goo blog サービス終了のお知らせ 

顔晴れますように・・・

日々感じたこと、グルメ、楽しい写真など思いつくままに

cafe coconoe

2014-07-24 23:19:15 | Cafeめぐり

久しぶりのカフェです。

午前中、小学校での仕事だったので、その帰りにひとりランチへ行きました。

ちょうど帰り道に、パンのカフェがオープンしたとの情報があったので、迷わずGo!

そのカフェは若いご夫婦(たぶん・・・)で切り盛りをしていて、おしゃれながら素朴な感じでした。

パンは材料にこだわっているようで、もちろん天然酵母です。

私は季節野菜のサンドイッチをオーダーしました。

ドリンクは別なので、アイスカフェオレを。

まず、カフェオレがこちら。

   

この写真で伝わるかどうか?

グラスがめっちゃデカいんです。

目の前に出されたとき、「でかっ!」と心の中でつぶやきました。

フレンチローストのコーヒーでして、すごく香りもよくコクがありました。

ミルクにも負けないコーヒーの主張がしっかりありましたよ。

そして、いよいよサンドイッチ! 

   

これも伝わりにくいかもしれませんが、めっちゃ大きなお皿にサラダがど~ん、パンがど~んとあります。

お野菜をパンで挟んでいるのですが、このお野菜がまた美味しい!

かぼちゃにナス、玉ねぎ。そして、名前は忘れましたけど、ししとう(赤いやつ)。

素材の味が活かされ、余計な味付けがありません。

シンプルな味に仕上がっています。

また、サンドイッチのパンが食パン・くるみパン・ライ麦から選べます。

私は香ばしいのが好きなので、ライ麦にしました。

もっちりしていながらの、そとはカリカリ。

ほぼ、パンが主食の私にとって満足のゆくものでした。

何種類かのパンも販売していたので、ベーグルなど買って帰りました。

支払いの時には、無農薬で育てているバジルをいただきました。

香りがすご~く良いのです。

こちらのカフェもお気に入りになりそうです。

 

 


dagobah cafe

2014-07-01 23:38:21 | Cafeめぐり

昨日の続きです。

友だちとランチしたカフェはお気に入りの「dagobah cafe」です。

私がいつもオーダーするのは決まって胚芽パンのプレートランチです。

もちろん、チリコンカン。

なぜ、チリコンカンかと言いますと、ほかのメニューがアレルギーがあったりするからでして・・・

でも、美味しいから良いのです。

さて、昨日のお料理はこのようになっておりますよ。

   

スープはかぼちゃのスープでした。暖かいの。シナモンの風味がして美味しかった。

そして、プレートがこんなんです。

   

お野菜が豊富でヘルシーですね。でも、チリコンカンはボリュームあります。

いつもより辛さ控えめで、私的には良かったです。

何よりも、パンが美味しいです。自家製なんですよ。

最後にデザートとドリンクです。

   

ココアのシフォンケーキ。甘さ控えめでうまうま!

ドリンクはいつもはホットだけど、アイスコーヒーにしてみました。

   

店内から眺められる庭の緑を愛でながら、満足のランチでした。

 

 


Cafe Monica

2014-06-12 23:11:58 | Cafeめぐり

またまた行ってまいりましたスープとマフィンのカフェ、「Cafe Monica」。

消費税が8%になってから、若干ランチメニューの内容が変わったようです。

以前はMonica Lunchのみでしたが、ALunchとBLunchの2種類からチョイスできるようになってました。

Aは3種類あるスープの中から2種類選ぶことができ、Bは1種類のみです。

もちろん、Aにしましたよ。

でも、以前はセットになっていたサラダ、ドリンク、アイスクリームはどれか1つを選択でした。

迷ったけど、ドリンク(ホットコーヒー)にしました。

その新しいランチがこちらです。

   

スープは手前が新じゃがとほうれん草のポタージュ(冷)。最後まできれいにいただきました。

   

奥が黒酢もずくと豚肉のスープ(とろろの揚げ団子入り)。酸っぱさがたまりません!

   

そしてパン。もっちりでいつもの美味しさに満足でした。

      

マフィンはブルーベリーシナモンです。

   

残念ながら、急いでいたのでマフィンはお持ち帰りで包んでいただきました。

お値段も少々上がって、内容も少なくなりましたが、美味しいので文句なしです。

またゆっくり行きたいなぁ。


和風カフェ

2014-05-06 17:28:02 | Cafeめぐり

ようやくお休みがいただけました。

放置気味だったブログを久しぶりにアップいたします。

先日、友人宅へ行きその後ランチをしました。

そこは、薩摩蒸気屋という和菓子店の2階にある「茶房珈花子(かかし)」。

茶房というだけあって、和風テイストです。

もちろんメニューも和風です。

「だんご汁セット」をいただきました。

   

だんご汁は、九州地方の郷土料理ですね。

小麦粉をねった麺のようなだんごのようなものが入っているのが特徴です。

お出汁は、こちらのは鳥でだしのとってある醤油風味でした。

ところによってはお味噌もあるみたいです。

ご飯はかやくご飯でしょうか。

   

薄味で美味しくいただきました。

サービスで、お店の商品でもある和菓子をいただきました。

   

なんだか、ほっと落ち着くお味でした。

 

 

 


お花見ランチ

2014-04-28 23:29:15 | Cafeめぐり

先日行った、庭の素晴らしいカフェ「恋花亭(れんがてい)」のランチです。

3度目くらいの訪問でしょうか?

ランチメニューにスパゲティグラタンセットがあることに気がつきました。

グラタンって時々食べたくなります。

一緒に行った友だちRちゃんもそそられて、同じメニューをオーダーしました。

まずは、サラダです。

   

これは2人分でして、取り分けていただきます。

そして、スープ。

   

あっさりとした、お野菜が凝縮されたスープです。

そして、メインのスパゲティグラタン。

   

チーズの焦げ具合もまずまず。トマトソースベースのグラタンです。

熱々でとろけます。

パンはソースをつけていただきました。

   

手作りパンで、もちもち具合が最高!

もちろん、デザートとコーヒーもいただきましたよ。

   

   

ケーキは、バナナタルトです。クレームブリュレのようなカツンとしたキャラメリゼが美味しいです。

コーヒーはモカブレンド。器がかわいらしいですよね。

花や木々の緑を愛でながら、美味しいランチをいただきました。

ごちそうさまでした。