goo blog サービス終了のお知らせ 

顔晴れますように・・・

日々感じたこと、グルメ、楽しい写真など思いつくままに

あめいろCAFE

2016-02-11 08:25:09 | Cafeめぐり

昨日は県庁でのお仕事でした。

午後からの仕事だったので、その前に早めのランチをいただきました。

事前に、県庁近くのランチができるお店をリサーチ。

限られた時間の中でのランチなので、きっちりお店を決めておく。

これ大事❗

ちょうど行ってみたかったカフェが県庁近くにあったので、そこに直行。

その「あめいろCAFE」は古民家を改装したカフェで少々異空間を感じました。

予約席が何席かあり、人気店のようです。

日替わりランチ、日替わりパスタランチ、日替わりパンランチとその他何種類かのランチメニューがあります。

私は日替わりパンランチを、同僚は日替わりランチのカレードリアをオーダー。

ほどなく運ばれてきた日替わりパンランチがこちら。

   

パンは菓子パンから食パンまで色々あります。

お店手づくりではありませんが、知っているお店のパンでした。

そして、日替わりスープがコンソメベースににんじんなど野菜がたっぷり。

   

とてもあっさりしていました。

グリーンスムージーとゼリーも付いています。

   

   

グリーンスムージーは青っぽさは全くなく、ごくごく飲めました。

ゼリーはコーヒーゼリーに見えますが、コーヒーではないお味。

ドリンクはセルフですが、たっぷりといただけましたよ。

   

割と急いでいただきましたので、次回、利用する際はゆっくりといただきたいです。

ごちそうさまでした。


博多でcafeめぐり その2

2016-02-05 07:08:39 | Cafeめぐり

福岡でのランチ、2日目です。

今回も前もってカフェを調べていたので、気になるところをチェックして決めました。

カフェの雰囲気やメニューを確認し、迷った末にパルコに新しくできたカフェへ。

みのりカフェという、博多で採れたものを使ってお料理を提供しています。

私たちはプレートランチをオーダーしました。

こちらのカフェは、先にレジでオーダーし、番号を呼ばれたらお料理を取りに行くシステム。

セミセルフとでも言うのでしょうか。

お料理はこんな感じです。

   

糸島市の豚を使用したハンバーグがメインです。

ご飯は炊き込みですね。

小鉢とスープがこちら。

   

   

お野菜がたっぷりで、割と薄味だったので食べやすかったです。

ただ、もう少し温かいと良いのかなと思いました。

ドリンクは写真がありませんが、季節のフルーツジュースをいただきました。

福岡はカフェもたくさんあるので、またカフェめぐりを実行したいなぁ。

 


博多でcafeめぐり その1

2016-02-03 21:10:30 | Cafeめぐり

一泊2日の福岡旅行のランチはカフェでいただきました。

1日目はリニューアルしたソラリアというビルのB2Fのカフェで。

何軒かのカフェを見て回りましたが、決め手はエッグベネディクトです。

友だちRちゃんも私もエッグベネディクトを食べたことがなく、初エッグベネディクトだったのです。

店内満席で、しばらく待ちましたが、それは人気の証ですね。

エッグベネディクトのセットをオーダーし、わくわくと待ちました。

そして、登場❗

   

すごい、きれいな盛りです。

右がベーコン、左にはサーモンが挟んであります。

サービスショットもどうぞご覧ください。

   

ナイフを入れると、ポーチドエッグの黄身がとろぉーと。

絶妙な茹で具合でした。

意外にボリュームがあり、お腹にずっしりきました。

もちろん、デザートとドリンクもあります。

   

   

とてもお腹いっぱいのランチでございました。

 


cafe coconoe

2016-01-11 22:30:32 | Cafeめぐり

人並みに3連休です。

その真ん中の日曜日に、友だちOさんとランチへ。

お互いスケジュールが合わず、久しぶりのランチです。

私はOさんへ誕生日プレゼントを渡すことも目的としていたので、良い機会でした。

約束の時間が12:30過ぎだったので、ちょっと遅めのランチ。

なんとなく、軽くでいいし、野菜も摂りたかったので、ふと思いついたcafeに行くことにしました。

「cafe coconoe」、新鮮なお野菜ともっちりしたパンがいただけます。

連休の中日とあって、満席に近い状態の店内でしたが、運良く一席空きました

私たちは「季節野菜のサンドイッチ」をオーダーし、飲み物はOさんがカフェオレのホット。

私はカプチーノのホットを。

ちなみに、サンドイッチのパンがいつもなら食パン、くるみパン、ライ麦パンから選べるのですが、その日はライ麦パンしか残っていませんでした。

でも、私は初めからライ麦パンと思っていたので問題なし。

初めての来店Oさんも納得。

さて、そのサンドイッチがこちらです。

   

うふふ、美味そう。

季節の野菜は、新じゃが、カリフラワーとブロッコリー。

なんと❗お野菜が甘い❗美味しい‼

ライ麦パンも外側カリッと中もっちり。

ちょっぴりあるバルサミコ酢も味のアクセントに。

そして、美味しいカプチーノも。

   

しっかりしたコクがありながらも、まろやか。

うんうん、良いカフェだ。

Oさんも気に入ってくれたようで、よかった。

またゆっくりとおじゃましよう❗


cotyledonでランチ

2015-11-08 17:07:15 | Cafeめぐり

久しぶりにカフェ部の活動です。

一度、1人で行ったことのある「cotyledon(コチレドン)」へ。

前回、お客様が多かったのでしっかり予約をして行きました。

オーダーはレジで先にお金を払い、席につくシステムです。

メニューはワンプレートが2種あり、ハンバーグがメインのプレートにしました。

それが、こちらです。

野菜もまずまず。ちょっぴり物足りない感じもしますが、デザートが素晴らしい。

これにドリンクもつくので、満足できる内容です。

こちらのカフェ、木金土のみ営業ですがその方が逆に日程を決めやすくて良いかもしれません。