goo blog サービス終了のお知らせ 

顔晴れますように・・・

日々感じたこと、グルメ、楽しい写真など思いつくままに

カフェ部活動日誌~恋花亭(れんがてい)~

2014-11-19 23:04:24 | Cafeめぐり

今日は午前中に旅行会社へ行き、旅行代金を支払いました。

お財布が一気に軽くなりました・・・

その足で、友だちRちゃんと久しぶりにカフェ部の活動をしてまいりました。

今回は久しぶりに恋花亭(れんがてい)です。

のんびり外の景色を愛でながら食事ができるので、大好きなカフェです。

今日も前回同様、恋花亭セットでパスタグラタンをチョイス。

寒くなってきたので温かいものを欲しますね。

では、紹介してまいります。

まずはサラダ。

   

こちらは2人分で取り分けていただきます。

ドレッシングとピンクソルトが添えられていますよ。

そして、スープ。

   

あっさりさっぱり。

そして、メインのパスタ登場。

   

好みの焦げ目がそそります。私的には、もうちょっと焦がしても良いくらいです。

う~ん、はふはふ。美味しいですぅ。

こんな器だと、最後まで温かくいただけますね。

グラタンの具は、なすび、しめじ、ベーコンだったかな?野菜が甘くて美味しいです。

パンにソースをつけて、きれいに最後までいただきましたよ。

   

けっこうお腹いっぱいですけど、選べるケーキとドリンクもしっかりいただきました。

   

モンブランです。こちらは50円増しですけどその価値あり!

甘さ控えめで、底の方はメレンゲのクッキーでした。チョコレートも挟んでありうまうま!

ドリンクはモカ。

   

すべてきれいに平らげました。

これで1,500円。

満足です。

お天気にも恵まれ、カフェ部の活動にはふさわしい1日でした。

今日もごちそうさまでした。

 

 


Cafe部活動日誌

2014-10-30 00:04:44 | Cafeめぐり

久しぶりにカフェ部の活動をしました。

本日はお気に入りの「Cafe Monica(カフェモニカ)」です。

ちょうど、半額券を持っていたのでそれを利用しました。

スープが2種類選べるAランチをチョイス。

いつもながら、かわいいプレートですよ。

   

ほらね。

今日のスープは手前の白っぽいのが「栗とさつまいものポタージュ」です。

甘くて、栗の粒も入っていてあったかくてうまうま!

奥のスープは「秋野菜とワンタンのスープ」です。

お野菜ときのこ類たっぷりで生姜がピリリであったまる感じです。

選べるマフィンはブルーベリーとラズベリーマフィンです。

   

甘そうだけど、甘さ控えめ。お腹がいっぱいでお持ち帰りしました。

そして、ドリンクはハーブティーを。

   

こちらはローズヒップとハイビスカスのハーブティーです。

酸っぱいのだけど、甘さがあって美味しかった。

久しぶりに美味しいハーブティーをいただきました。

これからの寒い時期、スープは体が温まり幸せな気分になれますなぁ。

   

   


BASE cafe(ひとりランチ)

2014-09-29 23:20:21 | Cafeめぐり

都城市に別件があり、ひとりランチをすることに。

ちょうど道の駅「すえよし」で野菜の買い出しをしたことだし、その近くにあるカフェでランチしました。

そこは、友だちRちゃんと1度だけ行ったことのある「BASE cafe」です。

15食限定のプレートランチのメインが「きのこのデミグラスソースの一口カツ」。

とても魅力的だったので、もちろんプレートランチをオーダーしました。

しばらくすると・・・じゃーん!

   

   

盛りつけが綺麗です。

お野菜もたっぷりいただけそう!スープもついています。中華っぽいお味がしましたね。

それでは、ひとつひとつ紹介しますね。

まず、メインがこちら。

   

ちっちゃいけど、十分な量です。熱々で柔らかく、デミグラスソースとの相性バッチリ。

ご飯は赤米でしょうか。

   

甘さがあって美味しいのですが・・・制限があるので残しました。ごめんなさい。

ほかには、キッシュ、サラダ、パスタサラダ、マリネなどのラインナップ。

   

   

   

   

最近、お野菜の値段が高騰しているので、たっぷり野菜が取れたことが嬉しいです。

お腹いっぱいになりました。

でも、この後デザートとドリンクが出てまいりました。

   

紅茶のパウンドケーキです。甘さ控えめでほのかな紅茶の香りが楽しめます。

ドリンクはホットコーヒー。

   

コクがあって香りも立つ、おいしいコーヒーでした。

これで1,250円。

こちらのcafeは郊外にあるにもかかわらず、たくさんのお客様がいらっしゃいました。

料理は美味しいし、お店の雰囲気も良いので納得です。

   

 


Cafe coconoe

2014-09-02 23:41:22 | Cafeめぐり

野菜が高騰しているので、なかなか野菜をたっぷり食べられませんよね。

そこで、美味しい野菜が食べたかったので「cafe coconoe」へ行ってまいりました。

もちろん、オーダーしたのは季節野菜のサンドイッチです。

   

あまりの美味しさに、食べ始めた時に写真を撮っていないことに気づき、慌ててパシャリ。

この日は根菜が盛りだくさんでした。

野菜の自然な甘さがあり、もりもりいただきました。

こちらは、パンが食パン・ライ麦パン・くるみパンから選べるのですが、以前ライ麦だったので、今回は食パンにしました。

外はカリッ、中はもっちり。理想的です。

また、サラダもたっぷり付きますよ。

   

そして、ドリンクはカフェオレのホットをいただきました。

   

ラテアートもいい感じ。ビスコットをサービスでいただきました。

かなり固いので、歯の弱い人は気をつけていただきましょう。

めっちゃ美味しくて、無言でもくもくと食べることに集中していました。

ごちそうさまでした。


体に良い食事を なちゅらるCafe vis a vis

2014-07-29 23:29:09 | Cafeめぐり

友だちとランチへ行って来ました。

私と同様、出かけるには平日が都合の良い友だちHさんです。

今回は体に良いものをということで、マクロビ的なランチにしました。

何度か行ったことのある「なちゅらるCafe vis a vis」です。

ランチはプレートランチのみ。

   

いかがでしょう?彩も良いですねぇ。

お味噌汁もたっぷりですよ。

   

えのき茸や青しそも入っています。ほっとする味。

プレートのメインはといいますと、これかな。

   

車麩の照り焼き。残念なことに、車麩が沈んでいます。照り焼きと言うよりも照り煮かな。

車麩、もちもちでした。

そして、お野菜もたっぷり。

   

枝豆とオクラのあえもの。さっぱりしたお味。

   

おからの煮物。添えてあるバジルが味のアクセントになり、よい組み合わせです。

ご飯は玄米のおにぎり。

   

噛めば噛むほど香ばしく、お腹もいっぱにいなります。

デザートとドリンクもいただきました。

   

ケーキにはバター・卵・牛乳が含まれていません。アトピーの私にはナイスです。

暑い夏なので、いつもより少々味が濃い目の気はしましたが、すべて美味しくいただきました。

デトックス効果も期待できそうです。

ちなみにこのランチ1,080円ですよ。

これだけのもの、自分で作るのはなかなかなので、こんなにいただけるカフェがあるというのはありがたいことです。