今朝、リリーを病院に連れて行ったとき
病院の庭をちょこっとだけ散歩
池があって、飛び石3つの川がって
そこを渡ろうとしたその時・・・
リリーが落ちました
そんなに浅くはなかったみたいで
肢だけではなく、お腹まで濡れてしまいました
水と、川の底の泥を吸ったリリー
病院に預ける前にヨゴレてしまいました
そのままシャンプーに運ばれたリリー
本当に申し訳なかったです
今朝、リリーを病院に連れて行ったとき
病院の庭をちょこっとだけ散歩
池があって、飛び石3つの川がって
そこを渡ろうとしたその時・・・
リリーが落ちました
そんなに浅くはなかったみたいで
肢だけではなく、お腹まで濡れてしまいました
水と、川の底の泥を吸ったリリー
病院に預ける前にヨゴレてしまいました
そのままシャンプーに運ばれたリリー
本当に申し訳なかったです
今日も病院のリリー
入院しようか?と思っていたのですが
家での状態も悪くないし、嘔吐もないので
とりあえず今日も日帰り入院です
今日の検査で、アミラーゼとリパーゼの数値がだいぶ下がっていました
3日前の検査で、リパーゼが5558U/L(標準値は200~1800)
アミラーゼは初回測定不能、2倍希釈で5000U/L以上で(標準値は500~1500)
それが今日の検査で、リパーゼは1258U/Lで標準値に
アミラーゼは1655U/Lで標準値にはとどかなかったけれど、かなり数値が下がりました
あとは脱水がまだまだあって、水分補給が問題です
「数値が下がったからと言って油断してイロイロ食べさせたりしないで下さいね」と
病院の先生に言われました
吐き気が止まれば注射から飲み薬に変更できるので
グッと医療費軽減につながるそうです
(今は毎日、諭吉さまが飛んでいく~~~)
明日もリリーは病院です
頑張って治療して、早くよくなってね
病院から帰って来たリリーと、1人を満喫していたレイラのツーショット
リリーは冷やしちゃいけないということで
私のTシャツをリメイクした服と旦那の使っていないマフラーをお腹に巻いています
ご飯を食べて、くつろぐ2頭
リリーは療養食を少しずつ、何回かに分けて食べてます
ご馳走ではないけれど、よく食べてくれるので安心です
わさびの乳歯が抜けました
ふと自分の腿を見ると、↑を発見
乳歯が抜けると、もう赤ちゃんじゃないんだんぁ~と実感します
ユッケ&もなかのご飯を横から奪って食べちゃうわさび
なかり大きくなりました
誕生日の日に入院があまりにもかわいそうで
リリーの入院は明日に延期することにしました
今日は最初の予定通り、日帰り入院で
夕方迎えに行ってきます
治療の効果を考えると、少しでも早く入院した方がいいかも
でも、誕生日くらい一緒にいたい(私が)
でも、家に帰って来ることで状態が悪化するんじゃないか?
でも、もしも万が一のことがあったら一緒にいられなかったことをきっと後悔する・・・
でも、でも、でも、、、
いろいろな考えがグルグルして
自分で判断していることが正しいのかどうかもわからなくなってきます
リリーの体調が悪化してしまったら
どんな選択肢を選んだとしても、きっと後悔するでしょう
自分は何でこうしてしまったかと
それでも、やはり家で一緒にいることにしました
犬自身にとって誕生日はそんなに重要な日ではないのかもしれません
それよりも体の具合の方がずっと大事だと思ったりもします
それでも、リリーにとって1年で1度しかない今日は一緒にいようと決めました
今日はリリーの誕生日 3才になりました
そして今日もまた病院に日帰り入院
バリケンで寝ていたリリー、朝7時に嘔吐(ちょっと血がまじる)
排泄に行くと、軟便気味ではあるものの下痢はなし
吐いたから、ご飯はあげない方がいいかな?と思い
レイラの朝ごはんだけを用意していると、キッチンにやって来た
食欲があるなら少しだけ・・・と、リリーの分も用意すると、口をつけなかった
リリーのために用意したご飯はレイラが完食
薬だけ飲ませて病院へ
行く前に排便(朝と同じくらいの量)
元気で楽しい誕生日にはならなかったけど
なにはともあれ3才のお誕生日を迎えることができました
今日は何もしてあげられないけれど
元気になったら美味しいもの食べて、みんなでお祝いしようね
<追記>
今までは精神的なことを考慮して日帰り入院にしていましたが
急性膵炎から慢性に移行しているだろうとのことなので
治療効果が高い入院に切り替えていただくことにしました
とても心配ですが、元気になって帰ってくれることを祈って・・・
先日から体調を崩していたリリー
金曜日の留守番中に、嘔吐した模様(2か所形跡あり)
深夜の排泄時、便に血が混じっていたので、翌日病院に行くことが決定
土曜日の朝、病院に行く前の排泄で、下血(血の水下痢)
病院で便の検査、点滴500cc、注射1本、薬をもらって帰る
日曜日の朝、少し軟便気味ではあるものの、下痢はおさまる(血の色は薄まる)
病院に確認の電話をすると、薬を飲んで下痢がおさまっていれば様子見でOKとのことなので
