ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
***一行日記***
今日の心は、どんな言葉で綴ろう──
『悪い奴ほどよく眠る』(1960年)
2016年01月31日
|
三船敏郎
何と救いのない映画か。巨悪の前に一人の正義は揉み消され。西村、志村、釜足三氏がええ仕事してる(笑)
『醜聞(スキャンダル)』(1950年)
2015年12月27日
|
三船敏郎
題名の印象と違う、温かな人間ドラマに仕上がった作品。初登場インパクト大の志村ダメ弁護士が胸に染む。
『サラリーマン忠臣蔵』(1960年)
2015年12月25日
|
三船敏郎
パワハラ吉良に怒り心頭三船社長の為、根回し大判、陰でそっと見守る志村秘書の内助の功が涙ぐましい。
『野良犬』(1949年)
2015年12月25日
|
三船敏郎
拳銃盗まれ葛藤する新米三船刑事。いい感じに力の抜けたベテラン志村刑事。戦後復興の陰に蔓延る闇。
『七人の侍』【もはや一行日記にあらず五行目】
2015年12月14日
|
三船敏郎
「勝ったのは百姓」斬った張った命懸けの侍より、明日食べる米もない生活に耐える百姓の方が打たれ強い。
『七人の侍』【もう一声菊千代四行目】
2015年12月14日
|
三船敏郎
捕った魚を嬉しそうに焼く。丼鉢に山盛りの飯を食う。与平の墓の傍でしょぼくれる。菊千代三大萌えツボ。
『七人の侍』【まだまだ足りぬ三行目】
2015年12月14日
|
三船敏郎
自由奔放な菊千代。誰よりも百姓に寄り添い、心を和ませるムードメーカー。赤ん坊を抱き締め泣く姿に涙。
『七人の侍』【興奮覚めやらぬ二行目】
2015年12月14日
|
三船敏郎
大将と丸い三人がとっても和み系なのがいい。後のニヒルと子供と暴れ馬(笑)でとっても個性豊かな七人。
『七人の侍』(1954年)
2015年12月14日
|
三船敏郎
米の飯で百姓に雇われた侍七人。これ程の物語を3時間半に凝縮させるとは。侍集めの場面が面白くて好き
『静かなる決闘』(1949年)
2015年12月13日
|
三船敏郎
病に侵され私欲を捨て生きる医師。その苦悩に心寄せ、生き方を変えていく看護助手がどんどん魅力的に。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