DAISHI DANCEを輩出する気鋭のレーベル、ロス・エンタテイメントより期待の新人登場!! 新人でありながらAK、MEG、SATOKO LABといった豪華アーティストをゲストに迎えたアルバム「SWEET MUSIC」からのカットである本作はオリジナルに加え、FREETEMPOのリミックスも収録!! オリジナルは弾ける光の粒が空に舞い上がるかのような幻想的で美しいメロディが魅力。元気ロケッツやC . . . 本文を読む
あゆみッ先輩世界デビュー
『ayu-mi-x 6 -GOLD-』
2008.3.26 IN STORES
Greatful days (PARA ONE remix)
ourselves (COLDCUT remix)
INSPIRE (ARMAND VAN HELDEN remix)
Moments (dj KENTARO remix)
HAPPY ENDING (MAD PRO . . . 本文を読む
夢うつつのピアニスト
坂本昌己さんのアルバム『ENDOTONES』がすごい。坂本さんの音楽には、いまどきのエレクトロニック・ミュージックにつきものの——けたたましいリズム、奇抜なエディット術はない。しかし、何度もプレイヤーに入れてしまう魅力を持っているのだから、不思議だ。初めて『ENDOTONES』を聴いた時、オリジナル・メンバー期のザ・ブラック・ドッグを見た気がした。そ . . . 本文を読む
どーもです。
最近は、ピストン西沢の81.3MHzのJ-WAVEの18:30~18:30のピストン西沢のJPOP・のMIXを聞くのに、はまってます。
あとは、久々にきいていいなと思ったのが、SKETCH SHOWのループホールの五曲目のFLAKESにはまってます。この人たちは、5年ほど早いことをやっている気がしました。今のクリックやらミニマルが流行っている時代に、このアルバムを聴くとそういうふう . . . 本文を読む
とりあえずかっこいい人たちのyoutubeはっときます。
この先輩は大人だけど、かっこいい。
かっこいい大人って電車の中とかあんまりいないからなぁ~。
やっぱり、ブルースは大人がやってこそ味が出るんだなと再確認させられました。
本物のライブはもっとかっこいいと思うんで、ライブ見たい人いたら
コメント下さいな。詳細をこそーり教えるブーン。
BLUES PARADISE Hold On, I . . . 本文を読む
はい、はい、はい
またエイベッ糞がやっっちゃたよ・・・・・・
今度は、今ダンスミュージックシーンのフレンチエレクトロのドン
ペドロウィンターを使っちゃたよ・・・
いくらで引き受けたのかな?ペドロさんは。
相当な額つんでると思われますよ、これは。
まぁ、個人的には楽しみしてるんですけど、このやり方が気に入らないというか、
人のふんどしで相撲をとるというか、みんなが大事に育ててきたシーンを売れ . . . 本文を読む
新曲のポリリズム聞きました??
やばいかっこいいっね。中田ヤスタカの真骨頂出てます。
やっぱこの人が作る音安定してるわ~。鈴木亜美のは中途半端って
ゆーか多分やる気なかったんだろうけど、
やっぱり、Perfumeのほうは、妥協せずとういうか、雰囲気、声、コンセプトを含めたうえで、中田ヤスタカの音が逆に一番引き立つグループなんだろうと思った。
Perfumeの今までリニアモーターガールやらで築いて . . . 本文を読む
台風がきたということで、最近いろいろ気になってるものを一個一個検証していきたいと思っております。
まずは、これ「マリモッコリ」。はじめて見たときにもうすでにやれてたので、びっくり。かわいくないけど、どこか許せないかんじ。ゆるきゃらにいれればいいのに・・・ひもをひっぱると、振動するエロイモッコリもあるのでそちらを見つけたら是非購入していろんな遊び方をしてやってください。
じゃーマジメに音楽の話し . . . 本文を読む
最近ご無沙汰だったんだけど、やっぱこの人かっこよすぎだわー!!
昨日は、無駄にヨウツベで、エロールのプレイばっかみてました。
この人がやっぱ僕の中で一番のDJだなって思います。
なんたって、ロックからクラシックからテクノからいろいろで、この人にとってジャンルなんて言葉は、本当に必要ないと思う。
生き方なども大変かっこいい。
どこらへんがかっこいいのかというと
インタビューの一部を抜粋してみる・ . . . 本文を読む
Calvin Harrisのアルバムって自宅のベッドルームで作られたみたいなことは、よく書いてあるんだけど、実際にかれが使っていた機材とかをしりたいと思い立って、調べたのですが、そーいったことに触れているサイトなんかあるわけもなく
ほとんどが同じレビュー。これって宣伝文句だから、パクリとかにはなんないのかともおもいつつ、探しまくったが、見つからず。
まぁ そんな日もあるわな。
つくりたい音楽の . . . 本文を読む
これずっと探してて、海外でしか売ってなくて、だから買えなくて、
海外のレコ屋での買い方がいまいちわからんもので・・・
そしたら、昨日たまたまシスコ見てたら、pop danceのコーナーにあるやんけ!
即買いしたろ!おもったら、予想どうりの品切れ!
最近やたら、シスコのupper houseとpop danceのコーナーの品切れが早過ぎて、もう既にレコード屋の意味を見失ってる気がする。
みんなや . . . 本文を読む
最近むしょーに暑いので、なんかいい感じの音楽ないかなと思ってたら、MIAの『Arular』があったから、聞いてみたらなかなか夏に合う合う。
そしたら、新しいアルバム出してたから、買って聞いてみました。
今をトキメクswitchさんのプロデュースなんで、まぁこんな音もんだろーって、
予想できたから最初は、全然良く聞こえなくて、かけっぱなしにしてたら、自然なBGMになってて、心地よく聞こえてきていた . . . 本文を読む
ということで
自分もまだ買ってないんすけど、
クレジット見てーとおもって探したらあったんで書き込んでみました。
まぁ今流行の、音のような気がします。
最近リミックスやら、このバンド系の流れは、いつまで続くのだろうって思ってます。おなかいっぱいになってきました。バンドはやっぱり、生が基本だろうって僕は考えてるんで・・・
話は変わりますが、フジロック行った人いますか?
スペースカウボーイがとんでもなか . . . 本文を読む
Daishi Danceが10/3に2ndアルバム
『Melodies Melodies』を発売。
1 Home feat.COLDFEET
2 Prologue Of Life feat.arvin homa aya
3 Music Life In Forest
4 From Japan To Japan..…
5 I Believ feat.Kat McDowel . . . 本文を読む