そのまま様子を見る、、、
と、思っていたら、午後になって下血(血の水下痢)
診察時間は過ぎていたけれど、病院に電話をして緊急受診
点滴500cc、注射1本をして
絶食・絶水、お腹を温めて
翌朝再度病院に来るようにと指示を受ける
家に帰って服を2枚着せ、腹巻代わりにマフラーを巻く
月曜日朝一番で病院へ行き、日帰り入院
点滴1㍑、注射2本、血液検査
午前中、検査結果でアミラーゼとリパーゼの数値がものすごく高く
膵炎の可能性があるので、膵炎の検査をすすめてもらう
下痢はしていないので(ってか、便自体が出てない)
療養食と水分を少しずつ摂取
引き続き薬も飲む
今日(火曜日)もまた日帰り入院
療養食の朝ごはんと水分、薬を飲んで病院へ
昨日と同様、点滴1㍑、注射2本
夕方迎えに行くと、検査結果が出ていました
膵炎とのこと
犬にとっての膵炎は、かなり重症な病気の一つだそうです
治療をしていても、急死することもあるとのこと
ショックですが、きっとリリーは大丈夫
さっき、ほんの少しですが便が出ました
少し軟便でしたが、血はまじっていませんでした
食欲も出ているようで、ご飯の準備をしていると
キッチンの中にやって来ます
水も少しだけ飲んでくれます
リリーは明日3才になります
まだまだこれからです
これから楽しいことがいっぱいあるはずです
だから、頑張ってよくなってね
リリーの調子がよくありません
昨日、仕事から帰ると2か所吐いたあとがありました
留守番中のできごとなので、最初はだれが吐いたのかわかりませんでした
ご飯をあげると、リリーが「ご飯いらな~い」と食べなかったので(レイラが全部たいらげたけど)
もしかしてリリー?って思っていましたが
夜寝る前の排泄の時、リリーのウ〇チに血が混じっているような???
とりあえず昨夜はそのまま寝て
朝の排泄の時、リリーが真っ赤な水下痢しました
これはさすがにヤバイと思い、動物病院に連れて行き
いろいろ状態を教えてもらいました
まずは注射と水分補給の点滴(直接水を飲むと、また吐いてしまうから)
絶食、絶飲で飲み薬ももらってきて、とりあえず様子見です
水分は点滴打っているから足りてるはずなんだけど
のどが渇くのか、洗面所をウロウロしたりして、すごくお水飲みたがる
(さっきは猫のお水飲もうとしてたし・・・)
食欲も出てきたみたいで、キッチンにへばりついてる
可哀そうだけど、何もあげられないんだ・・・ごめんよ~
リリー、早くよくなってね
今回は、福島旅行で食べたものを、ドド~ンとまとめてご紹介します
まずは初日のお昼、お蕎麦屋さんで「野菜天ぷらと山菜そば」
旦那は「肉野菜のつけ汁そば」を食べました(写真なし)
日帰り温泉の後に、途中にあったお団子屋さんで
特性ダレの焼き団子をつまみ食い
そしてここからはお宿の食事
晩ご飯の前菜3種(馬刺し、トマトのマリネ、カナッペ)とサラダ
宿に着いてすぐにを飲んだので、食事の時はワイン
(当然一人で1本です)
お魚料理
お肉は牛タン、とっても柔らかくて美味しかったです
ご飯大好きリリーにご飯のおすそ分け
デザートのケーキとコーヒー
食後、他のお客さんとオーナーさんと一緒に日本酒を飲み
楽しく夜は更けてゆきました。。。
翌朝の朝食(和食)
こちらは洋食
和食と洋食のどちらか好きな方を選べます
旦那は和食で、私は洋食をいただきました
2日目の昼食は、いわきに移動して
事前にで調べておいた、和食の「海幸(かいこう)」さんでいただきました
「海幸特選定食」
てんこ盛りのお刺身に煮魚か焼き魚が選べて、貝焼きが付きます
旦那は煮魚を選択(煮魚は2匹ついていました)
貝焼きは貝の殻にウニがぎっしり詰まっていて、すごく豪華
私は「海幸刺身定食」
こちらもてんこ盛りのお刺身と小鉢2品、奴がついてボリューミー
お刺身でこんなにお腹いっぱいになったのは初めてでした~
美味しいものをいっぱい食べて、お酒もいっぱい飲んで(私だけ)
すっかりGパンがきつくなりました
美味しく楽しい旅行、今回は旦那のおごりです(ヤッター)
頑張って働いて、また旅行に行きたいなぁ
2日目は宿の裏にあるヒミツの沼へ。。。
沼が凍って、そこが天然のドッグランになるそうです
ワン’sはジャンパー(人間用)着用、人間はスノーシューを履いて出発です
「ちゃんとついてきてる?」
寒いと思っていっぱい着込んで出かけてたら、思いのほか暑かった
雪道歩くのはけっこう大変でした。。。
ワン’sを沼に放牧~
満喫してくれるのかと思いきや、10分もしたら飽きたらしく
勝手に宿へ戻ろうとするレイラとリリー、、、おい!飼い主おいて勝手に戻るなや
レイラとリリーにとっては、広い沼よりも宿のドッグランの方が楽しかったようです
雪にまみれるリリー
雪玉とるのが大変だから、そんなことしないでくれ~
楽しいですよ♪
楽しかったです♪♪
2日間、雪遊びを満喫したレイラとリリー
楽しそうにしている姿が見れて、私も楽しかった~
また来シーズン遊びに行きたいな