goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも笑顔で…^^

ご訪問ありがとうございます。日々の出来事を思いつくまま気の向くままにつぶやいていきたいと思います。

長崎・大分旅行記その2

2012年07月26日 | 旅行
2日目/大分・日田、湯布院

2日目は、大分県日田市と湯布院から別府へと行って来ました。
日田市と言えば、先日の『九州北部豪雨』で甚大な被害がありましたね。



こんなにきれいな街並みの豆田町も浸水の被害があったそうだし、私たちが行った和カフェ『田舎庵』も大変だったみたいです。

この日の日田市は、気温32°もあってメッチャ暑かったんだけど、温かいぜんざいが美味しかった

大きいお餅



そのあと、天ケ瀬に行ったんだけどここも大変な被害がありましたね。

5月に行った時の天ケ瀬


とっても、のどかでホッとできる場所だなぁ~って…チラホラと釣りを楽しんでいた人もいてホントいい所


それが…先日の集中豪雨で、こんな状態になってアッと言うまに水嵩もあがり水の流れも速くて…自然災害の怖さは身を以て体験しているんですが、改めてホント怖いですね…


次は、湯布院へ
こちらも何度も来ているんですが、今回はどうしても食べてみたかった『金賞コロッケ』に行って来ました。


ちょっと小ぶりのコロッケだったけど、揚げたてなので美味しかったです そう言えば学生時代、部活終わりに友達とよくお肉屋さんのコロッケを買って食べながら帰ったなぁ~(遠い目



黄金のキティちゃん 外人さんの団体がワイワイと写真を撮ってました 私もつられてパチリ

さてと…今日のお宿の別府へレッツラゴー

長崎・大分旅行記その1

2012年07月23日 | 旅行
5月末に長崎と大分に行って来ました。
もう2ヶ月ほど経つので忘れているところもありますが…思い出しながらつぶやいていこうと思います。

まずは、1日目/長崎・稲佐山


長崎は何度も来ているので、今回はベタな市内観光はパスしました。
写真は長崎駅で、とってもインパクトのある龍のアドバルーンがあったので思わずパチリ



ホテルを入る前に何故か稲佐山にある『ふくの湯』と言うスーパー銭湯に行って来ました。

長崎の稲佐山と言えば、北海道の函館山と神戸の摩耶掬星台と並ぶ日本三大夜景のひとつ
この『ふくの湯』からの夜景もきれいと言うことらしいので行ってみたんだけど…残念ながら露天風呂からの写真はだし、行ったのはまだ明るい時間帯だったので夜景と言うよりは昼景でした(でも、昼景もなかなかでしたよ

今回、長崎に来たかったのは20年以上前に見て感激した稲佐山からの夜景をもう一度見たかったため…。



20年前と同じホテルに宿泊して、部屋から昼景と夜景を撮ってみました
下手っぴ~な写真で分かりづらいけど、実際に見る夜景はホントにきれいでまたまた感激しました

一応、日本三大夜景は全部行っているんだけど(ひとつは地元だし)
函館だけ、天候不良で夜景は見られず昼景になったんだけど、それって制覇したことになるのかなぁ~


ちなみに、函館山から見た昼景です




2012年札幌雪祭り

2012年03月05日 | 旅行
もう1ヶ月も前のことですが…
初めて札幌雪祭りに行って来ました。



テレビ塔に上りたかったんだけど、時間切れでした



気をとりなおして翌朝さっそく雪祭り会場へ…
テレビ塔のキャラのようです
今、私の携帯のマチキャラになってます


私、最近のアニメは殆ど見ないので知らなかったんだけど…
ワンピースと言うアニメの雪像です(一番人が多かったわ


お昼から定山渓温泉の日帰りパックで温泉に入って来ました。

札幌からバスで50分位だったかなぁ


私の住んでいる所は、雪は降っても積もるなんて滅多にないから

この定山渓の雪景色はちょっと感動でした

しかもパウダースノーなのでサラッサラ思わず雪合戦をしちゃいました


今回は、あくまでも札幌雪祭りだけが目的だったので他はどこも行ってないんだけど…近いうちにまた北海道に行きたいです。もう一度函館と小樽にも行きたいなぁ~