goo blog サービス終了のお知らせ 

顔晴れますように・・・

日々感じたこと、グルメ、楽しい写真など思いつくままに

老舗喫茶店にて

2014-04-03 21:46:53 | Cafeめぐり

先日、母と姉と私でランチをしました。

消費税が上がる前の買い物ついでです。

軽くと思っていましたが、軽くではすみませんでした。

というのも、今回行った老舗喫茶店「森の詩季(もりのしき)」はどのメニューもボリュームたっぷり。

パスタなんて、山盛りです。

絶対に食べきれない私は、焼きハムチーズのホットサンドにしました。

まずはサラダ。

   

このサラダも半端なくたっぷりです。

オリジナルドレッシングでいただきます。

そして、ホットサンド。

   

大皿いっぱに乗っかっています。

実は、半分だけいただいて、残りはお持ち帰りに包んでいただきました。

コーヒーもこの量です。

   

なみなみと注いであります。

もちろん、喫茶店なのでコーヒーの味は格別。

私はこちらのコーヒーには、ホイップクリームをたくさん乗っけていただきます。

完食することはできなかったけど、美味しくいただきました。

 


スープを食べたくて

2014-03-27 22:16:36 | Cafeめぐり

昨日、映画へ行く前にお気に入りのCafe Monicaでランチをしました。

スープが3種類から2種類選べるランチなんですけど、春メニューになったのを知って行かないわけにはいきません。

いつものMonica Lunchをオーダーし、スープは春キャベツと筍の酸辣湯スープとにんじんと玉ねぎのポタージュにしました。

では、紹介しますね。

   

これがセットです。

では、スープをひとつずつ紹介します。

まずは、手前のスープから。

   

にんじんと玉ねぎのポタージュ。

スプーンですくうと、こんなものが・・・

   

見た目はにんじんをくり抜いたものかと思いましたが、食べてみるとニョッキのような白玉のようなもちもちした食感でしたよ。

ほんのり甘くて美味しかった。

そして、もう1品のスープがこちら。

   

ちょっと辛いのかな?と思いましけど、辛さは控えめでキャベツの甘味が際立っていました。

どちらも「飲む」より「食べる」スープです。

いつも美味しいパンとサラダはこちら。

   

   

マフィンはたくさんある中から、チョコチャンクをチョイス。アイスは豆腐のアイスです。

   

   

実は、あまりにもお腹いっぱいになり、マフィンはお持ち帰りにしました。

ひとりでまったりできて、美味しいランチでした。

いつもごちそうさまです。

 

   

   

   


Healthy Cafe lunch

2014-03-15 10:52:37 | Cafeめぐり

この日は歯の治療のために、午前中で仕事を終えランチへ。

体に良いものが食べたかったので、Vegetable Cafe Chago(ベジタブルカフェチャゴ)へ行きました。

まぁ、あまり広い店舗ではないのですが、お店は満席状態で少し待つことに。

私はおひとり様だったので、割と早い段階でお一人様席に案内されました。

ランチは4種類あるのですが、バランスの良い「ベジカフェランチ」をオーダー。

さて、しばらくすると運ばれてきました。

   

おかずがちょっとずつ、ご飯は玄米ご飯です。

玄米ご飯は香ばしくて大好きです。

おかずだけの画像はこちらです。

   

下の段の真ん中は車麩のフライです。その上は、大根・しいたけ・スナップエンドウの煮物。

これに野菜サラダとお味噌汁が付きます。

   

   

玄米ご飯には黒ごまがさっさっとかかっており、味のアクセントに。

   

動物性のものを一切使用していないし、ボリュームが少なく見えますが、めっちゃお腹いっぱいになりました。

玄米はよく噛むからというものあるんでしょうね。

もちろん、ドリンク、デザートもついてきます。

   

   

ドリンクは穀物コーヒーです。当たり前ですが、穀物の味(香ばしいような感じ)がしました。

ケーキはオーガニックのチョコレートトロベリーケーキ。

もちろん、甘さ控えめです。

こちらのランチで1,250円です。

以前よりも内容が変わり、少々お高くなったような気がしましたが、美味しかったので問題ありません。

野菜を欲したいときにまた、伺います。

 


はるばるCafe Lunch

2014-03-12 23:37:13 | Cafeめぐり

平日がお休みの友だちと、お気に入りのCafe「kokokyan(ここきゃん)」へ行って来ました。

片道車で2時間半ぐらい。楽しいドライブにもなります。

こちらのCafeはメニューが日替わりのプレートのみ。

それでは、ご紹介いたします。

   

美味しそう!毎回毎回メニューがかぶったことがないのが素晴らしいです。

では、まずお野菜たっぷりのスープから。

   

本当に、かぼちゃがほっこり甘くて、キャベツもいい感じにとろとろです。あっさりコンソメ味。

そして、パスタはトマトソースでした。

   

うん、酸味と甘味がちょうど良い。

プレートはこちらです。

   

ベーグルには、クリームチーズかマスタードを塗っていただけるのですが、今日はマスタードで。

野菜が豊富でやさしいお味。基本的に薄口です。

締めは、シフォンケーキとホットコーヒーです。

   

   

今回は私を含め3人での賑やかランチで、話も弾みました。

幸せランチでございました。


都農ファームカフェ

2014-02-22 18:13:01 | Cafeめぐり

久しぶりのCafe部です。

今日は宮崎市から1時間少々のところにある都農町のカフェです。

大黒様をお祀りしている都農神社を参拝したあと、ランチをするために訪問しました。

都農ファームカフェは都農ワイナリーの中にあるカフェです。

カフェといっても、レストランのような感じですけど。

このカフェに行った目的は「生ハムサンド」です。

ネットで見てとても美味しそうだったので、一度いただいてみたかったのです。

ではではご紹介します。

   

お野菜豊富で食べごたえがありそう。

ソーセージやちょこっと小鉢が付くのが嬉しいです。

生ハムサンドの拡大がこちら。

   

生ハムもたっぷりサンドしてあって、パンももっちりふわふわでした。

ドリンクはコーヒーを選択。

   

エスプレッソ的なほろ苦系です。もうちょっと量が欲しいところ。

デザートも付きました。

   

ソフトクリームってなんだか珍しいかも。

もちろん、美味しくいただきました。

これで980円でした。

今日もごちそうさまでした。