ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
***一行日記***
今日の心は、どんな言葉で綴ろう──
『テッド2』(2015年)
2016年11月28日
|
映画
テッドは「人」か「物」か。下品さにも磨きが掛かるが(笑)、テッドを「魂ある者」として真剣に描いている。涙々。
映画『帰ってきたヒトラー』を見てきた。
2016年07月04日
|
映画
民の声を聴く姿、微塵もブレない演説...今の時代に必要な物が何かを見た気がした。危険思想はNOだが。
『エイプリルフールズ』(2015年)
2016年04月11日
|
映画
古沢脚本はハズレ無し!何でこんなに泣かすの上手いんだ(号泣)。ピュアな嘘が起こすピュアな奇跡たち。
『生きる』【二行でも足りぬ三行目】
2015年12月13日
|
映画
渡邊の生き様に比べ葬儀に集まった人達の醜さときたら。命の期限を知った者はある意味幸せかもしれぬ。
『生きる』(1952年)【一行では足りぬ二行目】
2015年12月13日
|
映画
小説家と羽目を外し、初めて知る世界に興奮する渡邊がかわいい。志村喬さんの味わい深いキャラが好き。
『生きる』(1952年)
2015年12月12日
|
映画
死んだように生きてきた男が、死を前に初めて生き始める。最後の目的を得た渡邊の、懸命さ、強さ、純粋さ。
『イキガミ』(2008年)
2015年11月15日
|
映画
悪法を刷り込む国家、洗脳される国民の怖さ。死を宣告された若者の、最期の一日の生き様。コマツナに泣。
『舟を編む』(2013年)
2015年02月16日
|
映画
やっぱり紙の辞書!最初は辞書作りに憧れもしたけど、人生懸ける覚悟がないと出来ない仕事だと思った。
映画『妖怪人間ベム』地上波初放送で再視聴。
2015年01月11日
|
映画
青汁一滴であんな事に(恐)。アクションCG気合いの入り方半端ない。ベムに杖が刺さるとこ何度見ても焦る。
『風の音、愛のうた』(2011年・タイ)
2015年01月07日
|
映画
3つの物語が奏でる優しさに溢れた秀作。困難や悲しみの中で人を生かすのは、大切な人を思う純粋な愛。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»