goo blog サービス終了のお知らせ 

顔晴れますように・・・

日々感じたこと、グルメ、楽しい写真など思いつくままに

French cafe

2015-05-22 21:57:48 | Cafeめぐり

今月は繁忙期ではありますが、身体を少しでも休ませようと、昨日は午後から有給を取りました。

そして、とりあえずランチをということで雰囲気の良いカフェへ行きました。

一度行ったことがあるカフェで気持ちの良い空間だったので再訪です。

雰囲気の良さはこちらの写真でわかると思います。

パリっぽい感じ。落ち着きますね。

ランチはサンドイッチをいただきました。

イベリコ豚のチョリソサンドです。

チョリソーとは言っても、辛くはありません。旨味凝縮です。

バゲットが外がパリッと、中はしっとりで好みでした。

ドリンクはカプチーノ。

フレンチローストで美味しい!

ちょっと物足りないので、スウィーツも追加。

本日のチョコレートケーキ。甘さ控えめの上品なお味でした。

ゆったりのんびりするには、素敵なカフェです。


cafe coconoe

2015-05-10 22:37:32 | Cafeめぐり

たまに取れた日曜日のお休み。

午前中、英会話の先生のだんな様が一時帰国で空港へお見送り。

その後、友だちRちゃんと軽くランチをということで、cafe coconoeへ行きました。

こちらのカフェはパンが美味しくて、お野菜も新鮮です。

ということで、季節野菜のサンドイッチとカフェラテをオーダーしました。

パンは食パン、くるみパン、ライ麦パンから選ぶことができるので、今日は食パンをチョイス。

まずは、カフェオレです。

   

フレンチローストでコクがあるのです。しかも、グラスがビッグサイズでたっぷりといただけます。

そして、サンドイッチ。

   

サラダも添えてあるのですが、ドレッシングが美味しい。

季節のお野菜はこちらの写真をどうぞ。

   

スナップエンドウ、パプリカ、新玉ねぎですね。

新鮮で甘いです。

バルサミコがこれまたベストマッチ!

パンはもっちりして、噛めば噛むほど小麦を感じられます。

今日も美味しいランチがいただけました。


dagobah cafe

2015-05-02 23:23:32 | Cafeめぐり

5月はハードな月です。

休みもままならないので、金曜日の午後からお休みをいただき、ランチへ行きました。

どこに行こうかと考え、久しぶりにdagobah cafeへ行くことに。

人気のあるcafeなので、満席覚悟で行ってみると、私ひとりの貸切状態でした。

いただいたのは、全粒粉パンのプレートランチです。

 もちろん、チリコンカンをチョイス。

さて、まずはスープとサラダです。

スープは春キャベツのスープで、ほんのり甘くあっさりしたお味でした。

そして、メインのプレートがこちら。

盛り付けが美しい!

大好きなチリコンカンのアップもどうぞ。

デザートはコーヒー味のシフォンケーキ。

シフォンケーキだけ、じっくりご覧ください。

ほんのり苦味とホイップがうまくあっています。

多忙になる前に、ゆったりランチができました。


カフェ部鹿児島遠征編 ”nike cafe”

2015-04-13 16:40:36 | Cafeめぐり

友だちRちゃんと、カフェ部の鹿児島遠征2回目です。

前回はハンズカフェでしたが、今回はネットで調べたcafeへ行ってみました。

場所は鹿児島市役所の近くにある"nike cafe"さんです。

シェフが女性らしく、丁寧なランチがいただけるのではないかな?という期待でチョイスしました。

予約なしだったのですが、開店と同時くらいに行ったのでOKでしたよ。

ランチは4種類くらいあって、手ごねハンバーグやパスタなど。

その中からふたりとも「ソラマメとベーコンのカルボナーラ温玉のせ」にしました。

プラス200円でデザートもオーダー。

まずはサラダです。

   

シャキシャキで水菜が入っています。あっさり。

そして、メインのカルボナーラ。

   

思ったよりもあっさりしています。ほどよい量でした。

パンも付きます。

   

ドリンクは珍しかったのでアサイージュースにしました。

ほどよい酸味でいけます。

デザートはドライフルーツとガトーショコラの2種だったので、ガトーショコラを。

   

キャラメルクリームといただくと、美味しさ倍増。

これでお値段1,030円でした。

接客も気持ちの良くゆったりできました。

ごちそうさま。

    

 

   

   

 

 


多肉植物屋 cotyledon(コチレドン)

2015-03-26 22:13:35 | Cafeめぐり

久しぶりにひとりカフェ部の活動をしました。

以前から行ってみたいと思っていたカフェでして、もともと多肉植物のお店です。

なんで、なかなか行けなかったかと言いますと、こちらのカフェの営業は木・金・土だったかな?

週末のみのカフェだったからです。

しかし、今回ようやく行くことができ報告ができました。

メニューはこちらです。

   

プレートランチが2種類あり、私はBのハンバーグにしました。

ほかには、パスタやカレーがあります。

お客様が100%女性で、店内はとても賑わっていました。

私はひとりなので、気ままにカウンター席に。

さて、プレートランチがこちらです。

   

ちょっとわかりにくいですが、右の白とオレンジは大根と人参のサラダです。

奥はごぼうとパプリカ。

右下はかぼちゃ。

お野菜がたっぷりでお味も濃くなくて私の好みにあいます。

女性だからこの量で良いですけど、男性は物足りないかも。

でも、男性はこのカフェには入りにくいかもしれません。

そうそう、ライスかパンが付きますので、迷わずパンにしました。

   

ふんわりもっちりタイプのパンで、美味しかった。

そして、デザートが豪華でした。

   

抹茶のシフォンケーキに、コーヒークリームのロールケーキ、フルーツ寒天。

けっこうな大きさもあり、満足でした。

ドリンクはコーヒーをチョイス。

しかし、次の予定があったので、せっかくのデザートをガツガツいただくことになり少し残念でした。

今度はもっとゆっくりランチを味わいたいと思います。